高校説明会
各会場の進行役を生徒代表が行い、一人一人が真剣な態度で臨むことができました。進路選択の意識を高めることで、受験生としての自覚も高まると感じます。 多くの保護者の皆様からもご参加いただきました。7月には最初の三者面談が予定されています。まずはご家庭内でのご相談をよろしくお願いいたします。 中越地区大会3 連日の熱戦に拍手!
誰もが地区大会突破、県大会出場を目標にして日々練習してきました。残念ながら、これで引退する3年生も多いですが、上位大会に進む選手の皆さんはその思いを引継ぎ、今からしっかりと準備をしてください。 最終的に県大会出場を果たしたのは、水泳部、卓球部男子(個人)に加え、クラブチーム所属のバドミントン、女子バスケットボールの生徒です。 大会会場には、連日多くの保護者、ご家族の皆さまからも駆けつけていただきました。ありがとうございました。一生懸命にプレーする選手の姿からは、さまざまな思いが伝わってきます。その思いと共に応援し、一喜一憂する中でたくさんの感動があり、最後には元気と勇気を与えてくれました。そんな機会を与えてくれた子どもたちに感謝です。 中越地区大会2 大会参加の集中日
本日は大会参加の集中日でしたので、学校では特別日程を組みました。残った生徒も授業や課題に真剣に取り組んでいました。 ※写真左上は、7日(土)バスケットボール部です。 1年生 和装体験教室
8月には長岡まつり、9月は関原まつりがあります。今日の授業を生かし、和装を身近に感じてくれたらと思いました。 地区大会スタート
本日のソフトテニス部の結果は、団体戦、個人戦ともに大会2日目(団体戦)、3日目(個人戦)に勝ち進むことがました。選手の熱気と同様に、いよいよ日差しも強く感じられてきました。 現在、部活動の地域展開の動きが進んでいます。来年度からは大会参加の形態が変わることが予想されますが、生徒の全力プレーにはいつでも声援を送りたいと思います。 中越地区大会に向け激励会
大会は6月2日(月)から21日(土)まで、種目ごとに分散開催されます。各部がさらに上位大会に進出できるよう体調管理を万全にして本番を迎えてほしいと願っています。 生徒朝会(関中クイズ大会)
今年度の生徒会の活動方針の一つに「一人ひとりが協力し、絆の深い関中にする。」があります。交流し、仲を深める取組が進むことで、いじめ見逃しゼロスクールが実現するよう期待しています。 春の関原地区「花いっぱい運動」
時折小雨が降る中でしたが、大勢の地域の皆様も参加され、植物の植え込みには最適な天候とのお話や植え方のコツを教えていただきました。 皆さん、お疲れ様でした。今後の成長を楽しみにしたいと思います。 1学期中間テスト終了
明日からは部活動が再開し、地区大会に向けた練習が本格化します。日々の気温差が大きく不安定な気候ですが、熱中症や体調管理に留意し目標の実現に向け頑張ってほしいと思います。 生徒総会
総会要項は、今年度の生徒会活動の設計図です。一人一人が計画を実行し、積み上げた成果は、関原中の新たな文化です。今年度、多くの文化が生み出され、校風や伝統として受け継がれていくことを期待しています。 小中連携あいさつ運動
以前、あいさつ運動を説明する場面で、「あ」明るく、「い」いつも、「さ」先に、「つ」伝える、と紹介したことがあります。今後も関原小中学校の児童・生徒のあいさつの輪が広がっていくことを願っています。 第1回目の今回は16日(金)まで続けられ、第2回目は9月を予定しています。 4月26日 授業参観、学年PTA
その後は、学年PTAと部活動保護者会を開催し、今年度の活動予定等をお伝えしました。 土曜日の開催にもかかわらず、多くの保護者の皆様よりご来校いただきました。感謝申し上げます。 4月24日 級長・副級長 認証式
生徒朝会の後半には、全校で校歌の練習を行いました。声を出しにくい早朝でしたが、回数を重ねるごとに音量が増し、さすが関中生と感じました。今年度は、校歌を歌う機会を増やしていきます。生徒自身で新たな文化を創り出す第一歩にしてほしいと思います。 生徒会入会式を行いました。
中学校の生徒会活動は、自治活動を学ぶ場となります。今後、1年生の所属委員会等が決定し活動が始まります。関原中学校の一員としての意識を高めてほしいと願っています。 学校生活説明会を行いました。
また本日から給食が始まりました。初日のメニューは、やはりカレーです。少しスパイスを効かせた味付けでした。入学・進級祝いのデザート(クレープ)があり、嬉しさが増します。関原中学校の給食は、5名の調理員さんが毎日心を込めて作ってくれています。1年間、よろしくお願いいたします。 令和7年度 入学式
今年度の関原中学校は、全校生徒219名です。明日からの学校生活にも期待しています。 1学期スタート〜新任式・始業式〜
午後は、新1年生68名の事前指導が行われ、明日の入学式に向け準備が進められました。 今年度も関原中学校の素晴らしさや生徒の活躍をお伝えしていきます。皆様のご支援とご協力をお願いいたします。 |