TOP

【7月2日】かぐら南蛮作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 かぐら南蛮保存会を中心に地域の皆さまから全面的なご協力をいただき、くい打ちなどの作業をしました。大変暑い中でしたが、とてもよくがんばって取り組みました。大変お疲れ様でした。

【7月2日】山古志小中学校の自由進度学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度から、山古志小中学校では、可能な授業から「自由進度学習」を取り入れるようにしています。「自由進度学習」とは、教師が一斉に全員同じ進度で教える従来型の授業方法ではなく、子ども一人一人が課題解決のために教科書や資料から自ら調べたりまとめたりするものです。その後、そこで得た情報をもとに学級全体で共有したり話し合ったり情報整理したりします。勿論、教師は一人一人に寄り添い、追究過程を全面的にサポートしています。このようにして、山古志の子どもたちは主体的に学びを深めています。これは、少人数だからこそできる山古志小中学校の学習方法なのかもしれません。

【7月1日】薬師の陵のひまわり畑

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、酒井幸二様のご厚意により、薬師の陵にひまわりを植えさせていただきました。それが、もうこんなに育っていました。これからの成長が楽しみです。そして、多くの人たちに山古志に足を運んでもらい、楽しんでもらいたいというのが、子どもたちの願いです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31