自転車安全教室を行いました![]() ![]() ![]() ![]() スタントマンが自転車に乗り、車と衝突した瞬間の音や車のボンネットに人が乗り上がってしまうシーンや、車左折時の自転車巻き込みによる自転車の変形には驚きと危険を感じました。 長岡市市民課、長岡警察署、栃尾地域の安全協会の関係の皆様等、多くの皆様からもお集り頂きました。夏休み前の貴重な学習の機会となりました。そして、是非、交通安全についてご家庭でも話題にしていただき、交通事故回避について意識を高めていただきたいと思います。 8月のスクールバス運行時刻表を掲載します8月の予定表を掲載します![]() ![]() 規則正しい生活を心がけて、元気に毎日過ごしましょう。 <swa:ContentLink type="doc" item="25942">8月の予定表</swa:ContentLink> 3年生社会科 租税教室![]() ![]() ![]() ![]() 生徒たちは、フェニックス大橋、花火館、アオーレ長岡、ごみ処分場等の市内の施設や除雪等の身の回りの生活に役立っている税金の使い道を学びました。また、納税の大切さを理解することができました。 そして、実際にジュラルミンケースの中に入った「1億円(みほん)」の重さを体感しました。 1年生 平和学習 7月17日実施![]() ![]() 生徒たちは、戦争が引き起こす悲しみや苦しみに触れ、平和への思いをより深くしていました。 中越地区吹奏楽コンクール、県総合体育大会終える![]() ![]() 一方、13・14日、県下各会場で令和6年度の県総合体育大会が行われました。多くの保護者の皆さまから応援にかけつけていただきました。バドミントン競技では当校の選手が、北信越大会に出場を決めています。 ご多用の中、大変ありがとうございました。 選手の皆さんには、大変、お疲れ様でした。そして、お世話になった家族、指導者等への感謝の気持ちを忘れないでほしいと願うとともに、自身の成長のため次の活動につなげてほしいと思います。 中越地区吹奏楽コンクール、県総合体育大会の激励会![]() ![]() ![]() ![]() 当日、多くの方々への感謝の気持ちを胸に、精一杯のパフォーマンスを期待します。 3年生家庭科「読み聞かせ」の授業![]() ![]() ![]() ![]() 「おはなしピッピ」様から外部講師3名をお招きしての活動でした。 紙芝居調の語りで話しかけ(かけられ)ての時間でした。語る立場と聞く立場の両方を経験しました。これは、この後、「絵本製作」につながり、幼児触れ合い体験で「読み聞かせ」をする活動に結び付くものです。 高校説明を開催しました。![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日・3日、高等学校の先生をお招きして高校説明会を開催させていただきました。 保護者の皆様からも参加いただきましてありがとうございました。保護者参加率は60%程でした。また、当日は、PTA3学年委員会の皆様から運営にご尽力いたさだきありがとうございました。卒業後の進路選択の一助となればと思います。今後は、各高等学校で体験入学が予定されています。生徒には、積極的に参加して高等学校の理解を深めてほしいと思います。 7月のスクールバス運行時刻表を掲載します。![]() ![]() 7月の予定(スクールバスを含む)を掲載します。![]() ![]() |