★無限の可能性を持っている生徒と職員・保護者・地域がワンチームとなり、シン・WEST(西中学校)の新たな歴史を創造していきましょう!NEVER GIVE UP!NAGAOKA WEST ★”スタート期(4月〜5月)”互尊獨尊 笑って 明日へ さぁジャンプして 僕らハッピーになろう!

ベストを尽くした姿は美しい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の地区大会、女子ソフトテニス部は希望が丘テニスコートにて地区トーナメント団体戦、1回戦に挑み、0−3で惜敗でしたが、各ペア、今迄の練習の成果を充分発揮でき、テニスの楽しさと奥の深さを知ることが出来たと思います。本当によく頑張りました。
 野球部は越路河川公園野球場で灼熱の12時にプレーボール。3-18の惜敗でしたが、それぞれのベストを尽くすことが出来たと思います。是非、自信を持って胸を張って、次の目標に向かって行ってください。
 女子バスケットボール部は長岡市市民体育館で決勝トーナメント1回戦に臨みました。緊迫したゲームで一瞬たりとも目を離すことのできない、両校のプライドがぶつかり合う、気迫溢れる大変見応えのあるドラマティックなゲームでした。僅差(1点差)の39−40での惜敗でした。最後の最後まで決して諦めることのない気持ちはこれからの生活の最大の武器です。西中生の無限の可能性を体現したゲームでした。
 上記3ゲームとも感動の連続です。見ている観衆に勇気と元気を与えてくれる西中生は本当に最高です!!本当にこの素晴らしい子供達を支えてきていただいた保護者の皆様、指導者の皆様には感謝しかありません。本当にありがとうございました。
 今後も更に地域から応援される学校、地域の西中学校を目指していきたいと思います!!

頑張れ!ソフトテニス部2!!

画像1 画像1
 明日、希望が丘テニスコートでは女子ソフトテニス部が団体戦を行います。保護者の皆様引き続き、送迎、応援等々大変お世話になりますが、何卒よろしくお願いいたします。<(_ _)>頑張れ西中生!!

頑張った!バスケットボール部!!

画像1 画像1
 本日(6月11日)は男子バスケットボール部がアオーレ長岡で2試合を戦いました。ゲーム観戦も素敵な演出がされていました。初戦は勝利、2戦目は惜敗でしたが、身長差がありながら臆することなく果敢に挑み、ベストを尽くした姿はとても素敵でした。また、長岡市民体育館では女子バスケットボール部が1試合を戦い、見事勝利で、明日のトーナメント戦にコマを進めることが出来ました。男子の分まで頑張って欲しいです。
 今日、明日と保護者の皆様には、会場までの送迎、お弁当作り、応援等本当にありがとうございます。心から感謝いたします。<(_ _)>頑張れ西中生!!

頑張れ!野球部!!

画像1 画像1
 明日は野球部のゲーム、会場は越路河川公園野球場です。保護者の皆様には送迎、お弁当作り、応援等様々なサポートをお願いいたします。金曜日からの西中学校の快進撃を追い風として、チームWEST一丸となって臨みます!!今のベストを尽くしましょう!!

頑張れ!男女バスケットボール部!!

画像1 画像1
 明日(6月11日)は男子バスケットボール部がアオーレ長岡(全国中学校バスケットボール大会会場)、女子バスケットボール部は長岡市市民体育館で地区大会が開催されます。
 是非、心身を整えて、平常心でゲームに臨み、今のベストを尽くして欲しいと思います。頑張れ!!西中生!!シン・WEST SOUL!!
 保護者の皆様には、選手の送迎、お弁当作り、応援等々でサポートを頂きますが、何卒よろしくお願いいたします!<(_ _)>

頑張った!女子ソフトテニス部!!

画像1 画像1
 6月8日土曜日、燦燦と太陽が降り注ぐ中、希望が丘テニスコートで、女子ソフトテニス部が暑さに負けず、自分に負けずに頑張りました。
 団体戦は西地区トーナメント、1戦目を見事勝ち抜き、決勝戦へ。粘り強く、今のベストを尽くし戦い、見事第2位で、6月12日(水)への決勝トーナメントへ進出しました!!部員全員と顧問、応援していただいた保護者の皆様全員で勝ち取った勝利です。女子バレー部に続き、西中学校に追い風が吹いてきました!!熱い中、送迎、お弁当作り、応援等全てのサポートをしていただきました保護者の皆様に大感謝です!!<(_ _)>

頑張れ!女子ソフトテニス部!!

画像1 画像1
 明日は地区大会第2弾!女子ソフトテニス部が希望が丘テニスコートで団体戦と個人戦に挑みます。女子バレー部の勢いを追い風にして、頑張って欲しいと思います。新潟国体で使用された素晴らしい会場でベストを尽くしましょう!!頑張れ西中生!!保護者の皆様、応援よろしくお願いいたします!!<(_ _)>

女子バレー部 見事リーグ1位通過!!

画像1 画像1
 本日、女子バレーボール部が長岡市市民体育館でオープニングゲームを行いました。1試合目は大接戦を制し、リズムに乗り、そして2試合目の最終ゲーム。
 1セット目は失ったものの、2セット目、見事リベンジし、3セット目も大接戦。ゲームには1−2で敗れはしましたが、奪ったセット数で他チームを上回り、見事リーグ1位通過で、19日に開催されるトーナメント戦にコマを進めることが出来ました!!
 本当に応援していて痺れるゲームの連続!!感動の連続!!本当に西中生の無限の可能性を感じる、素晴らしいゲームでした。お弁当作り、送迎、コンディショニングと大変お世話になりました保護者の皆様には心から御礼を申し上げます!!本当にありがとうございました!!<(_ _)>

頑張れ!女子バレー部!!

画像1 画像1
 今日は地区大会の先陣をきって、女子バレーボール部が長岡市市民体育館で3チームのリーグ戦を行います。是非、ベストを尽くし、頑張って欲しいです!!頑張れ西中生!!

今日は何の日?

画像1 画像1
 今日は、令和6年6年6月6日!
 アンガーマネジメントの日だそうです。
 今日の6時6分6秒、何をしていましたか?
 数字が揃うと何かいいことが起こりそう!?と思うのは私だけでしょうか?
 何事もポジティヴに捉え、前に進んでいくといいことに出会える気がしてなりません!!

試合に臨む!!

画像1 画像1
食事を味方に!
睡眠で超回復!

【参考例】
https://www.otsuka.co.jp/nutraceutical/about/nu...

中越地区大会激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、多くの保護者の皆様から御来校いただき、中越地区大会激励会が開催されました。この日の為に、応援団長を中心に、選手が元気になる応援を目指し、計画や練習内容等を工夫しながら取組んできました。本番は見事な応援を披露し、達成感のある素晴らしい応援でした。今週末金曜日からスタートいたします。
 保護者の皆様におかれましては、お弁当作り、送迎、心身のメンテナンス等、お世話になることばかりですが、何卒御協力をお願いいたします。
 私も各会場に出来る限り応援に向かい、気を送りたいと思います。頑張れ西中生!!

PTAソフトボールチーム始動!

画像1 画像1
 6月1日(土)早朝5時30分から、西中PTAソフトボールチームの練習がスタートしました!!お父さん、お母さん、先生たちが一緒に頑張っています。毎週土曜日と日曜日の早朝5時30分から7時ころまで西中学校のグラウンドで汗を流しています。今週6日(木)に抽選会があり、対戦相手と会場が決定します。今週金曜日からいよいよ地区大会。頑張っている生徒の皆さんの後押しが出来るようにみんなで頑張っています!!

明日から6月!

画像1 画像1
 今日で、あっという間に5月も終わりです。
 いよいよ6月。6月3日(月)は「衣替え」です。心機一転!ポジティヴティンキングでプラスのスパイラルを皆で創造していきましょう!!シン・WESTの嵐を起こし、地区大会に臨んでいきましょう!!為せば成る!!

頑張った、初めての中間テスト!

画像1 画像1
 今日は令和6年度初めての中間テスト(国、数、英、社、理)が1日日程で行われました。これは、新潟県立高等学校入学者選抜試験を想定した受検日程となっています。
 全教室、受検の様子を参観し、感じたことは、年々集団としての集中力が確実に上がってきています。当校では「心・技・体」の特に「心」を大切にしています。「心」を磨くことにより、様々な力(認知能力、非認知能力、運動能力等)が確実に伸びていきます。
 ガラス越しからも教室内の醸し出すムードが伝わってきます。長岡西中学校の子供達は本当に素晴らしいと思います。今年度異動してきた教職員も皆さんそう言ってくれます。
 これからも長岡市立西中学校はそれぞれのウエルビーイングを追求していきます!!

ベストを尽くす!

画像1 画像1
 明日は心と身体を整えて、ベストを尽くしましょう!!

激励会に向け頑張っています!

画像1 画像1
 6月3日(月)の地区大会激励会に向けて、生徒会応援委員会及び応援団幹部が頑張っています。以前は、激励会の他に、長岡市三島郡陸上競技大会時の全校応援がありました。しかし、現在は、地区大会と県大会、北信越大会の校内での激励会だけとなりました。各部がそれぞれのステージで活躍できるように、心を込めて応援練習を行っています。
 心のこもった西中学校地区大会激励会(6月3日)を是非参観していただきたいと思います。

テストまであと3日

画像1 画像1
 今年度初めての中間テストまであと3日。様々な取組がされていると思います。是非、気持ちを込めて臨んで欲しいと願っています。何ごとも結果がクローズアップされますが、プロセスも大切にして欲しいと思います。
 「為せば成る 為さねば成らぬ何事も・・・」
 トライしてみることが、大切です。

エアコン試運転!

画像1 画像1
 5月なのに暑い日が続きます。日本の四季は難しくなってきているのでしょうか?農作物等にも影響が出ており、とても心配です。
 本日、エアコンの試運転を行いました。暑さ本番に向けて、早目にチェックをいたしました。今年も夏は暑い予報なので、しっかりと準備をし、備えあれば憂いなしにしていきたいです。

R6の初テストまで、あと・・・〇日!

画像1 画像1
 今日から、いよいよ中間テスト前部活動停止期間となりました。同時に西中学区で小中で取組んでいる、学習・生活強調週間(7日間)もスタートしました。皆に平等に与えられているテスト前1週間をどう過ごすか?
 令和6年度の初チャレンジ!!今のベストを尽くしましょう!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30