新学期のスタートです!
TOP

1月25日 長縄練習がんばっています

画像1 画像1
朝、学校では2月の長縄大会に向けて縦割り班ごとに長縄の練習をしています。リズムよく跳べるよう協力して練習しています。「いいね!うまく跳べているよ!」や「ドンマイ!」など声を掛け合っている姿がほほえましいです。

1月22日 支援募金を始めました

画像1 画像1
 今回の地震により、生まれて初めて大きな地震を経験した子どもたち。先の見えない被災生活に苦しんでいる様子を見聞きする中で、「自分たちにも何かできないか」と5・6年生が中心になって考え、募金活動を行うことになりました。昨日も募金してくれた子どもが、「今日は、お父さんから預かってきました!」「これは、おばあちゃんの分です。」と今朝も募金している姿を本当に嬉しく思っています。皆さんの温かい気持ちを石川県に届けられるよう26日金曜日まで続けています。引き続き、ご協力をお願いいたします。

1月18日 大谷翔平選手グローブの紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 アメリカメジャーリーグで大活躍中の大谷翔平選手から寄贈された野球グローブが、下塩小学校に届きました!校長先生から全校児童へ紹介してもらうと、どの学年も大喜び!!
 早速、体育の時間や休み時間にグローブをはめてみたり、キャッチボールをしてみたりとはしゃいでいました。
 ぜひ、保護者や地域の方々、中学生や高校生の皆さんも、下塩小学校の児童玄関フロアに展示してありますので、いつでも来校していただき、手にはめてみてください。

1月12日 みどりこども園でおもちゃ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1月12日(金)に1・2年生でみどりこども園に行き、年長さんと一緒におもちゃを作ったり、遊んだりしました。
1・2年生の子どもたちが年長さんにおもちゃの作り方を教えたり、難しいところは手伝ってあげたりしました。
その後、作ったおもちゃを使って1・2年生が考えたゲームをして遊びました。1・2年生は、年長さんに楽しんでもらおうと、丁寧に説明したり、盛り上げたりして頑張っていました。

1月11日 今年度3回目のSSE

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回のテーマは「不平・不満の言い方を身に付けよう」です。強い口調で不満を伝えて相手を傷つけてしまったり、自分だけが我慢したりするのではなく、自分の思いを上手に伝える方法を学びました。大人も子どもも「まずは、深呼吸」ですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31