| 地域貢献活動4 アグリフード        3つのメニューを分担して行いました。 薬物乱用防止教室を実施        違法薬物を始め市販薬の摂取の注意点など現状をもとにお話をいただきました。 蔵書紹介        体育祭スローガン決定    Yoth and Unity 〜青春と団結を〜 に決定しました。 人権講話        笑いを例にうれしい笑いとそうではない笑いを身近な問題から提起しました。 また、SNS上の文字のやりとりで意図しない受け止めをするわかりやすいたとえを使って、相手との適切なかかわりについて学びました。 3年生 上級学校訪問    2年生 職場体験    小国地域の職場にご協力をいただき、貴重な体験をさせていただきました。 合同学年朝会 軍対抗声量対決        3回戦とも紅軍の勝利となりました。 全校ボランティア 球根掘り        全校ボランティア 鳥居の修繕        地区大会報告会と県大会激励会        陸上・バドミントンに出場します。 2年生キャリア講演 卒業生に学ぶ        米岡さんの講話の内容、また話の進め方や話し方が素晴らしく、働く社会人としてだけでなく教壇に立つ教師にも多くことを学ばせていただきました。 小・中学生美術展が7/2まで開催中        本校からは2年生の漢字のデザイン2名、3年生の校舎内の風景画2名の作品が展示されています。 ぜひご覧いただきたいと思います。 小国スポーツ協会60周年記念式典    協会から、小・中学校に運動具を寄贈していただきました。 小学校では、すでに5月運動会で大型ワンタッチテントを使用させていただきました。 中学校は、大型ワンタッチテントとアルミベンチをいただきました。屋外で活用をさせていただきます。 保小中合同学校保健委員会「テーマは睡眠」            保護者・地域の皆様と小学5年生から中学3年生でよい睡眠をとるために自分の生活を見なおそうと日本眠育推進協議会理事の石井様をお招きしてご講演とワークショップを行いました。 体育祭の軍色決定        地域貢献3 防犯        地域貢献3 伝統文化        地域貢献3 地域応援隊        地域貢献3 アグリフード        |