長岡市立青葉台中学校の活動の様子です

2月15日(月)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
たこめし、厚焼き卵、いそかあえ、どさんこ汁、牛乳
<一口メッセージ>
今日は3年生のリクエストが多かった「たこめし」です。
クイズです。日本でたこが一番とれるのはどこでしょうか?

 (1)北海道  (2)沖縄県  (3)兵庫県


分かりましたか?
正解は(1)の北海道です。わずかな差で2位が兵庫県です。明石のたこで有名ですね。たこは疲れをとる「タウリン」という栄養素が多く含まれます。たこめしを食べて午後からの勉強もがんばりましょう。

2月12日(金)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、野菜たっぷりしょうが焼き、塩とり汁、牛乳、ヨーグルト
<一口メッセージ>
今日のおかずは「野菜たっぷりしょうが焼き」です。しょうがには体を温めてくれる働きがあります。また、熱を下げたり、せきをしずめたりしてくれる働きがあるので、かぜをひきやすい今の季節におすすめの食品です。今日はしょうが焼きをおかずにごはんをしっかり食べましょう。

2月10日(水)1年生百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日(水)の学活で、学級対抗の百人一首大会をしました。
名簿順に3人ずつチームをつくり、1組対2組で対戦。
25首ごとに対戦相手を替えていきます。ほどよい緊張感の中、真剣な表情で札に向かいました。
札を取った喜びの声と取れなかった時の悔しそうな声が入り混じり、体育館に響きました。
最終的に獲得した札の多いチームと学級を表彰しました。

2月10日(水)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食> ☆地場もんランチ☆
ごはん、体菜のきりざい、ごまじゃこサラダ、根菜のそぼろ煮、牛乳
<一口メッセージ>
今月の「地場もんランチ」は冬野菜を取り入れた献立です。長岡産のキャベツ、里いも、アスパラ菜、大根、にんじんと体菜の塩漬けを使いました。体菜の塩漬けは、「煮菜」にして食べられることが多いですが、今日は、塩出しした体菜をきりざいの中に入れました。ほどよい塩気とうまみが納豆によく合います。冬の地場もん野菜をよく味わって食べましょう。

2月9日(火)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
きなこ揚げパン(米粉パン)、カントリーサラダ、クリームシチュー、牛乳
<一口メッセージ>
今日は「きなこ揚げパン」です。3年生のリクエストが多かったメニューです。普通のパンでもおいしいですが、米粉パンを使って作った「揚げパン」はもちもちとした食感で格別のおいしさです。米粉は日本人にはなじみ深い食材であるお米を粉にしたものです。これまでもお米の粉は、うるち米から作られる「上新粉」、もち米から作られる「白玉粉」などがあり、主に和菓子の材料に使われてきました。最近の技術で作られた米粉は、食感や風味に優れ、小麦粉と同じくらい細かくすることができるようになり、ケーキやクッキーなどの洋菓子や給食でも米粉パンや米粉めんの材料として使われています。

2月8日(月)3年生美術作品『ランプシェード』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が美術の時間にランプシェードを制作しました。
制作期間は約3カ月。
3年生一人一人の個性が感じられる作品できました。
暗い中で灯りをつけると、室内が幻想的な雰囲気になりました。

2月8日(月)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
いわしの蒲焼き丼(きざみのり)、根菜のごま汁、牛乳、お米のムース
<一口メッセージ>
今日は「いわし」の話をします。日本では昔から「だし」をとるために「片口いわし」を乾燥させて「煮 干し」を作っています。また節分には「ひいらぎ」の枝に焼いた「いわし」の頭を刺したものを、玄関先に飾り、鬼が入って来ないようにする風習もあります。このように、いわしは日本人にとって、とてもなじみのある魚です。また、栄養的にも優れていて、DHAという記憶力を高める栄養素が入っているので「頭の薬」と呼ばれています。

2月5日(金)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
カレーライス(麦ごはん)、ひじきのマリネ、牛乳、いよかん
<一口メッセージ>
今日のデザートは「いよかん」です。いよかんは日本に古くからある果物で、今から130年ほど前に 山口県で発見されました。その後、愛媛県で栽培が盛んになり、愛媛県の昔の名前である「伊予国」にちなんで「いよかん」と名付けられました。いよかんは「いい予感」つながるということで、愛媛県では受験生に配るところもあるそうです。ビタミンCがたっぷり含まれるので、かぜの予防に効果があります。ぜひ食べてみてください。

2月5日(金)後期期末テスト2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、朝の黒板に書かれた学級担任からの応援メッセージを2つ紹介します。
<写真・左>
大流行したある曲の歌詞をもとにしています。元ネタの曲が何かわかりますか?
<写真・右>
温かい言葉と個性的なイラストが特徴的ですね。

2月4日(木)後期期末テスト1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、明日の2日間、後期期末テストが行われます。
<写真・左>
キーンコーンカーンコーン。
カツカツカツカツ・・・。
チャイムと同時に手が一斉に動き始めました。
<写真・中>
テスト時間も中盤。
問題文を読んで・・・、じっくり考えています。
<写真・右>
朝の黒板には学級担任からの応援メッセージが書かれていました。

2月4日(木)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、車ふの揚げ煮、のり酢あえ、キム肉じゃが、牛乳
<一口メッセージ>
「車ふの揚げ煮」は長岡市の給食の定番メニューです。長岡の特産品である「車ふ」を揚げて、甘辛いタレにからめました。市内で作られた「車ふ」を使っています。「ふ」は小麦粉の中にあるグルテンというたんぱく質から作られます。とても消化が良いので、小さな子供やお年寄りにもおすすめの食材です。揚げ煮はごはんに合う味付けになっているので、ごはんといっしょに食べましょう。

2月3日(水)学校の様子いろいろ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<写真・左>登校時
昨日から雪が降り始め、今朝は久々に雪が積もっていました。早めに登校してきた応援委員会の生徒が雪かきをしてくれたおかげで、生徒玄関前がきれいになりました。
<写真・中>昼休み
卒業を控えた3年生に感謝の気持ちを伝える「3年生に感謝する会」を2月19日(金)に予定しています。新生徒会総務や各委員会のメンバーが昼休みに集まり、「どんなイベントをしようか」、「どんな形で3年生に感謝の気持ちを伝えようか」と相談しています。(写真はさわやか委員会)
<写真・右>放課後
明日から後期期末テストです。生徒たちはテスト勉強に精を出しています。実は、私たち教員もテスト作りに精を出しています。「どんな問題を出そうか」、「この問題は簡単すぎるのではないか」、「生徒たちの力を評価するのに適切な問題か」など、教科部の職員で綿密に打合せをしています。(写真は数学部)

2月3日(水)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、さばのみそ煮、ごまだれあえ、すいとん、牛乳
<一口メッセージ>
今月は3年生のリクエストを献立に多く取り入れました。今日の「さばのみそ煮 」もそのひとつです。さばのように背中が青い「青魚」の脂には、EPAやDHAなどの体に良い栄養素が含まれています。EPAは血液をサラサラにし、生活習慣病を予防してくれる働き、DHAには脳の働きを高める働きがあります。とてもおすすめの魚です。ごはんと一緒に食べましょう。

2月2日(火)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ソフトめん、ミートソース、ごぼうのカリカリサラダ、牛乳、黒糖福豆
<一口メッセージ>
今日は節分です。普通の年なら2月3日ですが、今年は124年ぶりに2月2日が節分となりました。節分には豆まきの風習があり、「福は内、鬼は外」と言いながら豆をまいて、災いをもたらす鬼を追い払 い、福を呼び込みます。そして、1年間無事に過ごせるように願いながら、炒った大豆を、年の数だけ食べます。今日の給食には、節分にちなんで、大豆が入った「ミートソース」と「黒糖福豆」をつけました。1年の無事を願いながら食べましょう。

2月1日(月)生徒朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、生徒朝会が行われました。
<写真・左>前生徒会長(現3年生)のあいさつ。
「生徒朝会は、私が生徒会長になった当初からやろうと考えていた活動の一つです。しかし、コロナウイルス感染症対策などからなかなか開催することができませんでした。今日、開催することができて嬉しく思います。」
<写真・中>内容は各委員会からの青中に関するクイズです。
写真は図書委員会からの出題です。
「図書室にある本は全部で何冊? (1)3100冊 (2)5200冊 (3)7300冊 」
「正解は・・・、(3)7300冊」
<写真・右>生徒たちは、各委員会から出された問題(計10問)に、楽しみながら答えていました。
今年度の各委員会の活動等について、再確認することができました。

2月1日(月)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
わかめごはん、えびしゅうまい、しょうゆフレンチ、厚揚げと大根のオイスターソース煮、牛乳
<一口メッセージ>
今日は、旬の長岡産大根を使って「厚揚げと大根のオイスターソース煮」を作りました。
さて、クイズです。「オイスターソース」の「オイスター」は英語で、ある海の食材を意味しています。それは何でしょう?
(1)あさり (2)えび (3)かき

分かりましたか?

正解は(3)のかきです。「オイスターソース」は、塩漬けにした「かき」を発酵させてつくった調味料です。濃厚なうまみがあり、中華料理でよく使われています。今日はうまみたっぷりのオイスターソース煮を味わって食べましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28