◇ 子どもが 真ん中 ◇  子どもたちの夢をはぐくむ学校を目指します!
TOP

にこにこ・にじいろ陸上大会

 26日に市営陸上競技場で、5・6年生の陸上大会を行いました。この日の使用者は浦瀬小だけということで、広い競技場を独占できることに気分も高揚。練習の成果を存分に発揮し、全員が力強い走りと跳躍を見せました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

アオーレ前でインタビュー

 総合的な学習の調査のため、6年生がアオーレのなかどまスペースでインタビュー活動を実施。その場にいた方に、「あなたが今までで最も笑顔になったにはどんな時ですか。」と質問しました。初の地域外での聞き込み活動でしたが、グループごとに積極的に声をかけ、たくさんの回答を集めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせで、本に親しもう

 先週から、情報図書委員会による読み聞かせイベントが始まっています。図書室に集まった子供たちは、挿絵を見ながら耳を澄まし、集中して聴いていました。「おもしろかった!」と満足げな低・中学年と、その声を聞いてうれしそうな高学年。さあ、次回はどんな本かな?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

土となかよし!

 1年生が図工の学習で土(泥)遊びをしました。山やトンネルを作ったり、水を流して川やため池を作ったり…。ほぐした土のふわふわした感触や水にぬれて柔らかくなった感触を肌で感じ、泥んこになりながらながら、思う存分造形遊びを楽しみました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

代表委員会開催

 3年生以上の学級代表と各委員会の委員長が出席し、代表委員会が開かれました。今回の議題は、「学級でがんばっていること」と「学校生活で困っていること」でした。みんなが楽しく安心して過ごせる学校になるように、定期的に開催していく予定です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

浦瀬川で魚とり

 4年生は、浦瀬川で自作の仕掛けによる魚とりに挑戦しました。一人一つの罠を仕掛けた結果は…。中くらいの魚とザリガニが1匹ずつと、カワニナがたくさん捕れました。(半分成功!?)ねらたっ魚をゲットすべく、次回に備えて研究を重ねていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「にじヒカリ」収穫!

 5年生が、総合的な学習の時間で育てた「にじヒカリ」の稲刈りを行いました。青空のもと、地域の方から刈り方やまとめ方を教えていただきながら、汗だくになって作業しました。作業終了後、暑い中がんばった子供たちの顔は達成感に包まれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

引き渡し訓練実施

 万が一の場合に備え、メール配信システムを活用した引き渡し訓練を実施しました。車での移動や受付から引き渡しまでの流れなどを確認し、保護者の皆様のご協力のおかげで、混乱なく無事に終了することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習参観を行いました。

 今回は、全学年が人権教育、同和教育の内容を公開しました。身の回りにある様々な人権課題の中から、子供たちの発達段階や実態を踏まえた内容について、考えたり意見交流をしたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ふれあい活動に行ってきました!

 先日、浦瀬公民館で開かれた健康教育講座参加者のみなさんと、3年生がふれあい活動を行いました。5月のふれあい食事サービスや、これまでの高齢者疑似体験の経験を生かし、参加者のみなさんが楽しめる活動を考え、準備しました。当日は、短い時間でしたが、温かい笑顔に包まれたすてきな時間を一緒に過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

種がたくさんとれました!

 3年生が理科の学習で、ひまわりの種を収穫しました。びっしりと詰まった種を指でほぐしてバラバラにした後、班ごとに根気強く数えると・・・。最高は1581個!(よく数えた!)大小さまざまな種が、たくさんとれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

寺泊に行ってきました

 生活科と国語の学習に関わって、1・2年生が寺泊水族館とトキと自然の学習館に出かけました。様々な種類の海の生き物を見たり、国の天然記念物であるトキについて説明を聞いたり、充実した1日を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あさがおの種は誰の手に?

 環境ボランティア委員会が、プレゼント用のあさがおの種を収穫しました。収穫した種は、現在乾燥中。休み時間なども使いながら、もう少し種を集める予定です。誰にプレゼントするのかは、今後話し合って決めます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31