「教員サポート錬成塾」スタート![]() ![]() 中学校教諭が長岡市教育センター担当指導主事とマンツーマンで研修し、人間性豊かな教員としての資質の向上を図ります。「事前研修→授業研修→事後研修」を基本にした実践的研修を行い指導力の向上を図ります。 私達教職員もそれぞれのキャリアステージに合わせた「研修」「OJT」等でスキルアップを図っています。 避難訓練実施!![]() ![]() 是非、この訓練を機に、災害時の準備や家庭内の約束を再度御確認いただければありがたいです。「備えあれば憂いなし」です。 150周年記念大運動会at才津小学校![]() ![]() ![]() ![]() 優しさに、包まれて!![]() ![]() ![]() ![]() そんな中、西中学校の校門花壇や職員玄関には「花」が飾られています。いろんなことがあっても、この花のある空間では、癒されます。花を植えたり、飾ったりする人の優しさとシンクロして癒しの空間が出来上がります。そんな素敵な空間が西中学校には存在しています。本当に素晴らしいことです!! 応援練習!ファイト!![]() ![]() この日に向けて応援団が物凄く頑張っています!!応援団長を筆頭に、一人一人が全校の範となれるよう練習段階から気持ちを込めて果敢に挑戦しています。本当に素晴らしい姿です!! 是非、6月5日(月)午後からの激励会、乞う御期待ください!! 日めくりカレンダー![]() ![]() 5月19日(金)の格言は「流行に流されず、自分を育てよう」です。 真に自分に言われているようで、ドキッとしました。 「不易と流行」をしっかりと見極め、適切な判断と決断が出来るよう、精進していきます!! 生徒総会開催!!![]() ![]() 会の初めに昭和43年に制定された「生徒の歌」も時を経て、今年度に蘇ることが出来ました。本当に感動の瞬間でした。 そして、令和5年度の西友会のスローガンが「with...」に決まりました。新型ウイルス禍で今まで個別の活動を余儀なくされ、人数の強みを感じることがなかなかできませんでした。今年度は「一緒に」取り組みたいという強い想いが込められています。 また、このスローガン達成のための「西友会SDGs ”GSDs”(互尊獨尊Ver.)」も披露されました。 詳細は、子供達に質問してみてください。生徒総会の全校の様子からは、期待しか感じられません!乞う御期待です!!応援よろしくお願いいたします!! 睡眠はやはり大切!!![]() ![]() 日本睡眠教育機構認定の「睡眠健康指導士」をお招きし、成長期の睡眠の大切さについて学ぶ機会を設けました。 事前のアンケートで西中学校の実態(データ)と全国値を比較しながら、時にはエクササイズを交えながら、睡眠について考えるチャンスを頂きました。 学習にも運動にも「睡眠時間」は絶対的に必要な事が改めて分かりました。あとは皆に平等に与えられている1日24時間をどうプランニングし、実践していくかです。 是非、各自トライして「明るい未来」を手に入れましょう!! 生徒朝会開催!![]() ![]() 西中学校の生徒会(西友会)は、他校にも誇ることができる素晴らしい活動をしています。1・2年生の後輩たちも、先輩たちに憧れを抱きながらしっかりと頑張っています。素晴らしいサイクルが生まれてきています。18日(木)はいよいよ生徒総会です。さらにパワーアップした「シン・WEST」を御期待ください!! 蘇る「生徒の歌」♪![]() ![]() 乞う御期待!! 交通安全教室実施!![]() ![]() なくしてはならないもの・・・「命」 加害者は勿論、被害者にならないために必要な事は? 「きまり」「安全」「命」について改めて考える機会になりました。 4年振りに「すこやかな子どもを育てる会」推進委員会開催!![]() ![]() コミュニティ・スクールは長岡市が昨年から市内一斉に導入しましたが、「すこやかな子どもを育てる会」については、約20年前から西中学校区で発足しています。先進的な取組には、保護者の皆様と地域の皆様の迸る愛情、子どもたちを地域でも育てていきたいという強い想いから生まれたものです。 私自身も20年前に勤務した時の想いを噛みしめながら、会に臨みたいと思います。改めて、素晴らしい保護者の皆様と地域の皆様に西中学校は支えられていることを今、実感しています。 4年振り、「西連協」の開催![]() ![]() 今後も、西中学校区の児童生徒の教育に小中連携して取組んでいくことを約束させていただきました。 給食のおいしさのヒミツ!![]() ![]() ![]() ![]() 米づくりの呼吸・壱ノ型「苗づくり」・・・・・・・米づくりの呼吸・漆ノ型「おいしく食べる」 詳しくは・・・「長岡市の給食」で検索!! 毎日、本当に温かくて、素材も新鮮で美味しい給食を頂けることに大感謝です!!! 本当にありがとうございます!!西中学校の強力なバランス栄養食(エネルギー源)です。 「話すことは<あなたの悩みを>放すこと」![]() ![]() https://www.same-boat.jp/ いよいよGW後半に入ります。「心・技・体」を使ったどうあとは、どうしたら効率的に回復できるかを考えてみることも大切です。トライしてみてください。 授業参観&PTA総会&学年会開催![]() ![]() 校訓「互尊獨尊」の体現に向け、尽力してまいりますので、引き続き、御理解と御協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 花開く!![]() ![]() 登下校の玄関で、私たちの心を癒してくれています!なんて逞しくも美しいのでしょう! 吹奏楽ミニコンサートat西友広場![]() ![]() 5月4日(祝)にはリリックホールで吹奏楽部の皆さんが「スプリングコンサート」を開催する予定です。興味のある人はぜひ素晴らしい演奏を聴きに行ってみてください。心が癒されますよ!! 新たなスタート&チャレンジ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あれから3年が経過し、ようやく通常の学校生活を送ることが出来そうな兆しが見えてきました。そんな時に、生徒会から新たな取組を地域に発信したいという、強い想いが新しいメッセージとして、新たに掲げられました。「第1ウエストサイクル期 西友会DASH with 新しい仲間!」 今年も西中学校は未来に向かってチャレンジしていきます!! 良いムードが醸し出されています!![]() ![]() |