教育活動のようすをお知らせします

6年生アルペンスキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月19日、6年生が八海山麓スキー場でアルペンスキー教室を行いました。当初6日に予定していたスキー教室が大雪で延期となり、6年生の子どもたちにとっては待ちに待ったスキー教室でした。
 当日も天候は雪でしたが、川口スキークラブ、保護者ボランティアの皆様のご指導のお陰で、子どもたちは新雪のゲレンデを十分に楽しむことができました。ご協力いただきました地域指導者の皆様、大変ありがとうございました。

新1年生体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月13日、新1年生体験入学・保護者説明会を行いました。来年度の新1年生は24名を予定しています。
 体験入学では、小学校の先生と一緒に教室でお絵描きをしたり、体育館で鬼ごっこやリレーをしたりして、小学校での活動を体験してみました。しっかりと先生のお話を聞いて、ルールを守って活動できる子どもたちで感心しました。
 新1年生の入学を楽しみに待っています。

大縄大会

画像1 画像1
 2月5日、児童会行事・大縄大会を行いました。大会本番に向けてこれまで縦割り班で練習を重ねてきました。練習の成果を発揮して、新記録を達成した班がたくさんありました。縦割り班での思い出がまた一つ増えました。

節分イベント

画像1 画像1
 2月3日に縦割り班・節分イベントを行いました。これは、6年生が縦割り班のみんなを楽しませようと企画してくれたものです。豆まきではなく、新聞紙を丸めたものを、鬼が掲げるかごに入れるというゲームを楽しみました。

オリンピアンによるクロカン教室

画像1 画像1
 1月30日、2022年冬季北京オリンピック出場の藤ノ木美希さんによるクロカン教室を行いました。藤ノ木さんには全学年の授業に参加してもらい、華麗で力強い滑りに子どもたちは圧倒されていました。また、5・6年生にはキャリア教育の一環として、これまでの選手生活、スキーを通して学んだことをお話ししていただきました。
 オリンピック選手と身近にふれあうという貴重な経験ができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31