生徒朝会を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝会では、卒業を間近に控えた3年生に1・2年生が今までの感謝の気持ちを伝える「3年生感謝ウィーク」の説明がありました。 その後、3年生から1・2年生に向けて、挑戦することの大切さを伝えようと、自分たちが様々なことに挑戦した様子を撮影した動画「チャレンジムービー」を鑑賞しました。 全校が集まる朝会は、今日で最後でした。 卒業式まであと1週間です。 第2回学校運営協議会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 会の前半は小・中学校の各部会に分かれて、今年度の教育活動と学校評価について意見交換を行いました。 後半は「こんな川口っ子」になってほしい、をテーマに小グループに分かれて話合い(ファシリテーション)を行いました。 どのグループも活発な意見交換があり、とても盛り上がりました! 職場見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中、バスに乗って学校を出発して、小千谷市の越後製菓片貝工場で見学しました。 工場の担当の方から、会社の説明を受け、実際に米菓が作られる生産の工程を見学しました。 実際に働く人の様子を見たり、お話を聞いたりして働くことに対する姿勢を学び、職業に対する考えや態度を深めることができました。 1・2年生の期末テストを実施しました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト1日目の今日は、4教科のテストを行い、2日目の明日は3教科実施します。 1年生は家庭学習時間を記録してグラフに表し、学年の掲示板に掲示しています。 仲間の頑張りに刺激を受けて、今回のテストは家庭学習に力を入れた生徒がたくさんいたようです。結果が楽しみですね。 カウントダウンカレンダー![]() ![]() ![]() ![]() 一人、1枚ずつ担当して、クラスの仲間へのメッセージを書きます。 卒業式までちょうど1か月になりました。 中学校最後の定期テスト![]() ![]() 3年生にとっては、これが中学校での最後の定期テストでした。 |