★無限の可能性を持っている生徒と職員・保護者・地域がワンチームとなり、シン・WEST(西中学校)の新たな歴史を創造していきましょう!NEVER GIVE UP!NAGAOKA WEST ★”ジャンプ期(11/25〜3/31)”互尊獨尊 笑って 明日へ さぁジャンプして 僕らハッピーになろう!

絆奏!合唱コンクール!

画像1 画像1
 本日、多くの保護者、来賓、地域の皆さまに来場していただき、「令和7年度 西中学校 合唱コンクール」を実施しました。外はあいにくの雨天でしたが、会場は、長岡市立劇場大ホールという素晴らしい環境でしたので、合唱に集中することができました。各クラスとも学校の練習以上のハーモニーを響き渡らせ会場にいる全員に感動させていました。西中生の素晴らしい一面をまた発見できた1日でした。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」
西友会スローガン<〜絆〜>WESTステップ
合唱コンクールスローガン<SHOW TIME〜絆奏(ばんそう)のもとに〜>

明日は、いよいよ合唱コンクール

画像1 画像1
 体育祭が終わってから、合唱コンクールに向けての練習が始まりました。秋休みを挟んで本格的な練習になり、実行委員やリーダー、伴奏者、指揮者を中心に各クラスで音を創り上げてきました。明日がいよいよ本番です。これまでの練習の成果を発揮して、各クラスで心を一つにした素敵なハーモニーが聴けることを楽しみにしています。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」
西友会スローガン<〜絆〜>WESTステップ
合唱コンクールスローガン<SHOW TIME〜絆奏(ばんそう)のもとに〜>

2学期始業式

画像1 画像1
 短い秋休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。午前中に正副級長の任命式・始業式を行いました。任命式では、各学年の代表生徒が任命書を受け取り、3年生代表が決意を発表しました。新たなリーダーとなった子どもたちが学級・学年・全校を巻き込んでさらに良い西中学校を創り上げていくのかとても楽しみです。まずは、合唱コンクールが近づいてきています。行事に向けての取組を頑張ってほしいと思います。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」
西友会スローガン<〜絆〜>WESTステップ
合唱コンクールスローガン<SHOW TIME〜絆奏(ばんそう)のもとに〜>

1学期終業式

画像1 画像1
 今日は、1学期終業式を行いました。各学年代表生徒2名が、学習面、生活面、生徒会活動、部活動などについて、1学期98日間の振り返りと2学期に向けての抱負を話をしました。どの生徒もしっかりと自分自身を振り返り、次につなげていく意識が高い発表だったと感じました。短い秋休みですが、2学期に向けて改めて自分の目標を定め、さらに自分自身を成長させられる2学期にしてほしいと思います。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」
西友会スローガン<〜絆〜>WESTステップ
合唱コンクールスローガン<SHOW TIME〜絆奏(ばんそう)のもとに〜>

2年生 PTA親子講演会

画像1 画像1
 2年生は、5、6時間目に体育館で親子進路講演会を行いました。講師として、株式会社NSGアカデミー NSG教育研究会様より3名の講師をお迎えし、「進路実現のために〜今、知るべきこと・やるべきこと〜」と題してお話していただきました。2年生の時期から中学校卒業後を見据えて自分の将来について考えることは大切です。その後、1学期の学年の様子について、生活面、学習面について学年担当から話があり、修学旅行についても概要について説明がありました。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」
西友会スローガン<〜絆〜>WESTステップ
合唱コンクールスローガン<SHOW TIME〜絆奏(ばんそう)のもとに〜>

生徒朝会で発表

画像1 画像1
 今日の生徒朝会では、体育祭の振り返りを含めた第2期全体の振り返りの結果が発表されました。学校全体の振り返りはおおむね目標を達成できたと評価した生徒が多かったとのことです。最後に長岡市中学生広島派遣に参加した生徒から平和について、学んだことが発表されました。その言葉の中で、「考えること」「話し合うこと」「伝えること」の大切について印象に残りました。学んだことを西中で広げていってほしいと思います。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」
西友会スローガン<〜絆〜>WESTステップ
合唱コンクールスローガン<SHOW TIME〜絆奏(ばんそう)のもとに〜>

合唱コンクールに向けた練習が始まりました。

画像1 画像1
 今日から各クラスでの合唱練習が始まりました。終学活後、20分という限られた時間の中ですが、実行委員、リーダーを中心に活動を行っていきます。これから練習が進んでいく中で様々な課題や困難があることでしょうが、そこは、各クラスの絆を高めるチャンスにしてほしいと思います。心を一つに合わせて自分たちならではのハーモニーを創り上げ、体育祭を見事に大成功に収めた自信と力を10月16日に行われる合唱コンクールで発揮してほしいと思います。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」
西友会スローガン<〜絆〜>WESTステップ
合唱コンクールスローガン<SHOW TIME〜絆奏(ばんそう)のもとに〜>

2年生 UG学年リーダー研修開始

画像1 画像1
 2年生は、放課後にリーダー研修を行いました。全体で4回を予定しています。今日はそのうちの1回目です。意欲に満ち溢れた大勢のリーダー候補が参加しました。いよいよ2年生が西中学校をリードしていく日が近づいてきているということです。学校を創るのは生徒自身です。自分たちが3年生になったときにどのような西中学校を創り上げていくのか今から考えをもち、何ができるのかビジョンを明確にしていってほしいと思います。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」
西友会スローガン<〜絆〜>WESTステップ
合唱コンクールスローガン<SHOW TIME〜絆奏(ばんそう)のもとに〜>

3年生 上級学校訪問

画像1 画像1
 3年生は、朝からバスに分乗し、市内の大学や専門学校を見学してきました。子どもたちには、中学校卒業後の進路選択が迫ってきている中で、その後の自分自身の将来も見据えてほしいと思います。子どもたちの目の前には無数の選択肢があり、どの道を進んだとしても間違いはないと思います。選択した道を自分がどのように歩んでいくかが大切になると思います。無限の可能性が待っています。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」
西友会スローガン<〜絆〜>WESTステップ
合唱コンクールスローガン<SHOW TIME〜絆奏(ばんそう)のもとに〜>

2年生 がん教育講演会

画像1 画像1
 2年生は、5、6時間目に県立加茂病院院長の富所隆様を講師にお迎えし、がん教育についての講演会を行いました。この講演会は、がんを正しく理解し、がん患者への正しい認識を持つこと、命の大切さについての理解を深めることを目的に開催しました。日ごろから校訓である「互尊獨尊」を意識していますが、改めて今日のお話を受けて、自他の命の大切さについて考える機会となりました。子どもたちは真剣な表情で話しに聞き入っていました。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」
西友会スローガン<〜絆〜>WESTステップ

体育祭の応援、ありがとうございました。

画像1 画像1
 6日(土)、心配された天気でしたが、本番当日は、見事に体育祭日和になりました。子どもたちもこれまで積み上げてきた練習の成果を思う存分発揮することができました。天気まで味方にするとはさすが西中生だと思いました。大きな行事を自分たちの手で作り上げ成功させることでまた一つ自信を積み上げることができたと思います。子どもたちを支えていただいた保護者・地域の皆さまに感謝申し上げます。次の合唱コンクールがとても楽しみです。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」
西友会スローガン<〜絆〜>WESTステップ
体育祭スローガン「BIG絆〜熱意大爆発〜」

令和7年度西中学校体育祭 開催!

 本日の体育祭は、予定通り実施します。

◎プログラム(競技の進行具合により予定時間は変わります。)
 開会式        8:30
軍旗紹介
1 2学年種目      9:00
2 1学年種目      9:20
3 3学年種目      9:40
4 2学年全員リレー  10:00
5 1学年全員リレー  10:15
6 3学年全員リレー  10:30
7 綱引き       10:55
8 応援合戦      12:50
9 大玉送り      13:20
10 選抜リレー     13:40
 閉会式       14:10
解団式・エール交換

※解団式後、片付け・終学活を行い15:40 下校完了予定
※駐車場はほとんどありません。希望が丘プール駐車場(砂利敷き)を確保してありますが、十分でないためできるだけ徒歩や自転車でお越しください。御理解、御協力をお願いします。例年、路上駐車、無断駐車等に対する警察の指導もあります。体育祭成功のために是非、お願いいたしします。

明日はいよいよ体育祭本番です。

画像1 画像1
 台風15号の影響もあり、天候が怪しいところもありますが、明日はすっきり晴れて本番当日を迎えられると思います。予行練習は残念ながら雨天のため、体育館で簡単に流れを確認し、各担当生徒で打ち合わせを行いました。その後、各軍で最後の応援練習を行い、明日に向けて各軍の士気を高めていました。きっと子どもたちの思いが通じて、明日は天候が回復することを願っています。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」
西友会スローガン<〜絆〜>WESTステップ
体育祭スローガン「BIG絆〜熱意大爆発〜」

体育祭練習2日目

画像1 画像1
 今日の体育祭練習は、「綱引き」と「応援練習」を中心に行いました。綱引きは、各軍で試行錯誤しながら作戦を考えて取り組んでいました。応援練習をグラウンドで行うのは今日が初めてです。広いグラウンドを使い、リーダーを中心にパフォーマンスの練習を行っていました。リーダーも日に日に成長し、的確な指示を出せるようになってきました。西中生の成長を見ることができました。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」
西友会スローガン<〜絆〜>WESTステップ
体育祭スローガン「BIG絆〜熱意大爆発〜」

体育祭練習スタート

画像1 画像1
 今日から本格的に体育祭練習が始まりました。今日は、各学年ごとに「学年種目」の練習を行い、午後から全体練習として「開閉会式」「ラジオ体操」の練習を行いました。暑さの中でも熱中症対策をしながらリーダーを中心に取り組んでいました。6日(土)に向けて練習は続きます。水分補給や帽子を被り、こまめに休憩を取りながら活動を進めていきます。当日の体育祭本番を楽しみにしてください。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」
西友会スローガン<〜絆〜>WESTステップ
体育祭スローガン「BIG絆〜熱意大爆発〜」

体育愛に向けて

画像1 画像1
 今日で期末テストが終わり来週行われる体育祭に向けていよいよ本格的に取り組むことになります。今日は、5時間目に軍集会を行い、体育祭種目の確認や作戦を考えました。放課後の専門委員会では、各委員会が担当種目の分担などを確認したり当日の動きの確認などを行いました。全校生徒一人ひとりが自分の役割を責任をもって行い、これからの練習でさらに磨きをかけていってほしいと思います。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」
西友会スローガン<〜絆〜>WESTステップ
体育祭スローガン「BIG絆〜熱意大爆発〜」

1学期期末テスト

画像1 画像1
 今日から2日間、子どもたちは、1学期期末テストにチャレンジしています。夏休み前に範囲が示され、夏休み中に計画的にテスト勉強を進めてきた成果を発揮してほしいと思います。学びは一朝一夕に身に付くわけではありません。少しずつでもいいので継続することが大切です。習慣は一度身に付くと日常のルーティンになります。一日の生活の流れの中に学びのルーティンを取り入れることは大切です。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」
西友会スローガン<〜絆〜>WESTステップ
体育祭スローガン「BIG絆〜熱意大爆発〜」

夏休みが明け、登校が始まりました。

画像1 画像1
 32日間の夏休みが終わり、今日から学校が再開しました。子どもたちは元気な良く「おはようございます」とあいさつしながら登校している姿が見られました。朝、夏休み明けの校長講話を行い、その後、夏休みの課題などを確認し、1時間目の授業を行いました。今週は期末テストがあります。夏休み中に学習を計画的に進めた成果を発揮してほしいと思います。いよいよ1学期後半のスタートです。さらにパワーアップした西中生の活躍が楽しみです。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」
西友会スローガン<〜絆〜>WESTステップ
体育祭スローガン「BIG絆〜熱意大爆発〜」

県大会報告会、コンクール激励会、夏休み前集会

画像1 画像1
 今日の5時間目に県大会の報告と吹奏楽部の壮行演奏会を行いました。県大会に出場した生徒は、力を出し切ってチャレンジできました。この経験を活かし、次の目標に向かってチャレンジしてほしいと思います。吹奏楽部は、26日(土)にいよいよコンクールを迎えます。自分たちの練習の成果を大舞台で披露することになります。緊張する中でも、これまでの練習を信じて仲間を信じて西中ハーモニーを奏でてきてほしいと思います。そして、明日からいよいよ32日間の夏休みになります。子どもたちには何か一つでも継続して取り組むことにチャレンジし充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」
西友会スローガン<〜絆〜>WESTステップ
体育祭スローガン「BIG絆〜熱意大爆発〜」

体育祭結団式

画像1 画像1
 今日の6時間目に体育祭実行委員会が中心となって、体育祭結団式を行いました。グラウンドで実施しる予定でしたが、熱中症対策として体育館で行いました。紅、青、黄の3軍に分かれて、各軍のリーダー紹介や初めての声出し練習を行いました。それぞれ工夫を凝らした紹介や団を盛り上げるためのパフォーマンスなど、素晴らしい結団式を行っていました。これから本格的に練習や準備が始まります。本番当日の西中生の輝く姿が今からとても楽しみです。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」
西友会スローガン<〜絆〜>WESTステップ
体育祭スローガン「BIG絆〜熱意大爆発〜」


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表