【6年生】『できっこないをやらなくちゃ! みんなの力で きずなの花火を咲かせよう』プロジェクトの紹介

画像1 画像1
ようこそ豊田小学校のホームページへ!
 この度は、私たちの「平和と復興への花火」プロジェクト実現のため、ご理解と温かいご支援をいただきありがとうございます。この募金は、花火の打ち上げ資金として大切に使わせていただきます。

 豊田小学校6年生きずな学年は、総合的な学習の時間で「平和と防災」について深く学んできました。長岡空襲の資料館や中越地震の被災地を訪問し、さらに能登半島地震で被害を受けた石川県の小丸山小学校とオンラインで交流を行う中で、悲しい経験をされた方々の心が、今なお深い傷を負っていることを知りました。この学びから、「自分たちに今できること」を真剣に考えた結果、「戦後80年」「復興祈願花火フェニックス20周年」という特別な節目の年に、長岡の歴史と未来への希望を象徴する花火を打ち上げたいという強い思いをもちました。
 この花火には、私たちが学んだ「平和への強い願い」「復興への祈り」、そして悲しい経験を決して忘れないという決意を込めます。花火の打ち上げには大きな費用が必要となり大変ですが、私たちの学年目標「できっこないをやらなくちゃ」のとおり、どんなことでも強いきずなの力で諦めず募金活動に取り組みます。いただいたご支援と熱い思いで大きな美しい花火を打ち上げたいです。そして、みなさんに元気を届けます!
 災害や長岡空襲で傷ついた人に一緒にエールを送り、元気を届けましょう!

【花火の打ち上げ日が決定しました!】
日時:11月28日(金)17:00〜18:00の間で、15分程度の予定
場所:豊田小学校 学区内 (立川綜合病院 付近)

【募金活動のスケジュール】
〇11月2日(日)13:30〜15:30
フェニックス感謝祭(会場:長岡市東山ファミリーランド 駐車場)

【募金箱の設置にご協力いただいているお店・施設 一覧】(敬称略・順不同)
〇9月19日(金)〜11月21日(金)期間 
※お店・施設によっては設置期間が前後する場合があります。
・Okey-Dokey ・ラーメン屋 壱真 ・旬・菜・魚・かおる家 ・寿し和 ・川重精肉直売所 ・茶屋 草木万里野 長岡店 ・とんかつ彩美(SAIBI) ・NAGAOKA Continented HAIR ・HAIR SALON Peace ・明幸幼稚園 ・すまいる保育園 ・東光こども園 ・東部マドカ保育園 ・悠みどりこども園 ・さくらテニスガーデン ・やまこし復興交流館おらたる ・道の駅ながおか花火館 ・パティスリーアニヴェル

【2年生】学校行事「ハッピーコンサート」

 たくさんのお客様を前に、少々の緊張と大きなワクワクの気持ちの中、2年生の発表をしました。合唱「楽しいね」は、元気いっぱいの歌声を体育館に響かせました。合奏「夢をかなえてドラえもん」では、今まで練習してきた楽器をみんなで心を合わせて演奏しました。  
 発表後、子どもたちの表情はとても爽やかでした。2か月間の練習の成果を出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31