おかえり〜![]() ![]() ![]() ![]() 全日程を終えて学校に帰ってきました。「つかれた〜」と言いつつも、笑顔の子が多かったです。この一泊二日で一回り成長した…はずの5年生、明日からの学校での様子に期待しています。 さようならの後、たき火のにおいをプンプンさせながら帰っていきました。 味より思い出![]() ![]() ![]() ![]() 最後のプログラムの昼食作りです。 学校での練習の成果を出せたのか、どんな味になったのか、気になることはたくさんありますが、まあ味より思い出が大切です。 ニンニン![]() ![]() ![]() ![]() 2日目のはじめのプログラムは五感修行です。森の忍者になって、五感を使った忍者修行に挑戦し、自然への興味関心を広げるプログラムらしいのですが… 詳しいことは帰ってきた子どもたちに聞くことにしましょう。 楽しんでいます!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1日目最後のプログラムはキャンプファイヤーです。 しっとりとした雰囲気の儀式の後は、盛り上がる時間です。 みんな仲良く手をつないでマイムマイム…一生の思い出です。 みんなで楽しむ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カヌーの次はアドベンチャーゲームです。 楽しみながらグループで協力する良さたくさん感じているかな? カヌーその2![]() ![]() 水面に日が差してきたので、なんだか美しく見えてきました。 うまく漕げるか!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1日目午後一つ目のプログラムはカヌーでした。 係の方の説明をしっかり聞いている…ような感じがします。カヌーは初めてなので、きっとドキドキでしょうね。 どうやら池の上に上手に浮かぶことはできたようです。キャーキャー歓声が聞こえてきそうです。 いってらっしゃい!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生が1泊2日の自然教室に出かけました。 初めての宿泊行事が始まるため、朝から大興奮の子どもたちでした。出発式では元気な声を出していました。 保護者の方も見送りに来ていただきました。「楽しんで!」のゲーフラを掲げて励ましていただきました。 ふわふわ言葉![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月のめあては「ふわふわ言葉であいてがうれしくなるかかわり方をしよう」です。6月はいじめが多くなる月です。相手のことを思った言葉と行動が大切です。 ふわふわ言葉でよい関係がつくれると素敵です。 |