★無限の可能性を持っている生徒と職員・保護者・地域がワンチームとなり、シン・WEST(西中学校)の新たな歴史を創造していきましょう!NEVER GIVE UP!NAGAOKA WEST ★”ジャンプ期(11/25〜3/31)”互尊獨尊 笑って 明日へ さぁジャンプして 僕らハッピーになろう!

体育祭結団式

画像1 画像1
 梅雨の合間の晴天に恵まれ、本日6限、グラウンドにて体育祭結団式が行われました。
 各軍(紅軍、黄軍、青軍)ともに素晴らしいムードの中、リーダー紹介、先生紹介、今後の目標等が披露されました。
 今年は9月7日(土)が体育祭本番です。昨年を超える勢いで今年も全力で臨んでいきます。今から、是非予定を入れていただけると有難いです。よろしくお願いいたします。

アイススラリーとは??

画像1 画像1
 酷暑の夏はアイススラリーで乗り切ろう!

【作り方】
 https://www.nhk.jp/p/asaichi/ts/KV93JMQRY8/reci...
※ミキサーがない場合は、フリーザーバックに氷を入れて棒などで細かく砕いてもOK、またかき氷器でも代用可能です!
 夏の部活や体育祭に向けて、トライしてみてはいかがでしょうか?

県総体頑張りました!!

画像1 画像1
 新聞にも掲載されていましたが、7月13日、14日と各会場で県総体の熱戦が繰り広げられました。流石どの会場も県総体ならではのハイレベルなゲームが繰り広げられていました。やはり、この県総体のステージでゲームが出来ることが本当に素晴らしいことであることを改めて感じました。新潟県各地区から勝ち上がってきた精鋭たちが集う、県総体。やはり、中学生にとって憧れのステージだと思います。そんな素敵なステージに進むことが出来たことを誇りに思うと共に、様々な方々からサポートしていただいたことに感謝の気持ちを忘れないで欲しいと思います。本当に西中生はよく頑張ってくれました!!凄いことです!!為せば成るを体現してくれました!!

シン・WESTの代表として!

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日、明後日と新潟県総合体育大会のファーストステージが開催されます。男子バレーボールは柏崎市総合体育館、卓球男女は小千谷市総合体育館、体操競技男女は上越市立上越体操場ジムリーナ、水泳競技・飛込競技はダイエープロビスフェニックスプール、バドミントンは新潟市東総合スポーツセンターでそれぞれ開催されます。
 西中学校全生徒、全保護者、全職員、地域の皆様の大応援団が後押しをしてくれています。大規模校の強みを生かし、臆することなく、今のベストを尽くすべく、県のステージでの対戦を楽しんできてください!スポーツっていいね!と思える素敵な体験をしてきてください。
 頑張れ!!無限の可能性を持った西中生!!

確認テストに全集中!

画像1 画像1
 本日は2・3年生が「学習の確認テスト」を実施しています。各教室共に「凛」とした全集中モードに入っていました。廊下まで伝わってくる、素敵なムードでした。
 日々沢山転がっている「チャンス」を自分に呼び込む為にも、今目の前にあるやるべきことややった方が良いと思われること等を粛々と向き合っていくことが大切と考えます。この志が最終的にはウエルビーイングに繋がっていくと考えます。
 しかし・・・私は中学校時代、大会で骨折したという悪夢をまだリベンジできていません・・・。

明日は学習の確認テスト!

画像1 画像1
 明日(7月11日(木))は2・3年生は「確認テスト」が実施されます。定期テストよりやや広範囲からの出題となります。今日は脳の超回復現象を期待しながら入眠するといいかもしれませんね。体調管理を万全に臨んでいただければと思います。頑張れ!!2・3年生!!

西中に所縁のあるアスリートがパリ五輪日本代表に選出!

画像1 画像1
画像2 画像2
 大変嬉しいニュースが届きました!「長谷川暁子」選手がビーチバレー女子日本代表に選出されました!!
 長谷川さんは、西中学校を2000年に卒業した長谷川徳海さんの奥様であり、以前、御夫婦で西中学校にバレーボールの指導で来校していただきました(写真下)。西中OBである長谷川徳海さん(写真上)は東京オリンピックの時に日本代表の最終選考候補まで残っていたビーチバレーの選手です。御夫婦で目標に向かって邁進している姿は本当に素敵です。
 これから開幕するパリ五輪、ビーチバレーボールに注目です!!

【参考HP】
https://www.jva.or.jp/beach_national_team/2024/...

七夕 短冊に願いを!

画像1 画像1
 今年も、本物の竹を管理員(小幡さん)と山から3本伐採、トラックで運搬し、西友広場に先週から設置させていただきました。願いを込めることは大切なポジティヴシンキングの一つ。願いを言葉に表したり、短冊に文字で表示したりすることは実現への近道です。今日はあいにくの天気で、短冊等が散らばっていたのを見た子供達が自分の物ではない短冊をも付け直してくれているという素敵な姿があり、大変感動しています。流石!無限の可能性を持った西中生!!私も見習いたいと思いました!本当に素敵で感動!感激です!!

地区報告会&県総体・吹奏楽コンクール激励会

画像1 画像1
 本日、酷暑の中、多くの保護者の皆様からの激励を背に、地区大会報告会、県総体・音楽コンクール激励会を挙行いたしました。各部からは、力強く、達成感が伝わってくる報告をしていただきました。堂々としていてとても頼もしかったです。今後の大活躍が、更に楽しみです。県総体激励会、コンクールに向けた吹奏楽部の演奏と、とても心地よい時間が流れていきました。是非、西友広場の七夕セットに「熱い願い」を書いて、決意を新たにして欲しいと思います。「願いは叶う!」と信じることもメンタルには重要な事です。
 是非、思う存分力を発揮して欲しいと思います!!

今年も七夕!!

画像1 画像1
 今年の七夕は日曜日なので、一足早く西友広場に準備させていただきました。
 今日からそれぞれの「願い事」を短冊にしたためて欲しいと思います。
 「夢を描くことで、自ずと行動が生まれ、夢へと近づく」は脳科学的にも有効な手段の一つです!!
 是非、それぞれのウエルビーイングを目指していきましょう!!
 (※写真は以前のスナップです)

進路講演会開催!

画像1 画像1
 本日、午後から2学年PTA行事として「進路講演会」が開催されました。大変多くの保護者の皆様方から御参加いただき、本当にありがとうございました。
 是非、今後の目標設定に役立てていただければと思います。
 「為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の〇〇〇〇〇○○」とも・・・「練習は裏切らない・・・」とも言われますが・・・。決めるのは自分です!!
 頑張れ!!無限の可能性を持った西中生!!

いよいよ7月

画像1 画像1
 いよいよ今日から7月に入りました。
 7月もポジティヴシンキングで、湿度の高い時期を乗り切りましょう!
 あと16日で夏休みだ〜〜!!レッツ ポジティヴシンキング!!

応援される西中学校を目指して

画像1 画像1
昨日、卒業生の保護者の方が、写真の「百合の花」を笑顔と共に届けてくださいました。大変綺麗なものであり、本当に有難い限りです。在校時からお花を定期的に届けていただき、卒業後も大変お世話になっております。お花の力は本当に凄いものがあります。
 沢山の皆様から西中学校は応援されていることを実感しております。地域や保護者の皆様の素晴らしいお力には感謝の気持ちでいっぱいです。これからも子供達と一緒になって「応援される西中学校」「地域に根差した西中学校」を目指していきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。

高校説明会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日(6月26日(水))午後から、体育館及び武道場において、3年生の高校説明会が行われました。長岡市内11校の高等学校、工業高等専門学校から、どのような3年間のステージなのかを丁寧に説明していただきました。保護者の皆様も非常に関心が高く、100名を超える方から御参加いただきました。本当に御多用の中、御出席いただき、心から感謝申し上げます。
 今後、各校でのオープンスクール等が開催されますので、是非参加し、モチベーションアップに努めていただきたいと思います。御家族で初めてのチャレンジという方も多いと思います。是非、遠慮なく御不明な点は、学校までお問い合わせください。よろしくお願いいたします。

地区大会ではお世話になりました!!

画像1 画像1
 6月7日(金)から6月22日(土)までの平日及び週休日に中越地区大会が市内、市外の各会場で開催されました。お子様の送迎、お弁当作り、熱烈応援等、全力でサポートしていただき本当にありがとうございました。心から感謝いたします。改めて西中保護者の皆様の団結力・総合力と生徒の無限の可能性を感じることが出来、職員一同大変感激しております。
 保護者の皆様の全力サポートのお陰で、各種目で大変素晴らしい成果を残すことが出来ました。本当に感謝しかありません。本当に本当にありがとうございました!!
<(_ _)>感<(_ _)>謝<(_ _)>

梅雨入りは??

画像1 画像1
 今日、沖縄地方では梅雨明けになったそうです。私達の新潟県も今週末あたりからやっと梅雨入りでしょうか?季節の変わり目は気圧等の変動で体調を崩しやすい時期です。地区大会の疲れも出てくる頃です。十分な睡眠が超回復機能を始動させ、成長期には欠かせません。睡眠は気候や気圧の変化に対応できる身体をつくります。大切な成長期に、寝る子は育つんです。大切な時間を生み出せるよう、1日の24時間、平等に与えられた限られた時間をマネジメントしてみませんか?きっと素敵な変化が実感できると思います。

今日は何の日?

画像1 画像1
 今日は、令和6年6年6月6日!
 アンガーマネジメントの日だそうです。
 今日の6時6分6秒、何をしていましたか?
 数字が揃うと何かいいことが起こりそう!?と思うのは私だけでしょうか?
 何事もポジティヴに捉え、前に進んでいくといいことに出会える気がしてなりません!!

試合に臨む!!

画像1 画像1
食事を味方に!
睡眠で超回復!

【参考例】
https://www.otsuka.co.jp/nutraceutical/about/nu...

中越地区大会激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、多くの保護者の皆様から御来校いただき、中越地区大会激励会が開催されました。この日の為に、応援団長を中心に、選手が元気になる応援を目指し、計画や練習内容等を工夫しながら取組んできました。本番は見事な応援を披露し、達成感のある素晴らしい応援でした。今週末金曜日からスタートいたします。
 保護者の皆様におかれましては、お弁当作り、送迎、心身のメンテナンス等、お世話になることばかりですが、何卒御協力をお願いいたします。
 私も各会場に出来る限り応援に向かい、気を送りたいと思います。頑張れ西中生!!

PTAソフトボールチーム始動!

画像1 画像1
 6月1日(土)早朝5時30分から、西中PTAソフトボールチームの練習がスタートしました!!お父さん、お母さん、先生たちが一緒に頑張っています。毎週土曜日と日曜日の早朝5時30分から7時ころまで西中学校のグラウンドで汗を流しています。今週6日(木)に抽選会があり、対戦相手と会場が決定します。今週金曜日からいよいよ地区大会。頑張っている生徒の皆さんの後押しが出来るようにみんなで頑張っています!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31