小中合同あいさつ運動 最終日
5月16日、小中合同あいさつ運動も最終日。早朝から中学生が児童玄関前に集まってくれました。小学生は中学年が担当。途中、雨が降ることがありましたが、元気なあいさつの声が響いていました。連日、学校運営協議会の皆さん、北辰中学校校長先生がお越しくださり、活動の支援をしてくださいました。中学生や参加してくださった皆さんのあいさつがよいお手本となりました。和島小学校児童も日に日に元気な声が出るようになってきました。最後の中学校の代表生徒の話の中にもありましたが、今後も引き続き、あいさつの輪を広げていきます。
【お知らせ】 2024-05-16 11:41 up!
花いっぱいに!
5月15日、「地域を花いっぱいに」と複合施設わしまのスタッフの方が計画し、準備していたベゴニアの苗を植えました。それぞれの学年で時間を決めて参加し、学校前の道路脇の花壇に全校児童が植えました。自分たちが植えた苗が育ち、きれいなフラワーロードが見られる日が楽しみです。複合施設わしまのお年寄りの皆様にも喜んでもらえるといいですね。
【お知らせ】 2024-05-16 11:21 up!
応援練習
5月15日の全校集会は、運動会に向けて応援練習を行いました。赤組は体育館、白組は講堂で練習しました。両軍とも応援団のリードのもと息を合わせて応援練習に励みました。大きな声が体育館、講堂に響いていました。
【お知らせ】 2024-05-15 17:56 up!
小中合同あいさつ運動 2日目
5月15日、爽やかな朝、今日も、中学生が自転車で和島小学校に来てくれました。学校運営協議会の皆様もあいさつ運動に参加いただきました。今日は、低学年があいさつ運動に加わり、元気な声が響きました。明日が最終日となります。さらに、明るく、元気なあいさつを期待したいと思います。
【お知らせ】 2024-05-15 16:50 up!
「さよなら」コール なら王わしまろくん登場
5月14日、下校時に民生児童員の皆さんとともに、わしまろくんが学校に来てくれました。玄関から出て、わしまろくんがいることに気づくと、すぐにわしまろくんのもとに。子どもたちに囲まれ大人気でした。バスから手を振る子どもたちの明るい姿が見られました。
【お知らせ】 2024-05-15 15:58 up!
小中合同あいさつ運動 1日目
5月14日、青空のもと北辰中の生徒が10名ほど、自転車に乗って、和島小学校の児童玄関に来てくれました。14日から、小中合同のあいさつ運動です。高学年が学校に来た人からあいさつ運動に加わりました。中学生があいさつの声をかけてくれましたが、初日ということもあり、小学生のあいさつが少し緊張気味でした。学校運営協議会の皆さんもあいさつ運動に参加いただきました。中学生の皆さん、参加いただいた皆さん、ありがとうござます。16日まであいさつ運動です。よろしくお願いします。
【お知らせ】 2024-05-15 15:47 up!
「さよなら」コール
5月13日、雨模様の中、民生児童員の皆さんが児童玄関に来て、子どもたちに手を振りながら「さようなら」の声掛けをしてくださいました。13日から17日の間、この他にも郵便局前、駐車場前、踏切近くの横断歩道でもコールを送ってくださるそうです(参加人数により場所は変更)。下校時の子どもたちの見守り、ありがとうございます。
【お知らせ】 2024-05-15 15:37 up!
親子クリーンアップ活動
5月12日、晴天のもと親子クリーンアップ活動が行なわれました。早朝から本当にたくさんの皆様からお越しいただき、5月25日開催予定の運動会に向けて、準備が整いました。グラウンドの走路を中心に草取りや小石拾い、また、低学年の花壇の草取り、側溝の泥上げなどの作業をしていただきました。保護者の皆様とともに熱心に作業をする子どもたちの姿も見られました。
また、荒巻の三輪さんが、親子クリーンアップ活動の日とは知らずに、いつものように和島小学校の校地をボランティアできれいに整備してくださっていました。いつも和島小学校を応援いただいていることに感謝の気持ちでいっぱいです。
皆様、ありがとうございました。
【お知らせ】 2024-05-13 17:13 up!
1・2年生学校探検
5月2日(木)、2年生が1年生に校舎の様子を知ってもらおうと学校探検を行いました。班に分かれ、2年生が校舎案内をしました。途中、クイズを交えながら各学年の教室や特別教室などの施設を紹介し、1年生も楽しそうに答えていました。2年生の兄さん、お姉さんが立派に1年生をリードし、笑顔で校舎を回っていました。
【お知らせ】 2024-05-07 17:51 up!
1年生を迎える会
5月2日(木)に、6年生が中心となって計画した「1年生を迎える会」が行われました。 4年生が持つアーチを通り、1年生が元気に入場しました。会が始まり、1年生一人一人がが大きな声で自己紹介をしました。次にてまり班に分かれ自己紹介と「キャッチゲーム」で楽しみました。最後に縦割り班のプラカードづくりを行いました。班のメンバーが思い思いの絵などを描き、てまり班のプラカードが完成しました。6年生が進行し、2年生から5年生も1年生が喜んでくれるようにそれぞれの役割分担を果たし、1年生への温かい歓迎の気持ちが伝わる会となりました。
【お知らせ】 2024-05-07 16:52 up!
学習参観・PTA総会
4月26日(金)に学習参観を行いました。多くの保護者の皆様からおいでいただき、児童は張り切って学習にのぞんでいました。朝から、お母さんが来てくれることを楽しみに話してくれる低学年の児童もいました。お子さんの様子はいかがでしたか。
また、学習参観日に合わせてPTA総会が行われました。本当に多くのの保護者の皆様から残っていただき、会に出席いただきました。皆様の意識の高さを感じました。総会では今年度のPTA役員・活動内容等を承認いただき、PTA活動がスタートしました。PTA役員の皆様よろしくお願いいたします。保護者の皆様、ご協力をお願いいたします。
【お知らせ】 2024-05-07 16:45 up!
3年生 花街道わしま ワークショップ
4月22日、3年生が今年も花街道わしま実行委員の皆様からお力添えをいただき、学校の近くの花壇に思いを込めて花を植える活動を始めました。この日は、実行委員の方が来校してくださり、ワークショップで地域の方が喜ぶ花壇を考えました。どんな花壇にするか、植えるグループごとに相談し、デザインを考えていました。そして、その花壇に立てる看板につける自分たちが伝えたいメッセージを考えました。どんな花壇が作られるのか楽しみですね。
【お知らせ】 2024-05-01 11:58 up!