活動開始!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 悠久太鼓部と金管部の二つの課外部活動がスタートしました。 初回なので活動の概要紹介や自己紹介を丁寧に進めました。その後は楽器等を出して演奏を体験しました。 今年が最後の課外部活動ということもあり、子どもたちも気を引き締めて取り組もうとする"ぴりっ"とした雰囲気とやる気を感じました。 10月26日の音楽発表会に向けて、週1回の練習に取り組んでいきます。 いじめ見逃しゼロに向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西中学区5校の小中学校で進めているいじめ見逃しゼロスクール運動について、今年度の取組を協議する会がオンラインで行われました。 西中学区には平成25年度に当時の中学校1年生と小学校6年生で制定した「西中学校区『什のおきて』」があります。人と人との関係づくりに大切なことが7項目示されています。今年度のいじめ見逃しゼロスクール活動は、この『什のおきて』に立ち返り、5校で共通した項目を決めて取り組んでいくこととなりました。 今回は、アンケートを基に各校の現状と課題を発表し合い、共通で取り組んでいく項目を決定する会でした。どの学校の発表も素晴らしく、子どもたちは真剣に聞いていました。西中生徒の司会もがんばってくれて各校の発表をまとめることができました。 今年度の共通取組項目は「遊び感覚で、相手に痛みを与えてはなりませぬ」に決定しました。「痛み」は、体の痛みだけではなく心の痛みについても同様です。 今後各校で取り組み、10月にはいじめ見逃しゼロスクール集会を開く予定です。 |