【7月5日】たましいの樹
友峰会(児童生徒会)主催の「たましいの樹」。子どもたちが互いのいいところ、がんばっているところを丸い色紙に記し、貼っていきます。たましいの樹がたくさんのプラスの心(実や花)が増えていくことで、山古志小中学校が今まで以上に温かく過ごしやすい空間になっていくことでしょう。
【校長室の窓】 2024-07-05 07:58 up!
【7月4日】水泳授業始まりました
続く雨のため、なかなか水泳授業をできませんでしたが、ようやく今日から実施できるようになりました。講師に指導員の吉岡さんをお迎えし、水慣れ遊びや簡単な泳ぎの練習をしました。子どもたちはとても楽しそうに授業を受けていました。
【校長室の窓】 2024-07-04 11:15 up!
【7月3日】七夕飾り
山古志小中の児童生徒会(友峰会)では、山古志中学校の生徒が中心となって玄関近くのスペースに七夕飾りを設定してくれました。短冊には、大人も子どもも地域に方々も参加して飾られています。みんなの願いが叶うといいですね。
【校長室の窓】 2024-07-03 08:09 up!
【7月2日】理科ノートづくり
6年生の理科では、ノートは紙ではなく、タブレットのスライドを使用しています。画像や図等を取り入れやすい上に、発表にも使いやすいからです。また、問題⇒予想⇒実験方法⇒結果⇒考察というように考える道筋も明確にしやすいという利点もあります。
【校長室の窓】 2024-07-02 12:54 up!
【7月1日】美しい歌声「ジュピター」
5限音楽で合唱の練習をしました。子どもたちは心を込めてとても美しい歌声でジュピターを歌っていました。とても難しい曲なのに見事に歌い上げていました。聞いていて感動しました。
【校長室の窓】 2024-07-02 09:29 up!
【7月1日】学習参観の様子
6月28日(金)に行われた学習参観の様子です。この時間は、4、6年生合同で道徳の授業でした。課題と自分とを重ね合わせて、とても積極的に発言していました。
【校長室の窓】 2024-07-01 08:08 up!