入学予定者説明会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小6と保護者のみなさんにそれぞれ別々に、中学校担当職員と中1年生が説明をしました。 小6には中1が学校生活の様子やきまりなどを、自分たちが準備したものを丁寧に説明していました。 中学校の概要等をあらかじめ説明することで、小6のみなさんの不安解消を図るとともに、保護者のみなさんにとっては、今後の入学事務において円滑な手続きができる機会になったと思います。 今日の学級・学習優先日は![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、武道場で明日の新入生説明会の会場準備と説明リハーサルを行いました。 2年生は、教室で3月に予定している修学旅行のスローガンを決めていました。 3年生は、中学校生活最後の定期テストである期末テストの学習計画表の作成でした。 どの学年も、その実態に応じた活動をすることができました。 生徒会交歓会![]() ![]() ![]() ![]() 川口中からは、生徒会を代表して新旧生徒会長・副会長が参加しました。会の中で、各学校は自分の学校の生徒会の取組を発表します。川口中は、生徒会の各委員会の取組を紹介しました。 各学校の発表では、来年度の生徒会活動の参考になる取組がたくさんあり、とても有意義な会でした。 部活動検討委員会![]() ![]() 生徒代表と職員代表で構成する「部活動検討委員会」を設置して、生徒・保護者・職員の意向を尊重しながら平日における部活動の内容(活動日数・時間等)を検討してまいります。 本日は第1回の検討委員会を行い、今後の取組内容を確認しました。 学校が再開しました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 再開初日の今日は、全校集会、学級活動、大清掃、全校書初大会という慌ただしい日程でした。 川口中新年恒例の全校書初大会では、全校生徒が武道場に集まり、各学年の課題文字に筆を走らせていました。 その後、書き終わった作品を持って、体育館に集まり全校で記念撮影を行いました。 今年も川口中にとって、良い年でありますように! |