2学期 始業式を行いました。
今日から2学期が始まりました。始業式、2学期学級委員の認証式、合唱コンクールスローガン発表、新人大会報告・表彰を行いました。2学期は、いよいよ1年間のまとめに向かう期になります。各クラスのリーダーを中心により良いクラス、学校づくりに取り組んでほしいと思います。10月29日に予定されている合唱コンクールのスローガンも決まり、今週から本格的な練習が始まります。どのような歌声が創り出されるか楽しみです。
令和6年度合唱コンクールスローガン「響心響奏 〜The best chorus〜」
令和6年度生徒会スローガン「The best」
教育目標「立志 貢献」
【学校行事】 2024-10-07 16:45 up!
1学期 終業式を行いました。
今日で1学期が終了しました。1年生は97日、2、3年生は98日の授業日が終わりとなりました。4月から約半年が過ぎ、子どもたちは、行事や諸活動を通して各学年に応じた成長を見せています。終業式では、各学年の代表生徒が、これまでの振り返りと2学期に向けての決意を堂々と発表しました。明日から最後の新人戦も始まります。出場する生徒は、悔いの残らないよう全力を出し切って頑張ってほしいと思います。短い秋休みですが、休み明けに元気に充実した表情で登校することを楽しみにしています。
令和6年度生徒会スローガン「The best」
教育目標「立志 貢献」
【学校行事】 2024-10-01 16:45 up!
1年生 和装体験
1年生は、技術・家庭科の家庭分野の授業で和装体験を行いました。初めに浴衣の着付けについてグループに分かれて一つ一つ丁寧に講師の方々から説明を受けながら行いました。浴衣を着ながら雪駄を履き、歩く様子や自分の姿を鏡で見たりしました。その後、和装の歴史や文化についてお話を聞きました。子どもたちは楽しそうに短い時間でしたが貴重な体験を感じていました。
令和6年度生徒会スローガン「The best」
教育目標「立志 貢献」
【1年生】 2024-09-30 16:45 up!
生徒朝会を行いました。
今日は、生徒会主催の朝会が行われました。月1アンケートの説明、いじめ見逃しゼロの取組の全校あいさつ運動、合唱コンクール実行委員の紹介などについて生徒会役員の子どもたちから説明がありました。全校生徒の声を聴きながら、今よりも過ごしやすい関原中学校を目指して様々な取組を考えています。先を考える力は、今後、社会で生活していく中で大切な力になります。今より一歩前へ。関原中生。
令和6年度生徒会スローガン「The best」
教育目標「立志 貢献」
【生徒会】 2024-09-26 16:45 up!
3年生 保育実習
技術・家庭科の家庭分野の授業で保育実習を行います。クラスごとに実習を行う日は違いますが、授業で作成した作品を持参して園児と交流してきます。地域の園のご協力のもと行うことになります。ご協力いただく園の皆様には心より感謝申し上げます。中学生が園児を交流できる貴重な機会ですので、子どもたちには交流する中で多くの学びを得てほしいと思います。
令和6年度生徒会スローガン「The best」
教育目標「立志 貢献」
【お知らせ】 2024-09-24 16:45 up!
激励会を行いました。
今日は、足元の悪い中、一日オープンスクールの授業参観と放課後の激励会にお越しいただき、ありがとうございました。放課後に行われた新人戦の激励会は、今回が最後となります。部活動の地域移行に伴い長い歴史がある新人戦ですが、今年度で最後になるからです。最後の激励会ということもあり、子どもたちは、全力で大きな声で出場する選手を鼓舞するように大きな応援を届けていました。がんばれ!関中生!
令和6年度生徒会スローガン「The best」
教育目標「立志 貢献」
【部活動】 2024-09-20 16:45 up!
「秋の全国交通安全運動」が始まります。
9月21日(土)から9月30日(月)にかけて、「秋の全国交通安全運動」が始まります。この運動は、夕暮れの早まりと秋の行楽期が重なる時期に交通事故が多発することから、広く県民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的に実施されます。子どもたちには、この機会に日ごろ交通マナーについて改めて確認し、マナーを守った安全な登下校を心掛けてほしいと思います。
令和6年度生徒会スローガン「The best」
教育目標「立志 貢献」
【お知らせ】 2024-09-19 16:45 up!
小中合同あいさつ運動が始まりました。
今日から20日まで小中合同での2回目の「あいさつ運動」が始まりました。中学生は、小学校の玄関前と中学校の玄関前の2か所に分かれて行います。小学校前は、部活動ごとの単位で集まって日ごとに交代しながら行っていきます。中学校側は、生活委員会と応援委員会を中心に行っていきます。朝の短い時間の中で、子どもたち同士が朝のあいさつを通して交流していく姿は1日の始まりとしては最高の姿です。
令和6年度生徒会スローガン「The best」
教育目標「立志 貢献」
【生徒会】 2024-09-17 16:45 up!
令和6年度 関原中学校体育祭開催!
本日の体育祭は、予定通り実施します。
◎プログラム(競技の進行具合により予定時間は変わります。)
1 開会式・パネル紹介 8:40〜8:55
2 2学年リレー 9:00〜9:15
3 1学年リレー 9:15〜9:30
4 3学年リレー 9:30〜9:45
5 2学年種目 9:45〜10:00
6 1学年種目 10:00〜10:15
7 3学年種目 10:15〜10:30
8 応援合戦 10:45〜11:00
9 選抜リレー 11:05〜11:20
10 閉会式 11:25〜11:40
11 解団式 11:40〜11:50
※解団式後、片付け・終学活を行い12:35 下校完了予定
※お車で来校される場合は、アパート(コスモハイム)前の中学校駐車場をご利用ください。生徒の移動がありますので、生徒玄関前や体育館前には駐車をしないでください。なお、駐車スペースには限りがあります。できる限り徒歩での来校をお願いします。
【学校行事】 2024-09-07 06:15 up!
体育祭予行練習・準備
明日の体育祭に向けて、今日は午前中に予行練習、午後から会場準備を全校生徒で各専門委員会ごとや係担当ごとに行いました。早朝に雨が降ったので天候の心配もありましたが、本番さながらに予行練習を行い明日の備えた確認を行うことができました。午後からの準備では、各担当の生徒が積極的に使用する物品を確認して運んだり、テントを組み立てたり、主体的に活動している姿が見られました。明日の本番では、ぜひ多くの保護者・地域の皆様方にご覧いただき、頑張っている子どもたちに大きな声援をお願いいたします。
令和6年度体育祭スローガン「The best smile 〜絆で勝利をつかみとれ〜」
令和6年度生徒会スローガン「The best」
教育目標「立志 貢献」
【学校行事】 2024-09-06 16:45 up!
今日の体育祭練習
今日から本格的に体育祭練習が始まりました。暑い時間帯を避けるために1、2時間目に行うようにしています。1時間目に学年リレーの動きについて担当の応援委員会の生徒を中心に確認しました。天候が心配されていましたが、途中から雨が強まったためすべての動きを確認できませんでしたが、きびきびとした動きを見せていました。明日以降も天気と相談しながら進めていきます。
令和6年度体育祭スローガン「The best smile 〜絆で勝利をつかみとれ〜」
令和6年度生徒会スローガン「The best」
教育目標「立志 貢献」
【学校行事】 2024-09-02 16:45 up!
今日から体育祭練習です。
今日で1学期期末テストも終わり、5限から9月7日(土)に開催する体育祭に向けた練習が始まりました。今日は、軍ごとに分かれての応援練習を多目的を中心に行いました。各応援リーダーは、夏休み中から準備をしてきました。本格的に全体を動かしての練習は初めてとなります。上手くいったところもあれば、思うようにいかないところもあったと思います。本番に向けて少しずつ気持ちを一つにまとめていってほしいと思います。
令和6年度体育祭スローガン「The best smile 〜絆で勝利をつかみとれ〜」
令和6年度生徒会スローガン「The best」
教育目標「立志 貢献」
【学校行事】 2024-08-30 16:45 up!
今日から1学期期末テストです。
子供たちは、今日から二日間にわたって、1学期期末テストに全力で取り組みます。夏休み前からテスト範囲が示され、夏休み中に計画的に学習を進めてきた成果を発揮してほしいと思います。静かな緊張感が漂う廊下を通ると答案に向かってペンを走らせている音が聞こえます。集中している子どもたちの姿が窓越しにうかがえます。テストを一つの機会として「チャレンジ」「振り返り」「成長」につなげてほしいと思います。
令和6年度体育祭スローガン「The best smile 〜絆で勝利をつかみとれ〜」
令和6年度生徒会スローガン「The best」
教育目標「立志 貢献」
【学校行事】 2024-08-29 16:45 up!
夏休み明けの全校集会を行いました。
長いようで短い夏休みも終わり、今日から授業がスタートしました。子どもたちは、朝から元気な様子で登校し、全校集会に臨みました。3時間目は、夏休み中の成果を発揮すべく基礎テスト(国・数・英)に集中した様子で取り組んでいました。充実した夏休みを経て一回りも二回りも成長した姿になっています。残暑が厳しい日もありますが、体調管理に注意して1学期後半の学校生活を過ごしてほしいと思います。
令和6年度体育祭スローガン「The best smile 〜絆で勝利をつかみとれ〜」
令和6年度生徒会スローガン「The best」
教育目標「立志 貢献」
【学校行事】 2024-08-23 16:45 up!
夏休み前の全校集会を行いました。
今日が夏休み前の最後の授業日でした。全校集会を行い、各種大会、コンクール等の表彰や各学年代表からこれまでの振り返りと夏休みにチャレンジすることについて発表してもらいました。それぞれが、学習面、部活動、進路実現に向けて具体的に取り組む内容について全校生徒の前で堂々と話をしました。明日から長い夏休みに入ります。基本的生活習慣(早寝・早起き・朝ごはん)を大切に、元気に充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。そして、夏休み明けに元気に会えることを楽しみにしています。
令和6年度体育祭スローガン「The best smile 〜絆で勝利をつかみとれ〜」
令和6年度生徒会スローガン「The best」
教育目標「立志 貢献」
【学校行事】 2024-07-22 16:45 up!
JRC委員会 地下道清掃
今日は、給食後に生徒会専門委員会を開催しました。その活動の中で、JRC委員会は、国道8号線の交差点にある地下道の清掃活動を行いました。日ごろから中学生は、通学するためにお世話になっている地下道です。地下道があるおかげで安全に国道を渡ることができています。感謝の気持ちを持てる関原中生は素晴らしいと思いました。いつまでも清潔感のある綺麗な地下道をみんなの力で維持してほしいと思います。
令和6年度体育祭スローガン「The best smile 〜絆で勝利をつかみとれ〜」
令和6年度生徒会スローガン「The best」
教育目標「立志 貢献」
【生徒会】 2024-07-18 16:45 up!
軍集会を行いました。
今日の朝、7月22日に実施予定の体育祭結団式に向けて、各軍に分かれて応援練習を行いました。初めて各軍に分かれ、団長をはじめとした各リーダーの指示を聞きながらまとまりのある整列や応援練習を行っていました。特に1年生は中学校に入学して初めての体育祭練習でありましたが、2、3年生の先輩に負けない元気な声を出していました。これから本格的に体育祭準備に進んでいくことになります。
令和6年度体育祭スローガン「The best smile 〜絆で勝利をつかみとれ〜」
令和6年度生徒会スローガン「The best」
教育目標「立志 貢献」
【生徒会】 2024-07-16 16:45 up!
1年生 防災学習
1年生は、3、4時間目に「おぢや震災ミュージアム そなえ館」の方を講師にお迎えし、中越大震災の経験と教訓についてお話を聞き、自分たちができる防災について考えたり、地域を担う一員として防災の意識を高めるために行いました。そなえ館職員からは、防災クイズや防災工作(新聞紙スリッパ)などを教えていただきながら身近なところから防災に使える知恵を教えていただきました。
令和6年度体育祭スローガン「The best smile 〜絆で勝利をつかみとれ〜」
令和6年度生徒会スローガン「The best」
教育目標「立志 貢献」
【1年生】 2024-07-12 16:45 up!
生徒朝会を行いました。
本日、生徒朝会を行いました。内容は、生徒会から「月1アンケートについて」「各学年のいじめ見逃しゼロの取組発表」「体育祭スローガン発表」「体育祭種目の説明」が行われました。いじめ見逃しゼロの取組では、各学年代表がデータをもとに子どもたちの意識や課題などを呼び掛けていました。体育祭スローガンは、全校生徒からのアンケートを基に実行委員会から提案されました。ワクワクするような、当日が楽しみになるような素敵なスローガンに決まりました。
令和6年度体育祭スローガン「The best smile 〜絆で勝利をつかみとれ〜」
令和6年度生徒会スローガン「The best」
教育目標「立志 貢献」
【生徒会】 2024-07-09 16:45 up!
今日から保護者面談が始まりました。
今日から11日(木)までの4日間、夏休み前の保護者懇談会(3年生は三者面談)を午後から行っています。夏休み前までの学校生活の様子や夏休み中の過ごし方や学習方法、進路などを話題に懇談しました。夏休みは、家庭で過ごす時間が増えます。家庭と連携しながら子どもたちが目標をもって計画的に充実した夏休みを過ごせるようにしたいと思います。短い時間の中ですが、よろしくお願いします。
令和6年度生徒会スローガン「The best」
教育目標「立志 貢献」
【学校行事】 2024-07-08 16:45 up!