☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

中越地区吹奏楽コンクール、県総合体育大会終了!

画像1 画像1
7月15日、中越地区吹奏楽コンクールが長岡市立劇場で開催されました。当校の発表は、第1番ステージ。開会式後すぐの緊張感の中での発表でした。管楽器とパーカッションの役割・調和と心地よい音色が場内に響き渡りました。結果は銀賞でした。ここまでの生徒の不断の努力、そして保護者の皆様のご協力、部活動指導員の献身的な指導、指揮者の先生のご援助に感謝いたします。ありがとうございました。
一方、15・16日、県下各会場で令和5年度の県総合体育大会が行われました。猛暑の中、多くの保護者の皆さまから応援にかけつけていただきました。ご多用の中、大変ありがとうございました。
部活動を通してどれだけ人間的成長があったかが教育的意義です。心身の健全な育成と豊かな人間形成を図る上で大きな意義をもちます。選手の皆さんには、大変、お疲れ様でした。そして、お世話になった家族、指導者等への感謝の気持ちを忘れないでほしいと願うとともに、自身の成長のため次の活動につなげてほしいと思います。
(大会結果)
◇剣道・女子団体(新潟市東総合スポーツセンター)
1回戦 秋葉●0−0○横越(新潟)*代表戦で惜敗
◇剣道・女子個人(新潟市東総合スポーツセンター)
3回戦惜敗 
◇剣道・男子団体(新潟市東総合スポーツセンター)
1回戦 秋葉●1−4○春日(上越)惜敗 
◇バドミントン(阿賀野市笹神体育館)
男子シングルス 3位*北信越大会へ
◇バドミントン(阿賀野市笹神体育館)
男子団体 栃尾ジュニア 2位*北信越大会へ
◇柔道・男子個人(上越市謙信公武道館)
90kg超級 1回戦惜敗
81kg級 2位*北信越大会へ
60kg級 2回戦惜敗
50kg級 1回戦惜敗
◇柔道・女子個人(上越市謙信公武道館)
1回戦惜敗

1年生平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年7月12日(水)、1年生の平和学習で、
長岡空襲の語り部である池田ミヤ子さんをお招きしてお話を伺いました。池田さんは親戚が当栃尾地区におありで、ご自身も森上地区に疎開され、この地を懐かしんでおられました。
8月1日午後10時30分にに始まった空襲。
 当時、旧制千手国民学校6年生だった池田ミヤ子さんは父母と2人の姉の計5人で空襲に遭った。
 床につき家族とおしゃべりしていた時にサイレンが鳴り響き、下の姉の節子さんと2人で庭の防空壕に逃げた。しばらくすると長姉の寿美子さんの「節子、ミヤ子、出てらっしゃい」と叫ぶ声が聞こえ、防空壕をはい出すと、長姉が倒れ、母が必死に名前を呼んでいるのが見えた。すでに亡くなっていた長姉に、父が家から運び出したふとんをかぶせたのを昨日のことのように思い出すという。
池田さんは生徒たちに語りかけるように「戦争が心が痛みます。命を大切に。自分の現在を感謝してほしい。」とお話されていました。

2年生職場体験、無事終了!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月4日(火)・5日(水)の2日間、職場体験学習活動を実施しました。今年度は23の事業所のご協力をいただきました。それぞれの事業所で、なれない環境の中、精一杯活動に取り組んでいる姿が見られました。これからお世話になった事業所に一人一人がお礼状を書き、感謝の言葉を各事業所に伝えます。この2日間の体験で学んだことをこれからに生活に活かしていってほしいと思います。

高校説明会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月29日、7月4日と二日間にわたり、2・3年生徒と保護者を対象に高校説明会を開催しました。長岡市内及び近隣から12か校の高校の先生から、直接、説明をしていただきました。
 蒸し暑い中ではありましたが、生徒・保護者の皆様方とも親子で真剣な態度で説明を聞いている姿に、将来の就職までの思い進路を深く考えていると改めて感じました。
 PTA3学年委員の皆様、運営にご協力いただき誠にありがとうございました。

2年生保健体育科 ダンス発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月3日、保健体育科の授業で2年生のダンス(表現・創作)の発表会を開催しました。
会場は体育館、各チームは10名程度、思い思いの振付を考え、チームとしてのまとまりが試されます。当日は。発表するチーム側はドキドキしていました。発表を鑑賞する側は応援する手拍子あり、掛け声あり、体でリズムをとる等大盛況でした。
 自分たちで表現を創り上げるプロセスを通して、他と関わる力がつくと思いました。グループからチームへと集団の成長・変容を感じました。安心して自分を表現することができる温かい雰囲気の発表会でした。
 生徒は、「全力でやり切った」「踊る側・見る側の相互の反応」に楽しさを感じていました。

7月3日、3年生家庭科「読み聞かせ」

画像1 画像1 画像2 画像2
7月3日 3年生の家庭科で「読み聞かせ」の授業を行いました。
「おはなしピッピ」様から外部講師3名をお招きしての活動でした。
紙芝居調の語りで話しかけ(かけられ)ての時間でした。語る立場と聞く立場の両方を経験しました。これは、この後、「絵本製作」につながり、保育実習で「読み聞かせ」を体験する活動に結び付くものです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31