お祝い給食
今日から1年生も一緒に給食です。デザートとしてお祝いクレープも出たので、子どもたちは大喜びでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 給食第1日目
この日から給食が始まりました。1年生は入学式後に帰宅しましたが、2年生以上は給食です。配膳の仕方も新しくなりました。給食をおいしく味わって食べました。
![]() ![]() ![]() ![]() 入学式2
新1年生に向けて、お祝いの言葉、2年生による歓迎の言葉、校歌斉唱などがありましたが、1年生は一生懸命に話を聞いていて素晴らしい態度でした。
本当に温かい入学式でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式
多くの来賓の皆様からご臨席を賜り、入学式を挙行することができました。式辞の中で、式場にいる2〜6年生の子どもたち、来賓の皆様、そして全職員で「入学おめでとう!」と拍手のサプライズをしました。体育館中に響き渡り、会場は温かい雰囲気になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 始業式後2
ある学級では、みんなとの仲が深まるようにグラウンドでサッカーをしていました。暖かい日差しの中、グラウンドから元気な声が聞こえ、学校に子どもたちがいることの素晴らしさを改めて実感しました。
時間になり、全校の子どもたちが元気に下校していきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式後の様子
始業式後は学級活動の時間です。子どもたちは、今日から始まる学級でしっかりと話を聞いたり、楽しみなことを話したり、1年間のことを想像したりしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 始業式
新任式の次に始業式を行いました。
各学年の代表児童が「今年がんばりたいこと」を発表しました。そして、担任の先生の発表をしました。子どもたちは、今年一年がんばるぞという目標をもち、凛とした態度で式に臨みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 新任式2
新しく来られた先生方に、歓迎の歌「未来へ紡ごう」を歌いました。創立150周年の時に全校の子どもたちがつくった曲です。その時からずっと歌い継いでいて、子どもたちにとって自慢の曲です。温かいいい式になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 新任式
新しく5名の職員の皆様を迎えました。子どもたちは、新しい先生方一人一人のあいさつを真剣に聞いていました。
また、児童代表のあいさつでは、学校のすばらしいところをたくさん発表し、新しい先生方も驚いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式準備2
体育館の式場設営、玄関の掃除なども一生懸命に取り組み、
後は、入学式を待つのみになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式準備
5・6年生が、入学式準備をしてくれました。
新1年生の教室では、教室内の掃除、黒板の掲示、廊下の飾り付けなど、率先して行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食配膳に向けて
4月より越路共同調理場から給食が運ばれてくることになります。
今日は、配膳員さん、市の教育委員会の方が来られ、給食配膳の方法等のシミュレーションを行いました。職員も立ち合い、流れを確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |