| 2年生キャリア講演 卒業生に学ぶ        米岡さんの講話の内容、また話の進め方や話し方が素晴らしく、働く社会人としてだけでなく教壇に立つ教師にも多くことを学ばせていただきました。 小・中学生美術展が7/2まで開催中        本校からは2年生の漢字のデザイン2名、3年生の校舎内の風景画2名の作品が展示されています。 ぜひご覧いただきたいと思います。 小国スポーツ協会60周年記念式典    協会から、小・中学校に運動具を寄贈していただきました。 小学校では、すでに5月運動会で大型ワンタッチテントを使用させていただきました。 中学校は、大型ワンタッチテントとアルミベンチをいただきました。屋外で活用をさせていただきます。 保小中合同学校保健委員会「テーマは睡眠」            保護者・地域の皆様と小学5年生から中学3年生でよい睡眠をとるために自分の生活を見なおそうと日本眠育推進協議会理事の石井様をお招きしてご講演とワークショップを行いました。 体育祭の軍色決定        地域貢献3 防犯        地域貢献3 伝統文化        地域貢献3 地域応援隊        地域貢献3 アグリフード        地域貢献 越後カントリートレイルの運営ボランティア    地区大会 陸上競技 県大会出場!    男子走り幅跳7位に入賞し、県大会へ進出します。 地区大会 野球        春から単独チームとなり、練習を積み重ねてきました。 合同学年朝会 この人は誰でしょう        先生へのインタビューをもとに、「この人は誰でしょう」とクイズ形式で正答数を競いました。 縦割り班でヒントをもとに7問に挑戦しました。 また、各学年の月目標の中間評価を紹介し合いました。 図書館司書と図書選定を行いました        地区大会 ソフトテニス        選手はこれまでの成果を発揮し、健闘しました。 地域貢献2 防犯        地域貢献2 伝統文化        地域貢献2 地域応援隊        地域貢献2 アグリフード        第1回学校運営協議会を開催    小学校・中学校の学校運営や子どもたちの支援について、様々な角度から協議を行いました。 |