6年生 体育「倒立に挑戦!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生体育のマット運動では、倒立に挑戦しています。
三点倒立や二点倒立、友達に補助をしてもらうなど、一人一人が自分の目標に向かって練習しています。
「できた!」「やった!」など目標を達成して喜ぶ声がたくさん聞こえてきました。

2年生 生活科「おもちゃランド」

2年生は生活科の学習で、動くおもちゃを作りました。
保護者の皆様には、材料の準備など多くの面からご協力いただき、ありがとうございました。
この活動に伴い、作ったおもちゃで1年生に遊んでもらう「おもちゃランド」を計画しました。
昨年、自分たちが遊んでもらった経験を基に、今年の1年生にも楽しんでもらえるように工夫して取り組みました。

今週は3・4組が1年生をおもちゃランドに招待しました。
本番では、1年生の手を取り案内する姿やおもちゃの楽しみ方を一生懸命に説明する姿が見られました。
学年が上がり、今度は自分たちがリードする経験を積んだことで、子どもたちが成長するよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育「新潟アルビレックスBB選手との交流」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では、新潟アルビレックスBBの冨岡選手に来校いただき、交流活動を行いました。
ドリブルをメインとした活動を楽しんだり、冨岡選手対児童で競い合ったりしました。
またハーフラインからの超ロングシュートを見せていただくこともできました。
プロの技を間近で見た子どもたちからは、感動の声が多く聞かれました。

3年生 書写「書きぞめの練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、書写の授業で書きぞめをしています。題字は、「冬の空」です。
普段とは異なる書きぞめ用の筆に難しさを感じながらも、ダイナミックに書くことに楽しさも感じています。
繰り返し練習をして、上達してほしいですね!

1年生 図工「リースが完成しました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室前に素敵なリースが飾られました。どの作品もとても素晴らしく、たくさんの工夫が見られます。
希望制個別懇談もありますので、是非子どもたちが作ったリースをご鑑賞ください。

6年生 社会「租税教室」

6年生社会の学習で「租税教室」を行いました。税務署の方から税金について教えていただきました。
税金の種類や税金の使い道、また税金の金額などを知ることができました。
自分たちの教科書や机、タブレットなどが税金により使うことができると分かり、ありがたみを感じていました。
1億円分の1万円の紙の束を持ち、その重さに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間「地球温暖化対策講座」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、(株)story 代表取締役の三留綾子様を講師に迎え、地球温暖化対策講座を行いました。
食材には多くの水やエネルギー、人の力が使われていて、残す(捨てる)ことはそれら全てを無駄にすることだというお話から、地球温暖化対策について考えることができました。
また、食品トレーを例に自分たちでもできる対策について学ぶこともできました。
「私たちが生きていく地球環境は、自分たちの手で守らなくてはいけない」と認識するよい機会となりました。

1年生 生活「あお・そら ありがとうの会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7日(木)に、「あお・そら ありがとうの会」を行いました。
看板などでヤギ小屋を飾ったり、ヤギのあおとそらにプレゼントを渡したりしました。
あおとそらとの楽しかった出来事を思い浮かべながら、ありがとうの気持ちを伝えることができました。

6年生 家庭科「調理実習」

6年生は家庭科の学習で、ジャーマンポテトを作りました。
包丁でじゃがいもの皮をむいたり、芽を取ったりすることに挑戦しました。
これまでに学習した調理方法(ゆでる・炒める)を生かして、調理をしました。
味付けはシンプルですが、「美味しい!」と声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 親子行事「コサージュ作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6学年で、PTA親子行事を行いました。
小国和紙の方から、小国和紙を使用したコサージュのつくり方を教えていただきました。
卒業式に日に、保護者と子どもでお揃いのコサージュを胸に付けて参加します。

5年生 総合的な学習の時間「収穫祭」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、総合的な学習の時間で取り組んできたお米作りの集大成として、収穫祭を行いました。
収穫祭では、穫れたお米を使っておむすびを握って食べたり、学びの成果をお家の人たちに発表したり、お世話になった方々への感謝を伝えたりしました。
ぬか釜を使って炊いたお米に、自分たちで海水から作った塩を振って握った塩むすびは、格別の味でした。
自然の恵みや学びを支えてくださった方々への感謝が溢れる素晴らしい収穫祭となりました。

2年生 生活「町たんけん新聞づくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、生活科の町たんけん学習のまとめとして、新聞づくりに取り組みました。
各グループで協力し、お店や施設の方たちにインタビューしたことを一つの新聞にまとめました。
一人一人のインタビュー記事や活動の様子の写真を、工夫しながらレイアウトしていった子どもたち。
学習の成果が十分に表された新聞が完成しました。
町たんけんで学習したことを振り返りながら、楽しそうに新聞づくりに取り組む姿が見られました。

1年生 図工「リースづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、あさがおのつるを巻き、お家からもってきた材料を使い、世界に一つだけのリースを作りました。
グルーガンでどんぐりや松ぼっくりなどの秋の素材やモールなどを上手にくっつけて飾りつけを楽しんでいました。
素敵なリースができて子どもたちは、とても満足そうです。

6年生 「ブックトーク」がありました。

市立中央図書館の司書様より、ブックトークをしていただきました。
「昔々」と「別世界」というテーマに沿った本を紹介していただきました。
どの本も興味深い内容で、「え!?」と驚いたり、「ぷっ」っと笑ったりする場面がありました。
本の続きが気になって読んでみたい、と思う子どもたちが多い様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「新潟アルビレックスBB選手との交流」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生では、新潟アルビレックスBBの大本選手に来校いただき、交流活動を行いました。
ドリブルの基本を教えていただいたり、ダンクシュートを見せていただいたりしました。
プロの技を間近で見た子どもたちからは、「おお!」「すごいっ!」など、感動の声が多く聞かれました。

6年生 卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では、卒業アルバムの写真撮影が進んでいます。
卒業が近付いてきていることを実感させられます。アルバムの完成が楽しみです。

2年生 「読み聞かせ」をしていただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みつわっ子秋の読書祭り」で市立図書館司書様においでいただき、「読み聞かせ」をしていただきました。
子どもたちは前のめりになりながら、夢中で読み聞かせのお話を聞いていました。
普段は自分から読まないような内容の本にも興味をもっている様子でした。
この読書祭りをきっかけに、本を読む習慣や新しいジャンルの本に挑戦する姿勢を身に付けられたらと思います。

4年生 社会「昔から今へ続くまちづくり(2)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、社会科「昔から今へ続くまちづくり」の学習で、長岡市立科学博物館の方2名を講師にお招きしました。
福島江の開発に使用されていたとされる道具の説明をしていただいたり、作業着を試着させていただいたりしました。
現代、量販店にある鍬や作業着とは違い、手作りされた「自分に合った、自分だけの道具や作業着」を身に着けていたこと、金具が使用されていない木製の鍬で工事をする大変さを実感していました。

1年生 「読み聞かせがありました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長岡市立図書館の司書の方々による読み聞かせがありました。
大型絵本や紙芝居など、たくさんの本を読み聞かせてもらいました。
興味深そうに読み聞かせを聞く姿が見られ、読書への関心を高めることができました。

6年生 図工「1枚の板から(3)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の学習における最後の工程である、くぎ打ちをしました。
製図をし切り出された部品が、着々と組み立てられていきました。
ゲストティーチャーによる計3回のサポートをいただいたおかげで、完成度も高まりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31