☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

生徒会選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日(金)午後、立会演説会と生徒会役員選挙が行われました。立候補がそれぞれの抱負を堂々と述べることができました。また、演説を聞く生徒の態度も素晴らしいものでした。来年度の生徒会に、さらなる発展が期待できると感じました。なお、選挙結果は来週の月曜日に公表されます。

秋和会役員選挙リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月28日(水)の放課後、選挙管理委員会が平成31年度秋和会役員選挙のリハーサルを行いました。
2学年部職員も参加し、選挙管理委員の生徒も、立候補する生徒も、本番さながらの緊張感をもち、粛々とリハーサルを行いました。
明日30日(金)の立会演説会&役員選挙で立候補者の公約・決意をよく聞き、生徒会のリーダーが選出されます。
伝統と今年度の成果を引き継ぎ、「笑顔が輝く学校」を実現してくれることを期待しています。

てまりづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月27日(火)に「てまりの会?」から講師9名を招き、1年生が総合学習で「てまりづくり」を行いました。
講師の話をよく聞き、質問しながら集中して、てまりづくりをしました。普段やりなれないことに戸惑った様子も見られましたが、見事なてまり(右上写真)を完成させました。
ふるさと栃尾の文化に触れ、良さを学ぶ貴重な機会となりました。

3年生数学合同授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月26日(月)に職員研修として、水嶌校長による3年数学合同授業が行われました。
栃尾南小学校、東谷小学校の先生方及び長岡市教育委員会の管理指導主事・指導主事・中教研数学部8名が研究授業・協議会に参加し、積極的に意見交換しました。
「今何時?直感ゲーム」から始まり、「鯛」というキーワードを使いながら、生徒たちを課題解決へと導いていきました。生徒は終始生き生きと能動的に授業に参加していました。
参加してくださった先生方からのご指導を今後の授業改善に生かしていきます。

女子バレーボール部外部指導者招聘

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月23日(祝・金)に大和中学校の山崎 喜久治校長先生を招聘し、女子バレーボール部の指導をしていただきました。
最初に教室で、部活動をする目的と目標の違いについてご指導いただき、その後体育館で技術指導をしていただきました。
生徒たちは終始楽しそうに生き生きと活動していました。

昼休みの体育館

画像1 画像1 画像2 画像2
11月21(水)の昼休みの体育館の様子です。生徒は、定期テストも終わり、ほっとしたところです。
今後は、3年生は進路実現に向け、1・2年生は新生徒会役員選挙に向け取り組みます。気持ちの切り替えが大切な時期となります。

2年生数学全体授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日(月)に職員研修として、明星大学の准教授・北島 茂樹先生を招聘し、2年生全体で数学の授業(示範授業)を行っていただきました。
北島先生は、シミュレーションで課題を提示したり、説明したりしながら、終始生徒の興味を引き出しながら授業をしていました。
生徒が帰宅後、職員にアクティブ・ラーニング等について講義していただきました。栃尾高校の先生方も参加され、私たちと一緒に研修しました。

生徒朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日(火)に生徒朝会がありました。生徒会本部からの合唱祭アンケート結果の説明、秋和祭の説明、いじめ見逃しゼロスクール集会の振り返りがありました。
併せてベルマーククラスマッチの表彰が行われました。1位が3年2組、2位が3年1組でした。

野球部活動クリニック(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月17日(土)に野球部活動クリニックが行われました。東谷小・南小の6年生も参加し、竹之内先生からストレッチのやり方やキャッチング、スローイング、スイングなどの基本的な技術指導をしていただきました。
今後が楽しみです。

野球部活動クリニック(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
技術指導の後、会場を2階ホールに移動し、心・技・体のバランスが取れていることの大切さ&野球魂(ベースボールスピリッツ)、生き方・考え方等についても熱く指導してくださいました。

卓球部活動クリニック

画像1 画像1 画像2 画像2
11月17日(土)に卓球部活動クリニックが行われました。小野塚先生の指導の下、フォア・ショート・ツッツキの基本や、フットワークからドライブまで応用技術をご指導いただきました。
あいさつや礼儀等、人として生きていく上で大切にしてほしいことも教えてくださいました。

ひなた来校(私たちへのお礼)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日15日(木)の給食時に、「ひなた」の2人が来校しました。
「あきば喫茶」と題し、DJ風にお昼の放送をしてくださいました。ひなたコンサートの私たちの感想を紹介してくださったり、生で「あかり」を演奏してくださったりしました。
とても充実した時間でした。12月24日は、アオーレ長岡において「トチオンガーセブン」と「ガッター」も登場するそうです。

2学期中間テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
11月15日(木)・16(金)は、2学期中間テストです。
1時間目の質問教室において、生徒は先生方に熱心に質問をする姿が見られました。
2〜4限のテスト中は、日頃の学習の成果を発揮すべく、集中してテストに取り組んでいました。

地域連携フォーラム

画像1 画像1 画像2 画像2
11月13日(火)に秋葉中学校区の地域連携フォーラムが行われました。中学校区の児童・生徒の健全育成を目的とするもので、育成センター長、栃尾幹部交番、中学校区43区長、各学校評議員12名、民生児童委員35名と各学校代表の合計106名で組織しています。今後も、学校と中学校区の地域が一体となって、夢と未来ある児童・生徒を温かく見守り、支援していきます。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月13日(火)の全校朝会で栃尾地区交通安全作品、新潟大学競書大会、剣道段位免状、ともし火運動ポスター等の表彰を行いました。
賞状や免状を受け取った生徒たちはとても晴れやかな表情をしていました。併せて、種村教頭から今週の定期テストに向けて、集中して勉強に取り組むように話がありました。

2学年親子レクリェーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月10日(土)に2学年PTA(レクリェーション)が行われました。
種目は「フラワールバレー」という柔らかいボールを使ってのバレーボールで、生徒も保護者もとても楽しそうに活動しました。この活動を通して、学校と保護者の連携、そして親子の対話が増えるといいなぁと思います。写真左は2学年部長の挨拶の様子です。

いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日に東谷小・栃尾南小の6年生の児童を交えての「いじめ見逃しゼロスクール集会」が行われました。
最初はお互いに緊張した様子でしたが、すぐに打ち解け合い、交流活動では活発な意見交換が行われていました。この活動が「いじめをなくそう」という意識を高めるきっかっけになればと思います。写真左側が東谷小、中央が栃尾南小の児童で、各校の「いじめ見逃しゼロスクール」活動の取組を紹介している様子です。

ランプシェード作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日に長岡市在住(軽井沢)の佐藤 徹哉さんを講師に招いて、2年生の美術の授業の一環としてランプシェード作りを行いました。終始和気あいあいとした雰囲気の中で、生徒たちは佐藤さんのお話をよく聞き、交流し合いながら制作活動を行いました。出来上がった作品は生徒たちの良い思い出になることでしょう。

※佐藤さんは、紙渡「サトウ工房」の代表者です。

栃尾美術館鑑賞授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月7日に美術の授業の一環として、3年1組が栃尾美術館にドールハウスの鑑賞に行きました。20〜25分程度の短い時間でしたが、生徒たちはお互いに感想を述べ合い、とても興味深く鑑賞していました。「またゆっくりと来たい」という声も聞かれました。これが美術に親しむ心を育む機会になればと思います。8日に1年2組、来週13日に3年2組と1年1組が鑑賞に行きます。(2年生はランプシェード作りを行います)

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月7日に不審者侵入対応の避難訓練を行いました。長岡警察暑&栃尾幹部交番からも10名の警察官からおいでいただき、専門的な立場から、さす股の使い方・簡単な護身方法、110番通報の訓練等をご指導いただきました。生徒も職員も真剣に取り組みました。
この機会に、自分の身を守る方法や緊急時の対応等について各家庭でも確認していただけると幸いです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日(4/1〜4)
4/3 安全点検日
4/5 始業式 新任式 入学式PM