【2月15日】全校体育・マット運動&鉄棒![]() ![]() ![]() ![]() 「校長先生!逆上がりできるようになったよ!!」 授業を見に行ったら、3年生が真っ先に声をかけてくれました。 20分休みに練習していたときはまだできなかったのに。 「校長先生!見ていてね!」 目の前で、何回も逆上がりを見せてくれました。 マット運動では、前転、開脚前転、後転、倒立などの種目に挑戦しています。 【2月14日】児童生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、来年度の各委員会の委員長と友峰会本部委員の委嘱が行われました。 来年度の会長から、委嘱状がわたされます。 その後、一人一人が来年度の友峰会への抱負を語りました。 少人数だからこそ、まとまりのあるいい児童生徒会です。 【2月9日】百人一首大会![]() ![]() ![]() ![]() 3組に分かれて、各組ごとに総当たり、取った札の数の合計で「金」「銀」「銅」を決めます。 「得意札取られるとへこむー!」 「お手付きしなければ、勝てたかも、、、、。」 白熱した大会でした。 【2月8日】聾学校との交流会![]() ![]() ![]() ![]() 自己紹介を手話でした後、クイズなどをして楽しいひと時を過ごしました。 聾学校のみなさん、ありがとうございました。 【2月6日】5,6年生:図工![]() ![]() ![]() ![]() 下描きの線に沿って糸のこで丁寧に切っていきます。 何回かやっているうちに、細かいところまでうまくできるようになりました。 【2月6日】3年生:算数![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、はかりを使って、「ぴったり」に挑戦です。 最初は1キログラム。 教室の中から、いろんなものを探し出して、1キログラムぴったりを目指します。 足りないところは、鉛筆や消しゴム、ノートなどを使って微調整です。 はかりに乗せた物の数が少ない方が得点アップです。 |