◇ 子どもが 真ん中 ◇  子どもたちの夢をはぐくむ学校を目指します!
TOP

4年生 国語

「犬猿の仲?」
「あった!」
国語辞典でいろいろなことわざを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今日はあいさつ運動3日目です。
最終日となりました。
山本中学校のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工

「何が見えると楽しいかな?」
楽しそうに絵をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動2日目

山本中学校の2年生があいさつ運動でやってきました。
今日も元気なあいさつが響き渡りました。
画像1 画像1

あいさつ運動

今日から3日間、山本中学校の生徒とともにあいさつ運動です。
花の妖精「はなちゃん」が登場し、子供たちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 PTA親子行事

アジフライにして、おいしくいただきました。
保護者の皆様お疲れさまでした。
原信様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 PTA親子行事

アジをさばきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 PTA親子行事

原信様のご協力で「魚の下ごしらえ教室」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

就学時健診

来年の春が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健診

とってもいい子たちが、就学時健診にやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 音楽

音楽発表会に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

種から育てたひまわりとホウセンカ。暑い日も水やりをがんばっていました。成長の様子を興味深く観察する姿も多くみられました。きっと多くのことを学んだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

ホウセンカとひまわりの種を集めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

ミシンのぬう速さにびっくり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生 音楽

音楽発表会に向けて、プロの音楽家の鈴木至門さんから指導を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3,4年生 体育

ハードルの学習です。
画像1 画像1

5年生 図工

電動糸鋸で板を切ってみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校合唱

全校合唱の並び方を確認しました。
画像1 画像1

2学期始業式

2学期がスタートしました。
各学年の代表がめあてを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式

代表らしく立派に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30