長岡市立青葉台中学校の活動の様子です

創立40周年記念事業(校章・校名塗装、前庭歩道整備)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
創立40周年記念事業のひとつ、生徒玄関の校章と校名の塗装が終わりました。
色は、体操着や部活動のユニホーム、掲示物等、色々なものに使われ、青葉台中学校のスクールカラーのようになっている緑系と青系にちなみ、校章は「40周年記念カラー」として緑系、校名は青系に塗装していただきました。

また、管理員さんに、前庭の駐輪場から生徒玄関までブロックを敷き詰めて、歩道を整備していただきました。これまで、雨や雪の時、ぬかるんでいたところがとても歩きやすくなりました。

学校にお立ち寄りの際にぜひご覧ください。



生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月12日(木)、生徒朝会がありました。昨日完成した「青峰会歌」を全校生徒で初めて歌ってみました。生徒会総務から全員に歌詞カードが配られ、歌詞に込められた思いを確かめながら、歌の練習が始まりました。
みんなで早く歌を覚えようと、昼の放送でも、ひなたさんが録音してくれたCDが流されています。

青峰会歌プロジェクト第4弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日(木)に創立40周年記念事業のメインイベント「青峰会歌プロジェクト」の第4弾が行われました。遂に完成を迎え、ひなたさんからお昼の放送で全校生徒に披露していただきました。

給食の後、生徒会総務のメンバーが校長室を訪れ、全校生徒を代表してひなたさんにお礼の言葉を伝えました。5月からひなたさんと生徒全員とで作り上げてきた青峰会歌の完成に喜びもひとしおで、全員で握手を交わしました。

10月10日の第5弾では、全校生徒とひなたさんとで青峰会歌制定式を行い、記念式典・合唱コンコンクールでの発表に向け練習を行う予定です。

体育祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(土)の体育祭に向けた練習が佳境に入っています。
ラジオ体操は、体育の授業で、3年生が1年生に教える活動を行い、その成果が表れています。大玉送りなど、競技の練習もうまくいくようになり、応援練習もリーダーを中心に完成に近づいています。
当日は、ぜひ学校にお越しいただき、青中生の活躍をご覧ください。

防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(日)、学校地域合同防災訓練は中止となりましたが、予定していた防災学習の一つである「災害時の通電火災を防ぐ」学習を行いました。当日は、長岡技術科学大学と関係者の皆様から多数ご来校いただき、生徒に指導していただきました。
生徒は、阪神淡路大震災や能登半島地震などのお話を聞いたり、体験学習用のブレーカーキットを実際に操作したりして、多くのことを学ぶことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30