長岡市立青葉台中学校の活動の様子です

7月16日(金)学校の様子いろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真・左>花火に願いを込めて。
さわやか委員会が制作した花火です。
「早くコロナがなくなりますように」
「みんなが健康に過ごせますように」
「次のテストでよい点が取れますように」
「身長が伸びますように」
火花1枚1枚に生徒たちの願い事が書かれています。

<写真・中>夏休み前に校舎をきれいに。
青葉台中学校では15日から21日まで清掃時間を延長して、大掃除を行っています。
生徒玄関の下駄箱の上や階段踊り場の窓枠など普段できない場所も丁寧に清掃しています。

<写真・右>明日から県大会。
青葉台中学校からは女子バスケットボール部と女子卓球から1名(個人戦)が参加します。
「目標は北信越大会出場です!!」
女子バスケットボール部の部長が意気込みを力強く話してくれました。

7月16日(金)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、夏きりざい、ゆかりキャベツ、夏のっぺい汁、牛乳
<一口メッセージ>
のっぺいは本来、里芋が入って、秋や冬の寒い時期に食べるものですが、今日は里芋の代わりに「ゆうごう」が入った、夏向けの「のっぺい」です。ゆうごうは、食物繊維が多く含まれ、便秘を防いだり、腸内の環境を整えてくれたりします。また、加熱するとつるっとした食感になり、暑い夏でも食べやすいです。また、今日はきりざいも夏バージョンです。いつものきりざいに夏野菜のオクラときゅうりを加えました。もりもり食べて夏バテを防ぎましょう。

7月15日(木)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食> ☆ながおか減塩うまみランチ☆
ごはん、レバーとポテトの香味揚げ、丸かじりきゅうり、中華風コーンスープ、牛乳
<一口メッセージ>
今日は「ながおか減塩うまみランチ」の日です。今月は「暑い夏でもおいしく減塩!」というテーマでスタミナ満点で体を元気にしてくれる献立にしました。
主菜は「レバーとポテトの香味揚げ」です。揚げたレバーとポテトにねぎとにんにく、ごま油が入ったごはんが進む甘辛だれがかかっています。
また、今日は副菜に「丸かじりきゅうり」をつけました。野菜にはカリウムが多く含まれていて、余分な塩分を体の外に出してくれるので、減塩に効果があります。おうちでも夏野菜を積極的に食べましょう。

7月14日(水)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、厚焼き卵、こんにゃくきんぴら、トマト肉じゃが、牛乳
<一口メッセージ>
クイズです。
イタリアで「黄金のりんご」、スペインで「愛のりんご」、ドイツで「天国のりんご」と呼ばれている野菜は何でしょう?

正解はトマトです。
トマトは、数えきれないくらい種類が多く、世界中で食べられている野菜です。「リコピン」というがんなどの生活習慣病を予防するはたらきのある栄養素が多く含まれています。また、うまみ成分も多く含まれているため、トマトを料理に入れるだけで、おいしさが引き立ちます。今日は肉じゃがに長岡産のトマトをたっぷり入れました。トマトのうまみが詰まった肉じゃがを味わって食べましょう。

7月13日(火)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
冷やしうどん(ゆで野菜)、きすとかぼちゃの天ぷら、ゆでとうもろこし、飲むヨーグルト
<一口メッセージ>
気温が高い日が続いています。今日は冷やしうどんにしました。天ぷらをのせて食べてください。今日の天ぷらはきすとかぼちゃです。きすは夏が旬の魚です。淡泊な味なので油との相性が良く、天ぷらにはぴったりです。
さて、クイズです。
きすという魚は漢字で書くと魚へんに何と書くでしょう?

(1)魚へんに青  (2)魚へんに夏  (3)魚へんに喜ぶ

分かりましたか?
正解は(3)の魚へんに喜ぶです。

教育広報紙「かけはし」50号

県教育庁より教育広報紙「かけはし」50号が発行されました。
下記URL先のHPより内容をご覧いただけます。

https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/1191...



7月12日(月)美術作品展示のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日(13日)から2年生が制作した美術作品「ゆるキャラ」を1階美術室に展示します。
テーマは「“日本のゆるキャラ”を提案!」です。
東京オリンピックを見据え、日本にやってくる外国人観光客に日本を紹介するゆるキャラを考えました。
個性あふれるキャラクター(作品)がたくさんそろいました。
保護者面談で来校された際には、ぜひお立ち寄りください。

7月12日(月)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
チンジャオロース丼(麦ごはん)、トマトと卵のスープ、牛乳、すいか
<一口メッセージ>
「チンジャオロースー」は、中国の料理です。中国語でチンジャオは「ピーマン」、ローは「肉」、スーは「細切り」という意味です。つまり、チンジャオロースーとは、ピーマンと肉の細切りを炒めた料理のことを言います。今日は長岡市内産のピーマンをたっぷり使いました。苦手な人も多いピーマンですが、今が旬の野菜です。ビタミンAやCがたっぷり入っています。皮膚や粘膜を保護したり、かぜ予防にも効果があります。

7月9日(金)体育祭幹部集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、体育祭の各軍幹部(チームリーダー、応援団長、パネル長、小道具長、会計)が集まり、集会が行われました。
<写真・左>
実行委員会から、今後の日程や活動していく上でのルールの確認などについて説明がありました。

<写真・右>
「体育祭の運営はテレビの製作と同じ気持ちで。参加している人だけでなく見ている人も楽しめる体育祭にしよう」
体育主任の話です。
実行委員、各軍のリーダーたちは、真剣な表情で聞いていました。

13日(火)から各軍の活動が本格的に始まります。
いよいよ体育祭に向けて動き始めました。

7月9日(金)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、鶏のから揚げ、しょうゆフレンチ、豚汁、牛乳、クレープ
<一口メッセージ>
今日は3年2組のリクエスト献立です。主菜は票が割れましたが、やはり鶏のから揚げが根強い人気でした。副菜はのり酢あえとしょうゆフレンチに票が集まりましたが、わずかの差でしょうゆフレンチでした。今日はリクエスト献立を味わって食べましょう。

7月8日(木)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、さばのみそ煮、切り干し大根のごまドレッシング、そうめん汁、牛乳
<一口メッセージ>
今日の汁ものは「そうめん汁」です。そうめんは、今から800年以上前の鎌倉時代には、すでに食べられていたそうです。しばらくは、お寺や宮中で食べられる特別な日の料理でしたが、徐々に広まり、江戸時代になると一般の人も食べられるようになりました。ゆでたてを冷たくして食べるのもおいしいですが、今日のように温かいお汁の中に入れて食べるのも、汁のおだしがそうめんに染みておいしいですよ。

7月7日(水)薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3年生で薬物乱用防止教室を行いました。
講師として学校薬剤師をお招きしました。
大麻や覚せい剤、麻薬などの薬物の危険性についてお話をいただきました。
また、その話の中で、薬物依存になってしまった人の大半は、中学生のときにタバコやアルコールを始め、それがきっかけになったという話がありました。

生徒の感想を一部紹介します。
・薬物は本当に恐ろしいものだと感じた。何があっても絶対に手を出したくない。
・わざわざ自分の人生を自分でダメにしたくない。
・薬物は一回やると依存症になって死に至るかもしれない。薬物を勧められるということは、「一緒に死のう」と言っているのと同じだから、絶対に断る。
・薬物などに頼らず、自分の人生に満足感をもてるように努力していきたい。

7月7日(水)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>  ☆七夕献立☆
キラキラピラフ、星チーズサラダ、七夕スープ、牛乳、七夕ゼリー
<一口メッセージ>
今日は七夕です。七夕は織姫が1年に1度、天の川を渡って出会うという中国の伝説から始まりました。七夕スープの中には、星の形の「おくら」と、天の川に見立てた「春雨」を入れました。そして、ピラフは赤いパプリカや緑のピーマン、黄色のとうもろこしなど色とりどりの具を入れて、星のキラキラを 表しました。ピラフの中にはクラスに2つずつ星の形のピーマンとパプリカが入っています。みなさんのピラフの中に入っていましたか?入っていた人はラッキーです。願いがかなうといいですね。

7月6日(火)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ハニートースト、海藻サラダ、肉と大豆のデミグラスソース煮、チーズ、牛乳
<一口メッセージ>
今日の主食は「ハニートースト」です。はちみつとレモン汁、マーガリンを混ぜ合わせて食パンにぬって焼きました。ハチは、草や木の花から花へと飛び回って花のみつを集めます。その集めたみつが「はちみつ」になります。
さて、クイズです。1匹のハチは、一生の間にどのくらいはちみつを作るでしょうか?

(1)牛乳1パック(200㎖)くらい
(2)卓球のボール(ピンポン玉)くらい
(3)ティースプーン1杯くらい

分かりましたか?
正解は(3)のティースプーン1杯くらいです。
今日のパン1枚にハチ1匹が一生分集めたはちみつが使われています。貴重なはちみつを味わって食 べましょう。

7月5日(月)体育祭カラー抽選

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地区大会報告会、県大会激励会後に、体育祭カラー抽選会を行いました。

学年ごとに各学級代表1名が生徒会総務が考えたレースを行いました。
レースの内容は「スリッパ絵合わせゲーム→先生クイズ→ボールキャッチ→風船割り」です。

<写真左>スリッパ絵合わせゲーム。
スリッパに貼ってあるイラストが合ったら、そのスリッパを履いて次のゲームに向かいます。
<写真中>ボールキャッチ。
先生クイズでペアになった先生とボールキャッチ。生徒がボールを投げ、先生がメガホンでキャッチします。
<写真右>風船割り。
風船を割ると中から軍色の書かれた紙が飛び出し、各学級のカラーが決まります。


結果は
紅軍・・・1年2組、2年2組、3年1組
青軍・・・1年1組、2年1組、3年2組
となりました。

7月5日(月)地区大会報告会、県大会激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6限に地区大会報告会、県大会激励会が行われました。
<写真・左>
各部の代表による結果報告
「悔いの残らない最高のプレーができた。」
「みんなが3年間分の力を出し切った。」
「本気を出して頑張れた。」
「3年生は引退となりますが、これからの野球部に期待してください。」
<写真・中>
全校応援。
団長「頑張った!よくやった!青中!! がんばった!選手に!大きな拍手!!」
頑張った選手たちに労い気持ちを込めて、拍手による応援を行いました。
<写真・右>
選手宣誓。
「私たち選手一同はたくさん汗を流して練習した日々、その日々を共に過ごした仲間を信じ、目の前の試合に最善を尽くすことを誓います。また、それ以上にコロナ禍の中、県大会という大きな舞台でプレーできることや今まで支え、応援してくださったたくさんの方々への感謝の気持ちを最後の最後まで全力で表現し続けることを誓います。」
県大会に出場する選手を代表して、女子バスケットボール部部長が選手宣誓を行いました。

7月5日(月)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
タコライス(麦ごはん)、もずくスープ、牛乳、冷凍みかん
<一口メッセージ>
タコライスは沖縄の料理です。沖縄で働いているアメリカ軍の兵士向けに安くておなかいっぱい食べられるようにとメキシコ料理のタコスの具をごはんにのせて作ったのが始まりです。評判が良く、あっという間に沖縄中に広 まりました。学校給食でも食べられているそうです。ピリリと辛いタコミートと野菜をごはんによく混ぜてから食べてください。

7月2日(金)球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、体育委員会主催の球技大会が行われました。
種目は、サッカーとバドミントン。

「よっしゃー!!」
「ヤッター!!」
「イエーイ!!」
パチパチパチパチ

どちらも大熱戦。
喜びの歓声と仲間の健闘を称える拍手が飛び交いました。

結果は以下のとおりです。
サッカーの部:優勝…3年2組、2位…3年1組、3位…2年1組
バドミントンの部:優勝…2年1組、2位…3年2組、3位…2年2組

7月2日(金)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、豚肉と夏野菜のみそいため、ミニトマト、あさりワンタンスープ、牛乳
<一口メッセージ>
今日の「豚肉と夏野菜のみそいため」の中には夏野菜が4種類入っていますが、どれか分かりますか? なすとピーマン、パプリカ、ズッキーニが夏野菜です。今日のズッキーニは長岡産です。最近はスーパーで多く見かけるようになりました。きゅうりを少し太くしたような形で、表面はツルツルしています。見た目はきゅうりですが、かぼちゃの仲間の野菜です。夏野菜には水分を多く含んでいるものが多く、体を冷やしてくれる働きがあります。

7月1日(木)思春期保健講話

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、3年生を対象とした思春期保健講話がありました。
テーマは「青葉台中学校の3年生と考える『15歳の生と性』」。
開業助産師の方を講師にお招きし、思春期の性的な関心や興味についてや10代が抱える「性」の現状(問題点)、いのちの大切さやかけがえのなさについてお話をいただきました。
生徒たちは真剣な表情で話を聞きながら、「15歳の生と性」について考えていました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31