5年生 総合的な学習「種まきをしました」
5年生は、総合的な学習の時間に、「米作り」に挑戦します。
種を自分たちで育てた苗を植えるか、育てていただいた苗を植えるか、について話し合いました。 種から育てることは、「鳥に食べられないか」「芽が順調に出るかどうか」などの心配がありました。 しかし、「自分たちで一から愛情をもって育てたい」「学年目標の冒険しようを実現させたい」という願いにより、種から育てることに決めました。そして7日に、みんなで愛情を込めて種をまきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 社会「町探検をしました!」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さすがは3年生!真剣にメモを取る姿が、とても素晴らしかったです。 私たちが住んでいる「まち」について、学びを深める時間になりました。 5年生 図工「運動会のスローガン看板作り」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工の時間では、運動会のスローガン看板を作っています。 運動会を華やかに飾るために各クラス協力して活動に取り組んでいます。 どのような看板が出来上がるのか、今から楽しみです! 2年生 生活「1年生とともに学校探検をしました!」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備期間では、「1年生に分かりやすく、楽しく案内できるように」説明や案内箇所を巡る順番を工夫していました。 当日は、優しく声掛けをしたり、歩くペースを合わせるなどしていました。 この活動でもたくさんの成長した姿が見られ、私たちも嬉しく思います。これからの成長も楽しみですね! 4年生 体育「運動会に向けて 〜リレーバトンパス練習〜」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 個々の走力だけではなく、チーム力が求められるリレー。 スムーズなバトンパスができるように、基礎的な練習を繰り返しました。 「もらう・渡す」という動きを、子どもたちは熱心に取り組んでいました。 チーム全員でつなぐバトンパスがきれいに渡るところを見るのが、今から楽しみです! |