〜和島小学校へようこそ〜

1年生 〜硬筆書き初め大会に向けて〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月15日、1年生は新潟県硬筆書き初め大会の出品に向けて、今日も課題に向かって取り組みました。一文字一文字丁寧に書くことは意外と難しいことです。しかも、自分が思い描く字に表現していくのは1年生の取ってさらに難しいと感じます。特に、集中力が続かずに、間違った字を書いてしまい、そこで集中力がさらに切れて嫌になってしまう子もいました。まさに、練習です。今日も1枚清書を先生に提出しました。冬休み中は、ご家庭で取り組んでもらう予定です。

4年生 〜命の授業〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月14日、4年生はジャスト命の会の講師3名から、命のスペシャル授業をしていただきました。毎年4年生が授業を受けていますが、10歳の節目に大切な自分の命、生まれてくる営み、そして、大切に育ててくれた両親や家族への思いを再確認する場面となるはずです。受精して誕生までどれくらい?という質問に、「1か月」、「3か月」という声。「10か月」と聞くと「えっー」と驚きの声。知っているのかな、と思っていたら意外と知らない子ども達。徐々に真剣な顔になってきました。一緒に参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

全校 〜いじめ見逃しゼロスクール集会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月13日、生活委員会が中心となって、和島小学校の「いじめ見逃しゼロスクール集会」を行いました。生活委員会が、事前に学校生活における気になることをアンケート調査しました。下学年の嫌なことの1番は「暴力」、上学年は「悪口」であったことが紹介され、気をつけようと呼びかけていました。異学年班(てまり班)になって、学校生活の一番を切り取り、自分ならどうするか考え、意見交換しました。ドッヂボールをして負けたときのイライラをどうするか?友達の何気ないあいさつで頭をたたかれ、髪形をいじられる場面での嫌な思いをどうするか?いろいろな意見が出ました。全校の前で発表できる児童がたくさんいました。

5・6年生 〜アルビレックスBBの選手との交流〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月13日、高学年はなんと、あのアルビレックスBBの選手とバスケットボールで交流しました。身長が高く、リングに手を伸ばすと軽くついています。動きも早く、ボール扱いももちろん上手でした。一緒にバスケットボールができた喜びを忘れません。御礼は、アルビレックスBBを応援することです。「がんばれ、アルビ」

2年生 〜道の駅わしま見学〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月13日、2年生は地域探検の一つとして、楽しみにしていた「道の駅わしま」へ見学に出かけてきました。今回は、一人一人が自分のタブレットを持参して、道の駅で見つけたお気に入りの場所や物、人を写真に収めることをめあてに活動しました。駅長様から説明を受けていると、ちょうど本日から発売をしようと試作を重ねてきた「焼き芋ソフト」を2年生全員に提供していただきました。2年生は、「おいしい。おいしい」と何度も言いながら、「土曜日にまた来たい」「おかあさんに連れてきてもらう」などの声が多数聞こえてきました。来春には、ガンジー牛の「苺のソフト」を販売予定であると教えていただきました。ますます、道の駅わしまが活気づきそうです。

クラブ活動 最終回

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月11日、今年度のクラブ活動の最終回でした。児童は、クラブ活動を楽しみにしているようで、残念がっている児童が多くいました。和島小学校には、茶室があり、「夢の間」という名前です。茶道クラブを地域のお茶の先生からご師範としてお願いしています。流派は、「石州流」で、武家茶道の流れを汲んでいます。今日は、学んだ茶道を保護者に見ていただこうと茶室に招待しました。4名の保護者様がおいでくださいました。緊張感の中にも、楽しさ、うれしさが入り交じり、有意義な時間となりました。ご師範さま、1年間ご指導ありがとうございました。

3年生 〜書初め「冬の空」〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月11日、週が明けました。12月の中旬としては穏やかな気候です。3年生は3時間目、講堂にて書初めをしていました。3年生の競書大会の課題は、「冬の空」です。習字を始めるのが、3年生。そして、大筆で書初めに挑戦しています。静かに丁寧に取り組んでいて感心しました。作品も上手に書けていました。

避難訓練 〜不審者対応〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月8日、不審者対応の避難訓練を行いました。実際に、訓練と分かっていても、職員も児童も緊張感が走ります。不審者を児童から遠ざけ、教室、教室前の鍵を二重に閉めて待機します。不審者確保後、体育館に集まり、不審者から身を守る方法等の話を全体で聞き、確認しました。「いかのおすし」のハンカチをいただきました。全校児童の配布しました。

町内子供会 〜登下校の反省・冬休みの過ごし方〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月7日、午後から町内子供会を開催しました。前段では、地区の代表をしてくださった地区委員の方と話し合いを持ちました。児童送迎の際の車等のルールの明確化など要望をいただきました。検討してまいります。町内子供会では、夏休み以降の登下校の仕方や集合の様子、並び方等振り返りました。冬休みが近づいているため、降雪時の過ごし方等確認しました。嵐のような厳しい雨風が当たる時間帯もありましたが。町内子供会が始まると和島小学校の校舎の上にきれいな虹がかかりました。

4年生 〜書初めに挑戦〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月に入り、どの学年も新潟県かきぞめ大会に向けて、熱心に取り組んでいます。1・2年生は硬筆、3年生以上は大筆を使って書初めに挑戦しています。4年生は、「芽生え」という課題に向かっています。「芽」という文字は大筆で書くとなかなか難しいです。真剣に取り組んでいました。

2年生 〜第四北越銀行見学〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月6日、2年生は近くにある第四北越銀行に出かけてきました。前回の和島支所、郵便局での見学マナーの課題を踏まえ、しっかりと話を聞き、質問したり、あいさつ出来たりと立派に見学を終えました。「今、銀行にはいくらのお金がありますか?」「支店長さんはやさしいですか」「昼休みはありますか」等、児童の視点で質問をしていました。

高学年体育 〜シンクロマット運動〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月の終わり頃から、高学年は体育の授業でマット運動に取り組んでいます。どうしても冬場にマット運動をすることになるわけですが、寒い中でのマット運動は苦手な子が多い傾向となります。今回は、できる出来ないを追求するよりも、みんなで音楽(リズム)に合わせて、連動した動きを取り入れ、マット運動をしてみようと取り組みました。「シンクロマット運動」です。児童の様子を見ると、楽しそうに相談し、シンクロさせながら前転をしたり、側転をしたり、誰でもできるゆりかごを取り入れたりと自由に班ごとに演技をしていました。楽しそうな表情が何よりうれしく感じました。

2年生から野菜のプレゼント 〜ラディシュ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月5日、2年生が育てた野菜のラディシュを収穫し、先生方にプレゼントしてくれました。校長室にもかわいい二人が渡しに来てくれました。「どうやって食べたらいいの?」と聞くと、「サラダか、スープがいいですよ。家ではスープにしました」という返答。私もスープにしてみようと思います。

1年生 〜調理完成〜

画像1 画像1
 1年生が調理したスイートポテトとさつまいものマフィンが出来上がりました。食べた感想を聞くと「おいしかった」「最高」等の高評価でした。お手伝いをいただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。

4年生図工 〜ギコギコ トントン クリエイター〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月5日、3時間目。4年生は図工室で「ギコギコ トントン クリエイター」という単元で、のこぎりやかたづちを使って、木材を切り出し、打ち付け、作品に仕上げていました。児童の喜ぶ単元です。道具の安全な使い方をしっかりと覚えるというめあてもあります。5年生、6年生になるとさらにいろいろな道具(糸のこぎり、くぎぬき、かねやすり等)を使うことになります。

1年生 〜さつまいも料理に挑戦〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月5日、1年生は自分たちで育て、収穫したサツマイモを使って、スイートポテトとさつまいもマフィンをつくりました。保護者ボランティアのご協力を得て、楽しんで調理できました。おいしく出来上がることでしょう。

読み聞かせ 今年最終回 〜高学年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月4日、朝の時間に読み聞かせボランティアの小田様、狩野様からおいでいただき、5・6年生の児童に絵本の読み聞かせをしていただきました。5年生には「いのちをいただく」、6年生には「マッチ売りの少女」「あとかくしの雪」を読んでくださいました。とても真剣に、心を揺さぶられているようにも見えました。
 令和5年度も小田様、狩野様、中島様から読み聞かせボランティアとして活動をお願いし、快く引き受けていただき、有意義な時間を児童は過ごすことができました。心より、感謝申し上げます。

3年生 〜和島の自慢 加勢牧場見学〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月1日、3年生は加勢牧場へ見学に行ってきました。少し山の中に入ると、加勢牧場がありました。ガンジー牛とジャージー牛が飼育されていました。ミルクを絞るためメスばかりでした。生まれて1か月のガンジー牛は、大人くらいの大きさまで成長していましたが、大きな大人のメスは600キロもありました。大きくてもおとなしい感じでした。ガンジー牛は20頭ほど、ジャージー牛は2頭飼育され、全国のガンジー牛の1割が和島にいるそうです。全国で200頭ほどの希少な牛なのだそうです。
 国道沿いの加勢牧場のお店にも見学に行きました。ガンジー牛乳を加工したお菓子やアイスは高級でおいしそうでした。「明日、お母さんにお願いして買いに来よう」という子が相当数いました。よろしくお願いします。

1年生 〜松ぼっくりリースづくり〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月30日、明日から師走となります。クリスマスシーズンに入る今、1年生は秋探しで拾ってきた松ぼっくりを大事にとっておき、リースづくりに挑戦しました。
 ボンドを使って、飾りをつけ、完成に向かってがんばっていました。

12月給食献立表アップしました

画像1 画像1
 12月の給食献立表をアップしました。ご活用ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止

登校許可証明書

年間行事予定表