思い出の修学旅行
僕が小学校6年間で楽しかったことは、修学旅行です。1日目は、砂金採りで砂金を採ったり、宿で美味しいご飯を食べたりしました。
【あおぞら学年】 2025-03-03 19:17 up!
修学旅行の思い出
修学旅行では、たらい舟に乗りました。こぐのが難しかったです。こぐのにはコツがあって上手くこげませんでした。海の中は、とてもきれいでした。小魚がいました。
【あおぞら学年】 2025-03-03 19:16 up!
委員会引継ぎ式
2月19日、児童集会の中で委員会の引継ぎ式を行いました。各委員会の委員長が今年度の取組と委員会活動を通して学んだことや身に付いたこと、来年度の委員会活動への思いを発表しました。その後、委員会のファイルが5年生に引き継がれ、5年生の新委員長が、次年度に向けた決意などを発表しました。6年生の発表は、がんばってきたから言える、成長を感じさせる言葉が聞かれ、全校児童が大きな拍手で労をねぎらう雰囲気が感じられました。翌20日からは、5年生、5年生を中心の新しい委員会がスタートしました。6年生、お疲れ様でした。4年生、5年生これからよろしくお願いします。
【お知らせ】 2025-03-03 19:12 up!
学習参観及び学年懇談会、PTA役員会
2月14日(金)、学習参観及び学年懇談会を開催しました。たくさんの保護者の皆様からご来校いただきありがとうございました。1年生は、生活科の学習で小学校に入ってからできるようになったことを発表しました。2年生は、「伝わる発表」とはどんな発表かを考え、3年生は、金づちを使ってくぎ打ちに挑戦しました。4年生は、心を動かされたことを思い出し、詩にして伝え合い、5年生は、TT授業で人の誕生の仕組みについて学び、6年生は自分の思いや考えが聞く人の心に届くようなスピーチを考える授業を見ていただきました。あすなろ学級、たんぽぽ学級は、自分の課題に合わせて、個別最適な学習活動を進めました。
授業後の学年懇談会では、学年懇談会を開き、成長した点や今後の課題等をお伝えしました。その後、意見交換をし、来年度のPTA役員の選考と現役員へのねぎらいの場面が見られました。
現PTA役員の皆様のおかげで、充実した教育活動、PTA活動となりました。ご協力、ありがとうございました。来年度の役員の皆様、よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2025-03-03 19:10 up!
4年生 10歳を祝う会
2月14日(金)、4年生は、PTA行事を「10歳を祝う会」として開催しました。4年生は、この日をとても楽しみに、熱意をもって準備や練習を進めてきました。支えてくれているお父さん、お母さんに「感謝の気持ち」を伝えようと、ダンスの披露、ゲーム、感謝の手紙など、心を込めた運営を行い、成長した姿を見せることができました。また、お父さん、お母さんからもサプライズで成長を祝う色紙をもらいとても嬉しそうに見ていました。笑顔と4年生のパワーがあふれる時間でした。
【お知らせ】 2025-02-27 19:50 up!
3年生 スケート教室
2月10日(月)に、3年生が柏崎アクアパークに楽しみにしていたスケート教室に出かけてきました。インストラクターの方から、ハイハイ、踏み付け、滑走とステップ踏んで丁寧に指導していただきました。7名の保護者ボランティアの方からは、ケート靴紐結び対応や、転んだ時のサポートなどをお願いしました。皆様のサポートのおかげで、スムーズに活動することができました。子どもたちは上達して楽しそうにスケートをしていました。
【お知らせ】 2025-02-27 19:49 up!
楽しかった修学旅行
僕の小学校で一番いい思い出は、佐渡の修学旅行です。理由は、佐渡に行ったことがなかったので、一度は行ってみたいと思っていたからです。佐渡金山は、外は暑かったのに中が
ものすごく寒くてすごかったです。
【あおぞら学年】 2025-02-27 18:58 up!
修学旅行
僕が思い出に残ったのは修学旅行です。
理由は初めて佐渡に行ったし、友達と夜まで過ごせたからです。特に楽しかったのは,たらい舟です。初めてたらい舟に乗ったし、たらい舟をこがせてもらったからです。
【あおぞら学年】 2025-02-27 18:58 up!
親善陸上大会
僕が小学校6年間で思い出に残ったのは、親善陸上大会です。理由は、僕は体育が好きなので学校の陸上練習で頑張って走って、100mに出場して頑張って走ったけれど、本番は、雨が降っていて全力を出したけれど入賞できなくて、順位は136人中46人で友達は136人中4位という順位でした。僕は、友達がすごいと思いました。そして雨が降っていたけれど小学校の思い出が作れました。
【あおぞら学年】 2025-02-27 18:56 up!
絆を深めた親善陸上大会
9月19日にある「親善陸上大会」に向けて、6時間目が終わった後にたくさんの練習を積み重ねてきました。当日は雨で、良い結果を出せなかった人もいますが、たくさんの学校の6年生と競うことができ、とても良い経験になりました。
【あおぞら学年】 2025-02-27 18:56 up!
たのしかった修学旅行
僕が小学校6年間で思い出に残ったのは、修学旅行です。理由は、一回佐渡ヶ島に行ってみたかったからです。
仲の良い友達と一緒にご飯を食べたり寝たりすることが楽しかったです。外は暑いのに佐渡金山の中は寒くておどろきました。
【あおぞら学年】 2025-02-27 18:55 up!
修学旅行の思い出。
僕が小学校6年間で楽しかったのは、修学旅行です。夜のご飯でカニを食べたり砂金採りに行ったりしました。
【あおぞら学年】 2025-02-25 18:54 up!
頑張った陸上大会
僕が思い出に残ったのは親善陸上大会です。
理由は100m走の代表として、4位に入賞できたのでうれしかったです。
【あおぞら学年】 2025-02-25 18:52 up!
全力で跳んだ縄跳び大会
1月22日、今日は縄跳び大会当日です。始めは、班で行う大縄跳びをしました。次に個人種目の短縄跳び。一人一人が全力を出して頑張りました。私は体育委員会なので、進行を頑張りました。みんなで応援し合うところが、心に残りました。
【あおぞら学年】 2025-02-25 18:51 up!
楽しかった運動会
5月25日、1年生は初めて、6年生は最後の運動会が行われました。
赤組白組どちらもとてもいい勝負でした。「がんばれー!」や「いけー!」などの応援の声が聞こえていていいなと思いました。来年は誰が応援団や、応援団長になるのか楽しみです。
【あおぞら学年】 2025-02-25 18:51 up!
思い出に残る運動会
5月25日に6年生にとって最後の運動会が行われました。白組も赤組も応援やリレーなどの競技を頑張っていました。私は、委員会の仕事で得点板の数字を変えたり運動会の最後にみんなの前で得点を発表したりしました。私のチームは負けてしまったけれど白組も赤組も一生懸命頑張った思い出に残る運動会でした。
【あおぞら学年】 2025-02-25 18:51 up!
記憶に残った運動会
5月25日、6年生は学校生活最後で、1年生は初めての運動会が行われました。私はリレーで追いこされないように頑張りました。最後の運動会はすごく楽しかったし、記憶に残るような運動会になりました。
【あおぞら学年】 2025-02-19 15:53 up!
初めて佐渡に行った修学旅行
7月の4日・5日の2日間、修学旅行で佐渡に行ってきました。1日目は、砂金採りやたらい舟をしました。2日目は、ろくろ体験やトキを見に行きました。初めて体験することがたくさんあって、とても楽しかった2日間でした。6年間での大きな行事であり、いい思い出になった修学旅行でした。
【あおぞら学年】 2025-02-19 15:51 up!
緊張した音楽発表会
10月26日に音楽発表会がありました。みんなが合奏、合唱のどちらも素晴らしい演奏をしていてよかったです。だけど、私は、合奏、合唱より緊張したことがあります。それは、終わりの言葉です。しっかりとハキハキ言えてよかったです。
【あおぞら学年】 2025-02-19 15:51 up!
卒業プロジェクト始動!
6年生の卒業まであと60日ほどとなりました。今年度は、学校づくりをテーマに学習や様々な行事で活躍しています。
卒業に向け、様々な卒業プロジェクトを始動していきます。まずは、学校HP更新です。学校行事、何気ない日々、大切な思い出を残すために行います。ぜひご覧ください。
6年生担任 長T
【あおぞら学年】 2025-02-19 15:49 up!