性(生)に関する指導![]() ![]() ![]() ![]() 県立高校でスクールカウンセラーをしている公認心理師の先生を講師にお招きして、異性について理解し、適切に異性と付き合う方法について、お話をいただきました。 講師のお話を真剣に聞き入っている様子が印象的でした。 水泳はじめました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳を行う期間は、1・2年生で時間割に特別の2時間連続の時間を設定し、実施しています。 クロールと平泳ぎの泳法を学び、早く泳いだり、続けて長く泳いだりできることを目指して、練習します。 感謝メッセージ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週から、全員のメッセージカードを学年ごとに台紙に貼って、階段に掲示しました。 3年生は、大会で応援してくれた1・2年生にお礼の感謝メッセージを作成します。 体育祭の軍編成を決めました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年は、どの学年も1クラス編制なので、各クラスをAとBの2つのグループにあらかじめ分けました。 集会では、各学年のAグループとBグループのそれぞれの代表がゲームをして「紅」と「青」のどちらかの軍に決まりました。 これから、各軍で競技・応援・パネルなどのリーダーを決めて、準備に入ります。 教室で給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食堂は、エアコンが設置されていないので、例年この時期から9月末日まで食中毒の予防や生徒の熱中症予防のために教室で食べています。 いつもと環境が変わったけど、新鮮な気持ちで美味しい給食を食べます。 |