気づき、考え、実行する![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() JRC(青少年赤十字)の登録式をJRC委員会の児童が運営して行われました。 「誰かのために」なることを進んで行おうと呼びかけました。キーワードは「気づき」「考え」「実行する」です。 交通安全の意識![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 低学年、中学年、高学年に分けて交通安全教室を行いました。 低学年は歩行教室でした。歩行者でも「止まれ」の場所では止まることや、信号機のある交差点の渡り方など、歩きながら練習しました。中高学年は実際に自転車に乗って正しい乗り方を復習しました。改めて交通安全を意識することの大切さを学びました。 千手交番の方、安全を守る会の皆様、ご指導ありがとうございました。PTAボランティアの皆様、お手伝いありがとうございました。皆様の協力無しでは実施できない行事です。今後もよろしくお願いします。 クリーンセンター見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生が社会科学習で市内寿にあるクリーンセンターを見学しました。 係の方に説明いただき、収集したゴミを溜めるゴミピットや、びん・缶・ペットボトルを処理するリサイクルセンターを見学しました。今後の授業の意欲・関心が高まる見学になりました。 往復は路線バスを使用しました。ちょっとした遠足気分で楽しかったようです。 まちたんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生が校区の水道公園に町探検に出かけました。 とても天気が良く温かい(暑い?)日でしたので、草木の緑が鮮やかに輝いていました。子どもたちは水道公園の素敵なところをたくさん見つけようと散策しました。 ルールを守って安全に校外学習を終えることができ、えらかったです。 |