| 合同学年朝会で表彰        アンサンブルコンテスト出場        冬の訪れ    人権啓発活動を行いました        渋海会役員の認証式        立会演説会        ひまわり保育園からの感謝カード    全校道徳を実施        これから各学年の授業に向けての基本的な事項を考え、深めました。 全学年で性に関する指導            1年生は生命誕生、2年生は思春期の心とからだ、3年生は15歳の生と性をテーマに2校時ずつ使って一緒に考えました。 合同学年朝会で絆を深める        じゃんけんの際にお互いに対してふわふわ言葉を贈り合い、ゲームを進めました。 渋海会役員選挙の活動        元気な声で呼びかけを行いました。 いじめ見逃しゼロ「絆集会」        はじめに、各学校での絆づくりの取組として、小学校はあったかハート便、中学校は虹かけプロジェクトについて紹介し合いました。 その後、SNSでのやりとりの事例について、ワークショップを行い、適切な対応や人間関係の在り方について考えを共有しました。 ひまわり保育園の学習発表会        春の運動会のころに比べて、ひとまわり成長した姿を見ることができました。 3年生進路説明会        公立ウェブシステムのリーフレットも届き、今後の流れについて確認を終えました。 第7回渋海会朝会        ブロックPTA事業の様子    「生きる力と豊かな心を育む」をテーマに国立妙高青少年自然の家の所員の方を講師にお迎えしました。 大人と子供を含めて約70名の参加者でワークショップを楽しみました。 本校PTAの皆様からは役員・参加者として多数の参加をいただき、ありがとうございました。 1年職業講話        ダンス授業    定期テスト前学習教室        おぐに秋まつり        今年は、社会福祉協議会の依頼を受けて募金活動のお手伝いをしました。 また、今年も芸能発表として吹奏楽部も出演しました。 |