★無限の可能性を持っている生徒と職員・保護者・地域がワンチームとなり、シン・WEST(西中学校)の新たな歴史を創造していきましょう!NEVER GIVE UP!NAGAOKA WEST ★”ジャンプ期(11/25〜3/31)”互尊獨尊 笑って 明日へ さぁジャンプして 僕らハッピーになろう!

いよいよ本格的な雪シーズン

画像1 画像1
 明日から雪予報が出ています。雪国の宿命と分かっていながら・・・毎年除雪には大変悩まされます。登下校時も路面状況がかなり変化しますので、十分気を付け、自己防衛をお願いいたします。

【長岡市の雪に関する情報HP】
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cat...

人権講話

画像1 画像1
 本日は、学年毎に人権講話を受講いたしました。今年度、西中学校区におけるいじめ見逃しゼロスクール運動では、西中学校区小中学校連絡協議会(西連協)が作成した「什のおきて」から「一、遊び感覚で、相手に痛みを与えてはなりませぬ。」にスポットを当てた活動を本気で展開してきました。
 その活動の意味を本日再確認しながら、人権の話を聴けたと思います。西中学校の校訓「互尊獨尊」の体現こそが、西中学校の目指す姿です。

明日は全学年人権講話開催

画像1 画像1
 明日は、人権講話の日です。長岡市の人権擁護委員の皆様が来校され、学年ごとに講話をしてくださいます。長岡市立西中学校の校訓「互尊獨尊」も人権をベースにした、世界平和に通じる考え方です。
 この機会に再度、様々な「人権」について考えてみてください。
 なお、会場が体育館となるので、暖かい服装、カイロなども準備していただくと、よりスムーズに話が分かり易くなると思います。

What's PUSH?

画像1 画像1
 本日、2年生が3・4限にAED講習を受講しました。
 一人でも多くの命を救うことが出来るよう、真剣に受講しました。
 以下、新潟PUSHプロジェクトHPより抜粋
 PUSHプロジェクトは、簡易型の心肺蘇生の普及を通じて、突然倒れた方を救命できる地域づくりを目指しています。また、PUSHプロジェクトでは、心肺蘇生の中でもっとも重要な胸骨圧迫とAEDの使い方を多くの方に学んでもらうことで、突然倒れた方の救命率向上を目指しています。
 PUSHコースを通じて、「わずかな知識と一歩前に踏み出す勇気」で、突然倒れた人を新潟の皆さんが共助で救命できる地域になるように、活動します。また、新潟県内の各地域でPUSHコースの指導者(インストラクター)を養成し、地域の皆さんと力を合わせて、広い新潟県のすべての地域で継続的にPUSHコースが開催できる環境の構築を目指します。地域で、学校で、職域で、多くの方に皆さんに「胸をPUSH(胸骨圧迫)」「AEDのボタンをPUSH」「あなた自身をPUSH」の3つのPUSHを通じて、心肺蘇生の大切さと、皆さん自身の果たす役割の大切さを伝えてゆきます。

【新潟PUSHプロジェクトHP】
https://niigata-push.com/disaster/push/

とっても可愛い来校者

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、とっても可愛い来校者が西中学校グラウンドに来てくれました!ひごし中央こども園の年中年長さんが西中学校のグラウンドに遊びに来てくれました。一人一人、メッセージを書いて持ってきてくれて、大感激です!!
 グラウンドも一部乾ききっていない場所もありましたが、めげることなく、暖かい日差しの下、本当に楽しそうに遊んでいました。本当に可愛いですね。また機会があったら来てください!!いつでも大歓迎です!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31