2学期前半が終わりました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内のインフルエンザの流行で、全校生徒が一堂に会すことはできず、各教室でリモートによる全校集会を行いました。 生徒のみなさんには明日からの冬休み、有意義に過ごしてほしいです。 保護者、地域のみなさま、今年一年間、どうもありがとうございました。 新年もよろしくお願いします! 柔道の授業をしています![]() ![]() ![]() ![]() 礼法や受け身、固め技など、基本動作を中心に5・6時間かけて学習します。 暖房設備のある武道場の129枚の畳の上で、生徒は裸足になっても寒くなく、快適に学習に取り組むことができます。 新札の人物ゆかりの地 味めぐり給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この期間、7月に発行された新札の人物にゆかりのある名物や郷土料理を栄養教諭が作成した説明動画を観ながらが味わいます。 初日の今日は新千円札の人物、北里柴三郎にゆかりの地である熊本県の郷土料理が提供されました。 高菜そぼろ丼やタイピーエン(春雨スープ)など、普段あまり食べない献立です。 明日は五千円札の津田梅子、明後日の最終日は一万円札の渋沢栄一にゆかりのある給食が提供されます。お楽しみに! 作品展示・作品鑑賞![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月から美術や技家、総合的な学習の時間で製作した作品を各階の食堂に展示しました。 展示した後は、他学年の作品を鑑賞する時間があり、仲間と一緒に作品を観て回っていました。 作品は、保護者の方が保護者面談の時に自由にご覧になることができます。 学級・学習優先日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は来週の月曜日に予定している基礎力テスト(数学)の学習、2年生は「協力・仲を深める」をテーマに学級活動、3年生は入試対策で過去の入試問題に取り組む学習活動をしました。 どの学年も、実態に応じて時間を有効に活用しています。 生徒会新役員認証式![]() ![]() ![]() ![]() 先日の生徒会選挙で当選した新役員に校長から任命書が手渡されました。 その後、新役員が一人ずつ、全校生徒に向けて所信表明を行いました。 来年度の川口中がより良い学校になるように、頑張ってほしいです。 |