第4回避難訓練
今回は「積雪期の火災発生時の避難」の訓練でした。体育館への避難完了後、全校が二次避難場所の山本コミュニティセンターに移動しました。例年とは異なり路面に雪がない状態でしたが、非常時に備えて、子供たちも職員も最後まで真剣に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 和楽器に親しむ
4年生と5年生が、和楽器の「琴」を体験しました。普段触れる機会のない楽器を前に少々緊張気味の子供たちは、初めて目にする数字表記の楽譜にもびっくり。楽譜とにらめっこをしながら「さくらさくら」の曲を順番に練習したり、琴の音色の響きを感じたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃまつり
2年生が「おもちゃまつり」を開き、1年生を招待しました。楽しんでもらおうと、やり方を教えたり補助をしたり、優しいお兄さんお姉さんぶりを発揮していた2年生。1年生も仲よしの2年生が作ったおもちゃでたっぷり遊び、大満足でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAおみがき隊
金曜日に、今年度2回目のPTAおみがき隊が行われました。手洗い場や窓ガラスなどがきれいになっただけでなく、今まで多目的室の広い範囲を占領していた不要の大型机を移動していただいたことで、子供たちの活動スペースを広く確保できるようになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪遊び日和
昨日の雪で、再び真っ白になったグラウンド。1年生は生活科の学習で、雪だるまづくりに挑戦しました。休み時間には、他の学年も雪合戦をしたり雪の上に寝転がったりして楽しそうに遊ぶ姿が見られ、子供たちの明るく弾む声が響いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気に2学期後半がスタート
昨日から2学期後半が始まりました。思っていたほどの降雪はなくひと安心。子どもたちは、久しぶりに顔を合わせた友達と楽しそう過ごしていました。学校生活のリズムを取り戻し、一日一日を大切にしながら、学年のしめくくりを進めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |