避難訓練
5月8日、今年度最初の避難訓練を行いました。今回は、火災対応の訓練です。子どもたちは、口を閉じて、真剣に訓練に臨むことができました。
火災時は、できるだけ早く避難することが大切ですが、落ち着いた行動も必要です。今後も避難時の4原則「お・は・し・も」を心がけ、緊急時も安全に迅速に避難することができるようにしていきます。
【学校行事】 2024-05-15 17:28 up!
児童総会
5月2日、3年生以上の子どもたちが集まり、児童総会を行いました。6年生の委員長・副委員長が今年度の委員会活動の計画を説明し、各学年からの質問や意見に答えました。
今年度も児童会活動が楽しく、そして、川口小学校の生活がよりよいものになるよう、全校で協力してそれぞれの活動を盛り上げていってほしいです。
【学校行事】 2024-05-15 17:23 up!
学習参観 ありがとうございました
4月26日、今年度最初の学習参観を行いました。保護者の皆様から参観いただき、子どもたちはいつも以上に張り切って学習に取り組んでいました。PTA総会や学年懇談会にもたくさんの方からご参集いただき、ありがとうございました。
【学校行事】 2024-05-15 17:18 up!
3年生自転車教室
4月26日に、3年生が自転車安全教室を行いました。小千谷警察署や川口交番、川口支所や川口地域の交通安全担当の皆様からご指導いただきました。3年生の保護者の方からも協力していただき、学校周辺の道路を実際に走行しながら、自転車の安全な乗り方について学習しました。交通ルールを守り、スピードの出しすぎには十分注意し、事故なく1年間過ごしてほしいです。
【学校行事】 2024-05-15 17:13 up!
1年生を迎える会
4月25日、1年生を迎える会を行いました。児童会の運営委員会と6年生が中心になって企画・運営し、各学年で仕事を分担し準備してきました。
1年生のかわいい自己紹介の後、全校ゲームをしたり、縦割り班の顔合わせをしたりしました。子どもたちの笑顔があふれる楽しい和やかな会になりました。
【学校行事】 2024-05-15 17:07 up!
見守りたいとの対面式
4月23日、「安全見守りたい」の皆さんと対面式を行いました。子どもたちの登下校の安全の見守りをしてくださっている地域の皆さんに、感謝の気持ちと「これからもお願いします」の気持ちを伝えました。
地域の皆様、今年度も子どもたちの見守り活動へのご協力をよろしくお願いいたします。
【学校行事】 2024-05-15 16:50 up!
1年生交通安全教室
4月15日、1年生が交通安全教室を行いました。川口交番や川口支所交通安全担当の皆様から、安全な歩行や横断歩道の渡り方について教えていただきました。川口地域マスコット「かわぐっち」も登場し、楽しく交通ルールについて学ぶことができました。一人一人が事故なく1年間安全に過ごしてほしいと思います。
【学校行事】 2024-05-15 16:37 up!
初めての給食
4月12日、1年生の給食が開始となりました。小学校初めての給食メニューは、カレーでした。みんなおいしそうにもりもりと食べ、デザートのクレープまであっという間に完食していました。
片付けは、6年生がお手伝いしてくれました。1年生を気遣いながら、片付けのやり方を優しく教える6年生の姿がありました。
調理場の皆さんが作ってくださる栄養たっぷり、愛情たっぷりの給食で、健康な体をつくってほしいです。
【学校行事】 2024-05-15 16:27 up!
入学式
4月9日、川口小学校入学式を行いました。かわいらしい新1年生17名が加わり、全校児童124名となりました。
新1年生は、担任の先生から名前を呼ばれると、「はい!」としっかり返事をし、式の最後まできちんと話を聞くことができ、とても立派でした。これからの成長が楽しみです。
1年生が元気に登校できるよう、上級生、教職員みんなで支えていきます。
【学校行事】 2024-05-15 16:12 up!
新任式・始業式
4月8日、川口小学校の令和6年度がスタートしました。
6名の新しい先生方との出会いの式・新任式に引き続き、第1学期の始業式を行いました。校長講話では、「みんなが笑顔の楽しい学校」をつくっていこうと話がありました。子どもたちが、毎日笑顔で楽しい学校生活が送れるよう、職員一同精一杯努めてまいります。今年度も、保護者・地域の皆様のご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
【学校行事】 2024-05-15 15:55 up!