1学期後半がスタートしました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの笑顔が学校に戻ってきました。 子どもたち、職員ともに、命に関わるような大きな事故などなく この日を迎え、1学期後半をスタートできたことに感謝しています。 学校生活の再開に元気いっぱいわくわくして登校した子もいれば、 不安な気持ちを抱えている子もいることと思います。 朝の全校朝会で子どもたちの気持ちを聞いてみたところ、 多くの子が、楽しみもあるけれど不安などもある様子でした。 学校生活のリズムに慣れ、活動に取り組んでいくためのヒントとして、 2つのことをお話ししました。 1つ目は、あせらない、人と比べないで、自分のペース、 友達それぞれのペースを大切にすること。 2つ目は、はじめからやる気満々でなくていい、 無理にやる気を出してから行動するのでなく、 ちょこっとトライで簡単なことから行動してみることで、 後からやる気が湧いてくることが多いということです。 各学級では、さっそく夏休み中の出来事や取組を伝え合ったり、 これからの行事や活動への見通しをもったりしていました。 少しずつ自分のペースをつかみ、 ちょこっとトライでいろいろなことに挑戦してほしいと思います。 職員も、新しい目で一人ひとりの頑張りやよさを たくさん見付けていきます。 まだまだ残暑が厳しい日が続きそうです。 熱中症にも引き続き気を付けていきます。 1学期後半からもどうぞよろしくお願いいたします。 |