5年生 総合的な学習「田植えをしました」

5年生つばさ学年は、30日に田植えをしました。
子どもたちが種まきから行い、各クラスで大切に苗を育ててきました。
大きくなった苗がすくすく成長することを願い、みんなで思いを込めて植えました。
これからも、大切に育てていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プール清掃をしました。

水泳授業を行うため、6年生がプール清掃を行いました。
床や壁、へりなどをデッキブラシやタワシを使って、心地よく水泳ができるように磨きました。
見違えるようにきれいになったプールを見て、自分たちのがんばりを振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活「やさいのなえうえをしよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(木)に、「野菜の苗植え」を行いました。
苗植えの先生として、JA青年部の皆さんに協力していただきました。
苗の植え方や、植えるときの注意点を教えてもらいながら、丁寧に苗植えをすることができました。
野菜の観察にも取り組み、「葉っぱを触ったら、ギザギザしている!」「まだトマトのにおいはしないなあ。」と五感を使って観察している様子でした。
子どもたちは、自分で選んだ野菜が早く大きくなり、収穫できるようになることをとても楽しみにしています。
これからもみんなで協力して、美味しい野菜を育てていきたいと思います。

1年生 生活「朝顔の成長記録」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日、朝顔の水やりを頑張っています。
暑い日が続いたこともあり、あっという間に朝顔の種から芽が出て、子どもたちは大喜びです。
鉢の中で双葉がすくすくと育っており、これからの成長がとっても楽しみです。

6年生 家庭科「三色野菜炒めを作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の調理実習で三色野菜炒め作りに挑戦しました。今回の目標は「炒める」です。
包丁の使い方に気をつけながら野菜を切り、強火で短時間炒めることを意識して調理しました。
安全に気を付けて楽しく活動することができました。

5年生 総合的な学習「すじまき(種まき)をしました」

5年生は10日にすじまき(種まき)をしました。この後は、教室で水やりをしたり観察したりしています。
教室で育てると20日くらいかかるそうです。芽が出るのが、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「あさがおのたねまきをしたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で、あさがおの種をまきました。
自分の植木鉢に土や肥料を用意したり、種をまいたりして、楽しそうにしている姿が見られます。
カードを用いて観察したことを記録し、水やりをすることを楽しみに待っているあおぞら学年の子どもたち。
あさがおもそうですが、世話をする子どもたちが、どのように育っていくかもとても楽しみです。

2年生 生活「1年生に学校案内」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月9日(火)に、「学校案内」を行いました。2年生の子どもたちが、1年生を連れて、学校の各教室を探検し、説明を行う活動です。
列の先頭に立って1年生を案内したり、後ろから「大丈夫?」と優しく声をかける様子は、立派なお兄さん、お姉さんの姿でした。全部の教室を回り終えた後は、体育館に戻り、絵本の読み聞かせもすることができました。
活動が終わってからは、「1年生が喜んでくれてよかった。」「練習してきた説明が上手にできてよかった。」と振り返っていました。

4年生 食育指導「3つの栄養」

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生では、旭岡中学校の嶋津栄養教諭による、食に関する指導がありました。
健康な体を作るために、3つの食品をバランスよく食べることの大切さを教えてもらいました。
3色・3食をバランスよく食べることが、将来の自分の体そのものに影響してくることを理解した子どもたちは、この日の給食で「これは赤の食品だ!」「苦手だけどもう少し食べてみようかな」など、前向きなつぶやきがたくさん聞こえてきました。
今から中学3年生くらいまでが、骨を強くする「成長のチャンス」なのだそうです。
食への関心を高めるよいきっかけとなったと感じています。

6年生 図工「くるくるクランク」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は図工の学習で、クランクが上がったり下がったりする動きを生かして、楽しくおもちゃを作っています。

1年生 生活「学校探検」

1年生は生活科の学習で、2年生と一緒に「学校探検」を行いました。
2年生の先輩たちに案内してもらい、いろいろな教室を巡りながら楽しくスタンプラリーをしました。
それぞれの特別教室等について説明してもらったことで、豊田小学校のことをより深く知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31