プール清掃
5月29日、5・6年生でプール清掃を行いました。プールサイドのごみを拾い、側溝をの汚れを落としました。そして、プールの底や壁を磨き汚れを落としました。みんなで一生懸命に作業してプールがきれいになりました。6月下旬から水泳授業開始の予定です。
令和6年度 運動会
運動会予行
5月22日、晴天の中、運動会の予行を行いました。開・閉会式、応援合戦の動きを確認しました。開・閉会式の練習では、代表児童が、緊張しながらも、練習してきたことを実践していました。応援合戦の練習では、応援グッズも使い、徐々に気合が入り、大きな声が出るようになってきました。いよいよ明後日、5月25日(土)、運動会当日となります。子どもたちの活躍が楽しみです。健康に留意して、元気よく迎えてほしいと願っています。皆様のご来場をお待ちしております。
5年生 田植え体験
後援会代議員会(総会)
小中合同あいさつ運動 最終日
5月16日、小中合同あいさつ運動も最終日。早朝から中学生が児童玄関前に集まってくれました。小学生は中学年が担当。途中、雨が降ることがありましたが、元気なあいさつの声が響いていました。連日、学校運営協議会の皆さん、北辰中学校校長先生がお越しくださり、活動の支援をしてくださいました。中学生や参加してくださった皆さんのあいさつがよいお手本となりました。和島小学校児童も日に日に元気な声が出るようになってきました。最後の中学校の代表生徒の話の中にもありましたが、今後も引き続き、あいさつの輪を広げていきます。
花いっぱいに!
応援練習
小中合同あいさつ運動 2日目
5月15日、爽やかな朝、今日も、中学生が自転車で和島小学校に来てくれました。学校運営協議会の皆様もあいさつ運動に参加いただきました。今日は、低学年があいさつ運動に加わり、元気な声が響きました。明日が最終日となります。さらに、明るく、元気なあいさつを期待したいと思います。
「さよなら」コール なら王わしまろくん登場
小中合同あいさつ運動 1日目
「さよなら」コール
親子クリーンアップ活動
5月12日、晴天のもと親子クリーンアップ活動が行なわれました。早朝から本当にたくさんの皆様からお越しいただき、5月25日開催予定の運動会に向けて、準備が整いました。グラウンドの走路を中心に草取りや小石拾い、また、低学年の花壇の草取り、側溝の泥上げなどの作業をしていただきました。保護者の皆様とともに熱心に作業をする子どもたちの姿も見られました。
また、荒巻の三輪さんが、親子クリーンアップ活動の日とは知らずに、いつものように和島小学校の校地をボランティアできれいに整備してくださっていました。いつも和島小学校を応援いただいていることに感謝の気持ちでいっぱいです。 皆様、ありがとうございました。
1・2年生学校探検
5月2日(木)、2年生が1年生に校舎の様子を知ってもらおうと学校探検を行いました。班に分かれ、2年生が校舎案内をしました。途中、クイズを交えながら各学年の教室や特別教室などの施設を紹介し、1年生も楽しそうに答えていました。2年生の兄さん、お姉さんが立派に1年生をリードし、笑顔で校舎を回っていました。
1年生を迎える会
学習参観・PTA総会
また、学習参観日に合わせてPTA総会が行われました。本当に多くのの保護者の皆様から残っていただき、会に出席いただきました。皆様の意識の高さを感じました。総会では今年度のPTA役員・活動内容等を承認いただき、PTA活動がスタートしました。PTA役員の皆様よろしくお願いいたします。保護者の皆様、ご協力をお願いいたします。 3年生 花街道わしま ワークショップ
4月22日、3年生が今年も花街道わしま実行委員の皆様からお力添えをいただき、学校の近くの花壇に思いを込めて花を植える活動を始めました。この日は、実行委員の方が来校してくださり、ワークショップで地域の方が喜ぶ花壇を考えました。どんな花壇にするか、植えるグループごとに相談し、デザインを考えていました。そして、その花壇に立てる看板につける自分たちが伝えたいメッセージを考えました。どんな花壇が作られるのか楽しみですね。
|