長岡市立青葉台中学校の活動の様子です

市P連ソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日(月)市P連ソフトボール大会予選会が東中学校グラウンドで行われました。
連日の猛暑が続く中、この日も暑い一日でした。
試合の方は、一回戦与板中PTAを大差で下し、2回戦東中学校PTAとは、取って、取られての接戦となりました。一点リードで迎えた最終回裏、惜しくも逆転され、悲願の決勝トーナメント進出はなりませんでした。
選手の皆さんは、6月のチーム結成以来、練習や練習試合をを重ね、その成果を十分に発揮されていました。またPTA厚生委員の皆さんからは、選手のサポート応援に尽力いただきました。ありがとうございました。あと一歩という悔しい結果でしたが、最後の記念撮影は皆さん笑顔でした。けが等もなく何よりでした。皆さんお疲れ様でした。次はインディアカですね。

薬物乱用防止教室(3年生)・地域懇談会(PTA)

画像1 画像1
 11日(水)3年生で薬物乱用防止教室を行いました。学校薬剤師様から薬物の危険性についてお話をいただきました。生徒の感想を一部紹介します。
 「改めて薬物は危険なものだとわかりました。一度使うだけで死ぬ事例や交通事故を引き起こす事例など、すごく怖いと思いました。何もいいことはなく絶対に使用したくないし周りの人にも使ってほしくないです。勧められても絶対に断りたいです。」
 12日(木)夜、PTA地域懇談会が行われました。大積地区、宮本地区、青葉台・陽光台地区それぞれコミュニティーセンターにて、最近の生徒のようす、これから夏休みを迎えるにあたって心がけることなど学校、家庭それぞれの立場から話し合いました。
 
 夏休みまであと、2週間ほどとなりました。本日、生徒を通じて1学期前半の通知表を配付しました。国語、社会、数学、理科、英語の5教科の成績が示されています。夏休みを前に学習の取組の成果と課題を振り返る一助にしてほしいと思います。

地域ふれあい隊

画像1 画像1 画像2 画像2
 ボランティアを募り、学区のお年寄りのお宅を訪問し、交流する活動をこれまで「見まもり隊」と名づけていました。より活動内容にふさわしい名前をということで全校に募集し決まったのが、「地域ふれあい隊」です。
 今日の放課後、名前も新たに今年度2回目の活動が行われました。
 前回同様、近くの公園に集まって、案内役の地域のお年寄りの方と顔合わせを行い(写真左)、その後それぞれ地域のお年寄りのお宅に訪問させていただき、1時間ほど話を弾ませました。(写真右)子供の頃の話や今の生活の様子などの話を興味深そうに聞いていました。

体育祭に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の全校朝会で、体育祭の軍分け抽選が行われました。
 紅、青の2軍に分かれるため各学年の1組、2組の代表が抽選をしました。実行委員会のアイディアであっち向いてホイで勝った方から色つき風船を選び、風船を割ると中にある紙に紅、青の軍団名が書かれており、会場は大いに盛り上がりました。(写真左)
抽選結果は、写真中央の通りです。紅軍・・・1年1組、2年2組、3年1組
                青軍・・・1年2組、2年1組、3年2組
 また、放課後に体育祭実行委員会が開かれ、実行委員、両軍リーダーが集まり、自己紹介のあと、、応援やパネルなどの活動ルールなどが確認されました。
自己紹介では、それぞれの立場から体育祭を成功させようという決意が述べられ、今後の活動が期待されます。
 これから準備活動が本格化していきます。
 今年度の青中体育祭は9月1日(土)です。

命の出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月6日(金)の午後、開業助産師様を講師にお招きし、「青葉台中学校の3年生と考える15歳の生と性」と題して講演をいただきました。この世に生を受けた奇跡、生命の大切さや互いに相手を尊重するコミュニケーションの大切さなどについて専門的な立場からていねいにお話してくださいました。
講演後のある生徒の感想です。
「正しい知識をもつことで誤った行動に出にくくなると思った。命はとても大切なものだと改めて理解することができた。この講演を機に自分や周囲の人との関わりんwどを見つめ直していきたいと思った。」

 命の出前授業は、この後、1年生、2年生も学年に応じた内容で行われます。

中越大会 結果

画像1 画像1
 地区陸上大会(6月28日、29日)には、2名の生徒がそれぞれ2種目に出場し、自己ベストを出すなど奮闘しましたが、決勝進出には届きませんでした。
 また、7月4日、5日の地区各種大会には、卓球個人で1名出場し、1回戦を勝ち、2回戦で敗退。その後の県大会出場をかけた敗者復活戦に臨みましたが、敗れました。(写真)
 水泳競技に2名の生徒がそれぞれ2種目ずつ出場しましたが、いずれも決勝進出はなりませんでした。
 県大会につながる活躍はありませんでしたが、出場した選手はみな、ベストパフォーマンスでした。お疲れ様でした。

ボランティアの宇宙

生徒玄関前の掲示スペースに「ボランティアの宇宙」と題した横長のポスター作品が掲示されています。これは、総合文化部の3年生2名による絵画作品です。作成者に話を聞くと、「ボランティア活動が宇宙の☆の数ほど広がってほしいという思いを込め、地球と土星のバランスを意識して宇宙のようすを描きました」と作品について感想や構想について語ってくれました。
 一人1ボランティアの合い言葉のもと、見守り隊活動、廃油回収などさまざまなボランティア活動に取り組んでいる青中。果てしなく広い宇宙のように広い心で取り組んでいけば、きっといい活動ができるものと思います。
画像1 画像1

郡市大会報告会・地区大会激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 25日(月)は、午後からオープンスクールでした。5限授業を公開、その後、5月から6月にかけて行われた郡市大会の報告会と中越地区大会の激励会が行われ、これも地域・保護者の方々に参観していただきました。
 各部から大会の結果報告、これまでの応援についての感謝の言葉、また次なる抱負や決意が述べられました。健闘を称えての応援、そして地区大会出場選手への激励の応援が行われました。
 中越地区大会へは、卓球、陸上、水泳の個人種目で出場します。出場選手の活躍を期待しています。

ほほえみ交流会・見守り隊

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日(木)、青葉学級の生徒たちが、出雲崎町体育館で行われた「ほほえみ交流会」に参加してきました。自己紹介カードを使った自己紹介から始まり、さまざまなレクリェーション、リズム体操などで楽しいひとときを過ごしてきました。学校にもとってきたときにも元気に活動のようすを報告してくれました。(写真左)
 放課後、青葉台・陽光台地区のお年寄りのお宅に訪問してお話を聞いたりして交流する通称見守り隊が生徒会ボランティア委員会と希望生徒総勢30名の参加で行われました。
この日は、近くの公園に集合後、8件のお宅に3名前後の生徒に分かれて訪問し1時間程度、交流しました。
(写真中央、右)

前期中間テスト終了・廃油回収

 昨日、今日と前期中間テストでした。中学校に入学して初めての定期テストを終えた1年生に感想を聞くと、「受けるまで、どんなテストなのか、どんな問題がでるのか心配だった」とテストへのイメージを語ってくれたり、「テスト中、ぴりっとしした緊張感が教室に漂っていた」とその雰囲気を話してくれました。まずは、終わってほっと一息ですね。
 また、生徒会のさわやか委員会で現在、「使用済み天ぷら油」回収を行っています。回収した廃油は業者を通して、工場に送られ、バイオディーゼル燃料(BDF)に変えられ、再利用されます。環境保全のための取組として全校生徒に呼びかけています。期間は、7月2日まで。毎朝登校時、生徒玄関で回収しています。ご協力をお願いします。(写真)
 
画像1 画像1 画像2 画像2

ダンス授業、高校説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月の終わりから今日までの3週間、教育実習生が来ていました。最終日の今日は、これまでの実習の成果を生かして、授業研究を行いました。
 保管体育で授業の内容は、「ダンス」でした。前半のグループ活動では、終わりのポーズを考えたり、オリジナルを加えたりして練習し、後半は全員で踊りました。生徒たちは、音楽にのって本当に楽しく踊っていました。学習カードに振り返りをし、終わりの挨拶の前に実習生が名残惜しそうに「寂しいけれど、これで終わります。」と言った言葉に、充実した実習だったことがうかがえました。(写真左、中央、1年1、2組合同の授業でした。)
 午後、3年生は高校説明会でした。どの高校の先生の話、資料提示とも興味深く、生徒も参加した保護者の方も真剣に聞いていました。高校説明会は来週の金曜日の午後もあります。ふるって参加してください。

確認テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 青葉台中学校では、基礎基本の定着のようすをみとり、授業改善に生かすこと、事前の努力が成果として表れ、生徒の自信につながるようにと、5教科で年間4回ほど、基本的学習内容について15分程度のテストを「確認テスト」と称して実施しています。(数学、英語は全校一斉で実施。国語、社会、理科は授業内で実施。)
 今日は、朝の時間を使って、英語の確認テストでした。各自、満点や目標点数をめざして真剣に取り組んでいました。

活動のようすと今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎朝、生徒玄関では、委員会の生徒があいさつ運動を行っています。生徒から自然に「おはようございます」と毎朝さわやかな声が聞けるのは何より気持ちのいいことです。(写真左)その生徒玄関先で、先週、ボランティア委員会が緑の募金を行っていました。委員の声かけに生徒達が応え、協力していました。(写真中央)
 さて、今日の給食は、長岡開府00年事業が行われている折、、開府400年記念献立でした。藩主牧野家にちなんだのお菓子や家紋入りの厚焼き卵、三河にちなんだ味噌汁など工夫が凝らされたメニューでした。(写真右)

郡市大会激励会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月21日(月)に郡市大会の激励会が行われました。この日は、午後からオープンスクールで、5限の授業そしてその後の激励会と、地域・保護者の方々からその様子を参観していただきました。ご来校に感謝いたします。
 激励会では、各部の決意表明や選手宣誓のあと、青峰会代表生徒や校長先生から激励の言葉が、そして全校生徒から激励応援がありました。
 この激励会を通して選手達は士気を高め、来る大会に向け、決意を新たにしていました。
 平日ではありますが、ご都合がつきましたら大会当日も、保護者、地域の方々から青葉台中学校各部活動への応援、観戦をぜひともお願いいたします。

校外学習 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の校外学習は、長岡を知る、地域学習です。事前に長岡の産業、歴史・人物、空襲、震災、花火などをテーマにグループごとに時間をかけて調べ学習を行いました。今回の校外学習では、摂田屋地域と山古志地域を訪れ、それぞれの地域の産業や歴史などについて見学や聞き取りを通して理解を深めることができました。
 また、この学習を職場体験や修学旅行へ繋げていくことを意識し、校外での学び方やルール・マナーの向上などについても意識しました。
 どちらのねらいも達成でき、収穫の多い校外学習となりました。

校外学習 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月18日(金)1・2年生は校外学習でした。天候が危ぶまれましたが、日中は暑いくらいの陽気でした。そんな中、1年生は越後丘陵公園に行って、火起こし体験、バーベキュー、レクリエーションと思う存分楽しみました。入学して1ヶ月ちょっと、仲良くなってきた新しい友達のよいところを発見し、さらに仲間関係を深めていく機会となりました。また行きの道中はゴミ拾いをしながら歩き、地域のクリーン作戦も行いました。

小中合同資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日(日)早朝から、宮本地区(写真左)、大積地区(写真中央)、青葉台・陽光台地区(写真右)それぞれの小学校区ごとに小中合同で資源回収が行われました。天候が心配されましたが、小雨程度で、各地区とも小学生、中学生、保護者、地域の方々が一体となった活動が見られました。中学生にとっても小学生や地域の大人の人たちと声をかけ合って活動することは貴重な機会です。
地域の方々のご協力に改めて感謝いたします。ありがとうございました。

青峰会総会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日午後、今年度の青峰会(青葉台中学校生徒会)の活動スローガンや年間目標、そして年間活動計画を話し合う、第1回青峰会総会が行われ、提案された議案がすべて承認されました。スムーズな議事進行の中にも学年を問わず、活発な質問、意見が出されていました。
今年度の青峰会の年間スローガンは,『共進協力〜青中のさらなる飛躍を〜』です。このスローガンには、仲間とともに青中をよりよくするため、心と力を一つにし、さらなる前進を目指したいという思いが込められています。
青峰会では、青中の課題として、ボランティア活動の参加者や授業での発言者の固定化、友達のグループ化をあげ、その改善のために、互いに高め合う、協力し合える活動やあいさつのさらなる活性化など友情の輪を広げる取組を行っていきます。
今年度の青峰会に期待が高まります。

昼休みの様子から

画像1 画像1 画像2 画像2
 最近、気温が低かったり、雨降りだったりとすっきりしない天気が続いています。そんな時節、青中の昼休みの様子はというと。
 体育館では、その日の割当に従ってバスケットボールやバドミントンなどで楽しんでいる生徒がたくさんいます。(写真左)
 一方、図書室では、委員会の生徒がカウンターで本の貸し出しを行い、ここでも多くの生徒が読書に親しんでいます。こちらもまた、落ち着いたしっとりとした雰囲気でとてもいいです。(写真右)

授業参観・PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月27日(金)午後、授業参観とPTA総会が行われました。前日までと打って変わっての晴天で、大変たくさんの保護者やご家族、そして地域の方々からおいでいただきました。
授業参観は、各学級で学級担任による授業でした。写真は、2年生の道徳の授業です。目標をたてて活動することの大切さについて考えました。
授業参観の後は、PTA総会、学年PTAと続きました。PTA総会では、今年度の三役が承認され、今年度の活動計画等も承認されました。今年度も各専門委員会の活発な活動並びに会員の皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31