避難訓練・防災教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練は、地震を想定して行いました。強い揺れが発生し、放送の指示のもと一旦机の下に身を隠してから避難場所へ避難しました。 防災教室は、現役NHKアナウンサーの木花牧雄様(長岡市出身)を講師に迎え、「ことばで命を守る」をテーマに、出前授業をしていただきました。 アナウンサーとして、普段から災害に備えること、避難呼びかけの重要性を教えてくださいました。 全校で防災について考える一日になりました。 いじめ見逃しゼロキャラバン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 南魚沼市出身でシンガーソングライターのTSUNEIさんを講師にお招きして、出前授業をしていただきました。 前半は、タイトル「笑顔までの道のり」について、ご自分の今までの経験から、いじめに対する対処方法など、わかりやすくお話ししていただきました。 後半は、TSUNEIさんご自身が作詞作曲した歌を2曲披露していただき、会場にすばらしい歌声が響き渡りました。プロの歌声に全校生徒は感動した様子でした。 生に関する授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講師の方から、命が生まれるまでの経緯や必要なものなどについて、講義を受けた後、生徒たちは実際に赤ちゃんを抱っこしたり、お母さんの話を聞いたりして、子育ての喜びを実感することができました。 幼い子どもに対しての愛情や命の大切さを学び、自己肯定感や自尊心をはぐくむ時間になりました。 中越大震災追悼キャンドル作り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年は地震発生からちょうど20年目の節目の年ということで、山古志中の生徒も参加して、一緒にキャンドル作りをしました。 生徒たちは、テレビ局の取材もあって、少し緊張した様子でした。 キャンドル作りはあと2回行います。完成したキャンドルは、10/23の追悼式典で点火されます。 2学期がスタート!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式では、各学年の代表生徒が2学期の抱負を力強く、堂々と発表しました。 校長講話は、「2学期は生徒が自分の可能性を引き出して、自分を大きく成長させる学期にしてほしい」という内容でした。 1学期が終わりました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3限に終業式と新人戦激励会を行いました。 4限の学活では、学級担任が一人ずつ生徒へ通知表を渡していました。 1年生は、中学校で初めて受け取る、5段階評定の入った通知表です。 |