TOP

夏休みが明けて

画像1 画像1 画像2 画像2
8月26日(火)夏休みが終わり、今日から1学期後半がスタートしました。
信条小学校の子どもたち全員が、元気に登校してきました。
夏休みは、事故やケガ、大きな病気もなく、安全に楽しく過ごせたようです。

朝の時間には、夏休み明けの全校朝会を行いました。
校長の話は、平和についてとAIについての話をしました。

平和については、8月1日に行われ、5・6年生の希望者が参加した平和祈念式典の様子を長岡空襲と併せて紹介しました。
長岡空襲やその前後の戦争ではたくさんの人が亡くなりました。
今の平和を大切にしてほしいと伝えました。

AIについては、夏休みに教職員のICT研修で行った、子どもたちに配る文書から会話を作ることを紹介しました。
紹介した会話と文書は9月19日に予定されている「校内持久走記録会」です。
AIの技術の進歩を伝えるとともに、冬休みまでには、多くの行事が行われることも話をしました。

冬休みまでには、持久走記録会をはじめ、学習発表会、信条っ子まつり、高学年は、親善陸上大会・親善音楽会など大きな行事が目白押しです。
自分の力を発揮してほしいと伝えました。

その後、教頭からは、現在学校では冷暖房工事が行われているので、工事に注意して安全に過ごしてほしいと連絡しました。

教室に戻った子どもたちは、さっそく夏休みの課題を提出し、夏休みの思い出話を友達や担任としていました。

夏休み後も元気に楽しく学校生活を過ごしていく信条っ子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31