5年生 家庭「お茶を淹れました」
5年生は、新しく始まった家庭科の学習にわくわくしています。
「クッキング はじめの一歩」の学習では、ガスコンロの使い方を学びました。 実際にガスコンロを使ってお湯を沸かし、お茶を淹れる実習を行いました。 火を使うので、安全に活動できるように気を付けながら、楽しんで活動しました。 自分たちで淹れたお茶を、それぞれに味わって飲みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 総合的な学習「種まきをしました」
5年生は、総合的な学習の時間に、「米作り」に挑戦します。
種を自分たちで育てた苗を植えるか、育てていただいた苗を植えるか、について話し合いました。 種から育てることは、「鳥に食べられないか」「芽が順調に出るかどうか」などの心配がありました。 しかし、「自分たちで一から愛情をもって育てたい」「学年目標の冒険しようを実現させたい」という願いにより、種から育てることに決めました。そして7日に、みんなで愛情を込めて種をまきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 社会「町探検をしました!」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さすがは3年生!真剣にメモを取る姿が、とても素晴らしかったです。 私たちが住んでいる「まち」について、学びを深める時間になりました。 5年生 図工「運動会のスローガン看板作り」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工の時間では、運動会のスローガン看板を作っています。 運動会を華やかに飾るために各クラス協力して活動に取り組んでいます。 どのような看板が出来上がるのか、今から楽しみです! 2年生 生活「1年生とともに学校探検をしました!」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備期間では、「1年生に分かりやすく、楽しく案内できるように」説明や案内箇所を巡る順番を工夫していました。 当日は、優しく声掛けをしたり、歩くペースを合わせるなどしていました。 この活動でもたくさんの成長した姿が見られ、私たちも嬉しく思います。これからの成長も楽しみですね! 4年生 体育「運動会に向けて 〜リレーバトンパス練習〜」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 個々の走力だけではなく、チーム力が求められるリレー。 スムーズなバトンパスができるように、基礎的な練習を繰り返しました。 「もらう・渡す」という動きを、子どもたちは熱心に取り組んでいました。 チーム全員でつなぐバトンパスがきれいに渡るところを見るのが、今から楽しみです! 3年生 児童会行事「『1年生を迎える会』のダンス」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんのスマイルを1年生に届けることができました。 2年生 体育「ボール転がしリレーをしました!」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リレーにボールを転がすという要素を加えたもので、子供たちは興味をもって活動に取り組んでいました。 ボールを強く転がしすぎるとタイムロスをしてしまうことから、力加減をよく考えて投げていました。 チームの友達を応援したり、投げ方のアドバイスをしたりする姿が見られました。 これからも体育をたくさん楽しんでほしいと思います。 5年生 学校行事「運動会に向けてがんばっていきます」
運動会の応援団員が決まり、応援練習を始めています。
5年生からは、各クラス赤白それぞれ3人ずつ、合計18人が応援団員になりました。 全校で「応援団結団式」を行い、士気を高めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語「『ふきのとう』の音読を頑張っています!」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループごとに、登場人物になりきって会話文を読むこと、歯切れよく読むことに気を付けながら練習しています。 より良いものにしようと、意見を出し合い、練習する姿が見られました。本番が楽しみですね! 6年生&1年生 「交流ランチ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割り班で一緒になる子供たちが集まり、一緒にお弁当を食べました。天気もよく、気持ちのいいひと時でした。 どこのチームも会話が盛り上がり、仲が深まる時間となりました。これからもよろしくね。 2年生 図工「お花見スケッチをしています!」![]() ![]() ![]() ![]() 桜やたんぽぽなど春の植物を観察しながら絵を書いています。 花びらの形や色など特徴をとらえて、真剣に取り組んでおり、作品の完成がとても楽しみです。 3年生 3年生の生活も順調にスタート!![]() ![]() ![]() ![]() 今週は、緊張していた雰囲気もほぐれ、元気いっぱいな姿をたくさん見せてくれています! これから、いよいよ3年生「にじ学年」らしさが発揮されることを楽しみにしています。 2年生 体育「50m走を計測しました!」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よい記録を出そうと一生懸命走る姿や友達を応援する姿勢に感心しました。 これからの「あおぞら学年」の成長が楽しみですね! 1年間よろしくお願いします! 6年生 6年生らしい素晴らしい1週間!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の朝の支度を優しくサポートしたり、給食準備のお手伝いをしたりしました。頼りになる6年生でした。 あわただしい1週間でしたが、授業にも集中して取り組み、最高のスタートが切れています。 さすが最高学年の子どもたちです。これからもこの調子でいきましょう。 6年生 令和6年度スタート!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの顔つきが今までと違い、最高学年としてのやる気と自信に満ち溢れていると感じました。 これから1年間、一緒に頑張りましょう。いくぞ!つばさ学年!! |