文化祭予行練習
音楽課外の発表です。法被を着て行いました。きりっとして、今日が本番でもいいほどに仕上がってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 親切タイム
親切タイムの時間に、錦鯉の水槽をきれいにしている子どもたちです。水換えを一生懸命にしてくれたので、水槽の中がとてもきれいになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
2学期学級委員の任命式を行いました。
その後、委員会企画のクイズをしました。スマイル班ごとに解答するのですが、とても楽しい内容で、子どもたちも大変喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ハロウィンパーティー2
子どもたちだけでなく、職員も仮装して登場しました。
子どもたちはお菓子をもらって、大喜びでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ハロウィンパーティー
この日は、朝からうきうきしている子どもたちがたくさんでした。
仮装してハロウィンパーティーの始まりです。 ゲーム、クイズ、宝さがしに挑戦し、スマイル班で楽しいひとときです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽課外練習
学習発表会に向けて練習をしています。大太鼓やたる、
そして篠笛の練習をがんばっています。 今年は、3年生も篠笛に参加です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期始業式のこと
学年代表一人ずつが2学期への思いを発表しました。
最後に校歌斉唱です。 いつも元気よく校歌を斉唱し、すばらしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期終業式のこと
1学期子どもたちが輝いていた場面を画像で確認し合いました。新1年生や新しい学年などの出会いの4月、運動会に向けてみんなの思いが一つになった5月、スマイル班の仲間との仲が深まった6月、水泳をがんばった7月、弥彦山登山などの行事がたくさんあって楽しかった9月、持久走記録会などをがんばった10月など、画像をたくさん見ながら出来事を思い出していました。
最後に「今日は、がんばった自分をほめる日」「支えてくれた人に感謝する日」であることを話しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生活目標
生活目標「深めよう 仲間との絆」について、生活指導主任が子どもたちに話をしました。「いじめは絶対にしない、まわりもさせない、絶対にゆるさない。」そして「あいさつでまわりとの絆を深めよう」「遊びなどに自分から誘って仲間との絆を深めよう」と伝えました。
最後に、西中学校区の「什のおきて」を全校で確認し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会 創立記念日について
創立記念日について、次の話をしました。11月1日がお誕生日で、今年で151才です。
明治5年、日本では「学制」という、6歳以上の子どもたちに平等に勉強をさせるという法律ができました。深沢では「学制」ができた後、すぐに学校を作りたいとお願いし、学校が誕生したそうです。 最初は「鍛冶新田校」という名前で、「深澤尋常小學校」「深澤国民學校」など名前が変わり、今の「深沢小学校」になったのは、明治29年からです。 当時の願いは、校歌の「校旗に仰ぐ蛍雪の しるしを積みて 山の名の」にあるように夏はホタルの光を集めて、冬は雪明かりで勉強をしたという言い伝えがあります。一生懸命に勉強をして、世の中の役に立つ人になってほしいという願いが込められています。 学校のめあては「かしこい子 たくましい子 思いやる子」です。ぜひ、意識して学校生活を送ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 持久走記録会
自分の選んだコースを一生懸命に走りました。
どの子も走り終わった後は、さわやかな笑顔でした。 全員がんばりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 持久走記録会 直前
始まる直前まで大人みんなでグラウンドの整地をしました。
その間、子どもたちは準備運動をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 持久走記録会の前
持久走記録会当日は晴れました。しかし前日は雨だったため
グラウンドがかなりぬかるんでいました。 職員だけでは間に合わないかなと思い、保護者の皆様に 連絡したところ、続々と集まってくださいました。 グラウンドが湿っているところを 給水スポンジモップで吸い取っていただいたり、 土を運んだりくださったりしました。 本当に助かりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 深沢町 防災訓練
防災訓練が行われました。
深沢小学校の体育館に集合したあと、 中越市民防災安全士の方から防災について 大切なことについてお話をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 持久走記録会前の練習
持久走記録会に向けて練習しています。
雨の日が多かったのですが、その時は体育館の中で 練習をたくさんしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 交流ランチ
スマイル班ごとで給食を食べました。
いつもおいしいけれど、スマイル班で食べる給食も 最高です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 弥彦山登山
到着しました。
みんなで食べるお弁当は最高です。 高頭仁兵衛翁の記念碑の前で記念撮影をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 弥彦山登山
疲れた子どもたちもいましたが、
みんなで声を掛け合い、歌ったり、しゃべったりして また元気よく歩き始めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 弥彦山登山
ボランティアの方やスマイル班の仲間たちと一緒に
楽しくおしゃべりしながら登りました。 休憩場所では、海がとってもきれいに見えました。佐渡も見えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 弥彦山登山 出発式
弥彦山登山に行く前の出発式です。
ハイキングクラブの方や日本山岳会越後支部の方々から ボランティアに来ていただきました。 前日は大雨だったのですが、当日は素晴らしい天気になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |