長岡市立青葉台中学校の活動の様子です

11月4日(水)テスト前学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期中間テストが11月9日(月)、10日(火)に行われます。
今日、終学活後の1時間、テスト前の学習会が行われました。
1年生およそ25名、2年生およそ30名、3年生およそ15名の生徒が参加しました。
<写真・左・中>
1,2年生は「1人では家庭学習がなかなか手につかない」、「わからないところを質問したい」という生徒向けに学習会を行いました。生徒たちは、一人で黙々と学習に取り組む、わからないところを友人や先生に聞くなどしながら学習に取り組んでいました。
<写真・右>
3年生は質問教室形式で行いました。生徒たちは、今までのテスト勉強で疑問に思ったところ、わからないところなどを教科担任に質問していました。


合唱コンクール

「完全燃唱〜心を一つに ホールいっぱい響かせよう〜」のスローガンのもと、10月30日(金)に青葉台中学校の合唱コンクールが行われました。
今年度の合唱コンクールは、感染症への対応との両立が求められました。その中でも、実行委員、推進委員、パートリーダー、伴奏者、指揮者など多くの人の工夫や努力、協力により無事に実施することができました。
どの学級も心を込めて歌う姿、歌声から、合唱に対する思いが伝わってきて、感動的なコンクールとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより、献立表をアップしました

給食だより11月号11月献立表をアップしました。

いよいよ明日が合唱コンクールです

合唱コンクールが明日(30日)に迫ってきました。
伴奏者や指揮者の陰の努力。
企画運営準備に携わった実行委員。
悩み、考えながら練習を進めたパートリーダーや推進委員。
多くの人に支えがあって明日を迎えることができます。
今のクラスのメンバーで歌えるのはあと1回。
全員が「歌い切った」と思える、悔いのない合唱にしてほしいと思います。

<写真・左>10/12 合唱練習スタート。最初の1週間はパート練習のみでした。
<写真・中>10/19 合わせ練習がスタート。初めてクラス全員で一緒に歌うことができました。
<写真・右>10/22、23 宮下先生による合唱指導。宮下先生の熱い指導により、合唱が飛躍的に上達しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校だより10月号

<swa:ContentLink type="doc" item="14049">学校だより10月号</swa:ContentLink>をアップしました。

合唱コンクールに向けて(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
28日(水)3年生の学年発表会が行われました。今回は本番と同様に、校歌と自由曲を歌いました。
<写真・左>3年2組
<写真・中>3年1組
<写真・右>
「女子の高い声がきれい。」
「強弱がついていた。」
「出だしがはっきりしていた。」
「以前聞いた時より上達していた。」
「女子と男子のハーモニーがきれいだった。」
「どちらのクラスも校歌が平坦だった。リズムを意識するとよいと思う。」
「お互いに頑張りましょう!!」
最後に両クラスの指揮者、伴奏者から感想発表があり、互いにアドバイスを送っていました。

合唱コンクールに向けて(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<写真・左>「3年1組のみなさんはお願いします」「ハイ!!」
司会の指示に従い、登壇⇒合唱⇒降壇と本番同様の流れで行いました。
<写真・中>3年生の合唱です。
<写真・右>1,2年生が3年生の合唱に聞き入っていました。

26日(月)に行われた合唱コンクール中間発表会の様子です。
今回は「3年1組、2年2組、1年2組」と「3年2組、2年1組、1年1組」の2グループに分かれて、グループごとに発表をし合いました。

合唱コンクールにむけて(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日に引き続き、本日も宮下 登先生(音楽教育家)をお招きし、音楽の授業を行いました。
今日の対象クラスは1年2組、2年1組、2年2組。
2年生は、歌詞の意味を捉え、どのように表現すればよいかを細かく丁寧に指導していただきました。
1年生は、元気よくのびのびと歌うように、とアドバイスをいただきました。
※写真は1年生の授業の様子です。
<写真・左>「楽しい曲なのだから、踊りながら歌おう」ノリノリで踊りながら歌う男子たちです。
<写真・右>「上半身をリラックスさせると高音を出しやすくなるよ」感覚をつかむために、上半身の力を抜き、ダラーっとさせながら歌ってみました。

合唱コンクールまであと1週間。宮下先生から教わったことを練習に生かし、最高の合唱を作り上げてほしいと思います。

合唱コンクールにむけて(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日(木)外部指導者(音楽教育家 宮下 登先生)をお招きし、各クラス1時間ずつ音楽の授業を行いました。
今日の対象クラスは1年1組、3年1組、3年2組の3クラスでした。
1年生は、歌うときの姿勢(合唱に適した立ち方)や歌い出すときの呼吸の仕方等についてアドバイスをいただきました。
3年生は、発音、発声、表現の仕方についてアドバイスをいただきました。
明日は、1年2組、2年1組、2年2組を対象に授業を行います。

※写真は1年1組の様子です
<写真・左>身振り手振り、時にはジョークを交えながら、わかりやすく指導してくださいました。
<写真・中>生徒たちは宮下先生の話を真剣な表情で聞いていました。
<写真・右>「足を180度開いて」、「お尻に力を入れて」、「手を上に伸ばして」・・・。これが歌うときの姿勢につながっていきました。

合唱コンクールにむけて(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、合唱コンクール『学級紹介文』の録音を行いました。
学級紹介文は、各クラスの実行委員が「観客の方々が、これから始まる演奏を楽しみにしてくださるような紹介文にしよう」と考え、“合唱曲のテーマ”や“歌詞の中で思い入れの深い部分”、“特に表現を工夫して練習した部分”などを具体的に書きました。
<写真・左>録音の様子です。放送室に緊張感が漂っていました。
<写真・右>自クラスの順番が回ってくるまで、控室で繰り返し練習をしました。

当日、各クラスの発表前に流れます。お楽しみに。

合唱コンクールに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
19日(月)から、体育館・図書室・美術室・コンピューター室の4か所で、学級全員で合わせて合唱練習をすることが可能となりました。
先週までの1週間はパート練習に限定されていましたので、今日からようやく合わせることができ、生徒たちは活き活きと歌っていました。
合わせの練習をすることで、新たな課題が出てきます。
当日は素晴らしい合唱が披露できるよう、毎日の練習を大切にしてほしいと思います。
合唱コンクールまであと11日、練習できる日数はあと8日です。

3年生地域防災学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日(金)に3年生を対象とした「地域と連携した防災学習」を行いました。
授業では、テーマを「災害への備えと身近なものを工夫した防災グッズづくり」とし、
(1)家族と相談した非常用持ち出し品の紹介
(2)地域の防災を知る
(3)新聞紙や段ボールを使った避難所で役立つ防災グッズづくり
を行いました。
<写真・左>NPO法人ふるさと未来創造堂の方からお越しいただき、スライドを使って中越地震当時の避難所などの災害時の様子をお話ししていただきました。
<写真・中>地域別に班を作り、自分が必要と考えた持ち出し品を紹介し合いました。
<写真・右>防災グッズづくり体験として、段ボールパーテーションと新聞紙スリッパを作成しました。

2年生工場見学2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日に引き続き、本日は2年2組がヨネックス新潟工場を見学しました。
<写真・左>工場に到着。天候が心配でしたが、雨に降られることなく着くことができました。
<写真・中>説明を聞いた後、「他社に負けないところはどこですか?」や「どこの工場が1番大きいですか?」など、複数の生徒から質問が出ました。
<写真・右>玄関前で、ポーズをとって記念写真を撮りました。

2年生工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生では、総合的な学習の時間に「働くこと」について学習しています。
「長岡の地元の工場を見学することを通して、地域の産業を知る」ことを目的として、10月13日(水)、14日(木)の2日間に分け、ヨネックス新潟工場を見学しました。
本日は2年1組が見学に行きました
<写真・左>中学校から工場まで約3.3kmの道のりを歩いていきました。天候に恵まれ、気持ちよく歩くことができました。
<写真・中>会議室で、ヨネックスの歴史や製品の説明を受けました。その後、バドミントンラケットの製造工程を見学しました。
<写真・右>最後に、玄関で集合写真を撮りました。

明日は2年2組が見学に行きます。

合唱練習スタート!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日(12日)から合唱コンクールに向けて、放課後の合唱練習が始まりました。
終学活後、各クラスが自教室だけでなく、体育館・音楽室・図書室・家庭科室、美術室、コンピューター室等、校内の様々な場所に分かれて練習を行っています。
今週はパート練習、来週から合わせての練習となる予定です。
この時期は学校中に歌声が響き渡り、合唱ムード満載の青中となります。

後期始業式&新人大会報告会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月12日(月)始業式&新人大会報告会が行われました。
<写真・左>各学年の代表生徒3名が登壇し、後期に向けての決意を述べました。
<写真・中>学習担当から「青中タイムと青中ノートの取り組み方」について、全校生徒に話がありました。
<写真・右>始業式後は新人大会の報告会が行われました。

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月9日(金)6限 前期終業式が行われました。
<写真・左>今年度初めて、全校で校歌を歌いました。
<写真・中>各学年の代表生徒が登壇し、前期を振り返り、後期の抱負を発表しました。
<写真・右>校長から、前期の活動をスライドで振り返りながら「自信をもって生き生きと生活するために」というは話がありました。

12日(月)から後期が始まります。前期の反省を生かし、残り半年を充実したものにしてほしいと思います。

新人各種大会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月8日(木)、郡市新人各種大会の2日目が行われました。(ソフトテニス個人戦は9日に行われました。)
結果を簡単にお伝えします。
<男子バスケ部> 準決勝32−47宮内中 3位
<女子バスケ部> 準決勝66−30南中  決勝43−58大島中 2位
<女子卓球>   個人戦のみ開催 2年の部:3回戦進出1名
<ソフトテニス> 個人戦 ベスト16進出 1ペア
12日(月)の後期始業式のあと報告会があります。大会で得た成果と課題を堂々と伝えてほしいと思います。

新人各種大会1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月7日(水)、郡市新人各種大会の1日目が行われました。
どの部活動も今までの練習の成果を発揮し、健闘しました。結果を簡単にお伝えします。
<野球部>    予選リーグ敗退 2戦とも惜敗
<ソフトテニス> 団体戦 1回戦惜敗
<男子バスケ部> 56−52東中 ベスト4進出
<女子バスケ部> 54−28西中 ベスト4進出
<女子バレー部> 予選リーグ敗退 3戦とも惜敗
<男子卓球部>  個人戦のみ開催 2年の部:3位入賞1名、1年の部:3位入賞1名

8日(水)に男女バスケットボール(2日目)、ソフトテニス(個人戦)、女子卓球(個人戦)が行われます。

音楽部 坪内麗音ソプラノリサイタルに参加しました

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(日)アオーレ長岡市民交流ホールAにて、「坪内麗音ソプラノリサイタル」が行われました。
坪内麗音後援会長から声をかけていただき、青葉台中学校音楽部も参加しました。
<写真・左>リハーサルの様子です
<写真・右>本番後、坪内さんと記念撮影をしました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31