12月13日(水)の給食
里芋ごはん
ブロッコリーのごまマヨあえ 大根と生揚げの中華煮 牛乳 今週1週間、給食委員会の取組で「残量調査」を行っています。上位数クラスに給食リクエスト券がプレゼントされるこの取組ですが、なんといつもより残量が半分以下になっています!もちろん、無理して食べないようにクラスで話はしてもらっていて「1人分まではカウントされない」というルールもあります。イベント的な取組ではありますが、その一口の頑張りが無駄な廃棄をなくしたり、作ってくれた人や食材への感謝に繋がったり、何と言ってもみんなの大事な栄養になることがとてもうれしいです。 今日はいつもよりもたくさん野菜を使った献立でしたが、残量はとても少なかったです!みんなの「元気の素」になっていますね。 ![]() ![]() 12月12日(火) 書き初め指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日(火)の給食
手作り焼きカレーパン
じゃがいもとウインナーのスープ 牛乳 白玉フルーツポンチ 年に1・2回の焼きカレーパンは、みんなが楽しみに待っていました。初めて食べた1年生も「これめっちゃおいしい!100点満点!」「こんなにおいしいの初めて食べた!」などかわいい言葉をかけてくれました。ちょっといつもより大変な作業をしなければならない調理員さんも疲れが吹き飛びます(^ー^) 昨日から給食委員会が「残食調査」を行っています。一口の努力で空になる食缶を見たり、「おいしかったでーす」という片付けの掛け声を聞いたり、小さなことがとってもうれしい励ましになります。給食を通して、そんなところも学んでもらえたらと思います。 今日も元気な掛け声をありがとう♪明日も頑張って作ります! ![]() ![]() 12月8日(金)11日(月)の給食
【8日(金)】ごはん・鮭の梅みそやき・和風のりポテサラダ・大根みそ汁・牛乳
【11日(月)】ごはん・鯖のみそ煮・ごまあえ・田舎汁・牛乳 土日をはさんで魚メニューの連続でした。「魚は骨があるから苦手」という子もいますが、給食の魚の味が好きな子も多いです。特にみそでの味つけは臭みをとってくれるので人気です。鯖のみそ煮は煮汁をごはんにかけて食べる子どもも・・・。魚がおいしくて栄養満点の季節です。体をきれいにする役割が大きいので、ご家庭でも魚料理を進んで出してみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() たいよう学年 総合的な学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日(水)の給食
ツナそぼろ丼
白菜みそなべ 牛乳 手作りココアプリン ![]() ![]() 12月4日(月)5日(火)の給食
【4日】ごはん、酢豚、中華春雨スープ、牛乳
【5日】ごはん、鶏肉の塩麹しょうが焼き、五目ひじき、豆腐団子汁、牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() スタディー 大根の収穫![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きらめき 消防署見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月1日(金)ダンスフェスタ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日(木)の給食
ごはん
鮫の揚げ煮 こぶあえ じゃがみそ汁 牛乳 ![]() ![]() 11月29日(水)の給食
ごはん
とりとレバーのごまみそあえ わかめあえ きのこ汁 牛乳 ![]() ![]() もうすぐダンスフェスタ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きずな班のみんなで集まって、ダンスのポイントや動きを確認しました。今年もゴールドグランプリを目指して、頑張ってほしいです。 本番は12月1日(金)です。ダンスで輝く子どもたちに出会うのが楽しみです。 11月28日(火)の給食
米粉パン
白身魚のハーブチーズ焼き コールスロー 野菜スープ 牛乳 ![]() ![]() 11月27日(月)の給食![]() ![]() 茎わかめともやしのサラダ 牛乳 りんご 11月24日(金)の給食
【きらっと新潟米☆地場もんランチ】
ごはん 車ふの揚げ煮 のりずあえ 長岡ほっかほか汁 牛乳 「きらッと新潟米・地場もんランチ」とは、新潟県のおいしいお米で、地元のおいしい食材をたくさん食べようと計画された給食です。新潟県内の小中学校でそれぞれの地区 の地場もんランチが食べられています。長岡市では、長岡名物の「大口れんこん」がお汁 の中に入っています。その他お汁には「栃尾のジャンボあぶらげ」と「山古志の神楽南蛮みそ」が入って、少しピリ辛で体の温まる味になっています。長岡名物の大きな車ふを使 ったおかずもあって、長岡のおいしいもんがたくさんです。食育だよりにレシピがあるので、ご家庭でも作ってみてください! ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日(水)の給食
【長岡うまみランチ】
ごはん 豆腐れんこんバーグ 菊花あえ 石狩汁 牛乳 今月のうまみランチは24日の「和食の日」に関連して和食メニューです。洋食のハンバーグなどを地元食材(れんこん&豆腐)で和にアレンジするのも「和食」の魅力です。食育だよりに和食の魅力と、うまみランチ&24日のきらっと新潟米☆地場もんランチのレシピを載せました。豆腐入り大根おろしだれのふわふわハンバーグや隠し味の梅を入れた菊花あえは人気でした!ぜひご家庭でも作ってみてください。 ![]() ![]() 11月21日(火)の給食
ごはん
手作りさつまあげ 煮菜 切干みそ汁 牛乳 ![]() ![]() 11月20日(月)の給食
ごはん
鮭のもみじ焼き 里芋サラダ もやし汁 牛乳 秋の味覚がたくさんあります。里芋も煮物に少し飽きてきたら、サラダで使ってみてもおいしいです。里芋のぬめりはこれからの時期心配な胃腸炎や体の中の粘膜を守ってくれる働きがあります。歯ごたえバッチリ食物繊維たっぷりのれんこんを入れて元気いっぱいになりましょう!もみじ焼きのオレンジ色は「マヨネーズと人参」です。 ![]() ![]() 11月17日(金)の給食
ごはん
小魚とごまの佃煮 れんこんと里芋の甘辛炒め 具だくさん汁 牛乳 ![]() ![]() |