三感活動展開中!![]() ![]() 白鳥の大群![]() ![]() 昨日、農道の通勤路を通っていると、田んぼの至る所に白鳥が。全ての合計で500羽は超えているの大群が田んぼのあちこちでエサを食べていました。毎年、これらの田んぼには飛来してはいますが、これほど多いのも本当に珍しいことです。ポジティヴに変換すると、きっと今年はいいことがある予感です。夕方になると、空に群れをなして、鳴きながら飛んでいく風情ある光景も見られます。きっと幸せを届けてくれると信じています。 いよいよ修学旅行!![]() ![]() プロアクティブ![]() ![]() 例えば、どんな物の言い方、どんな行為が人を傷つけるか。傷ついたときにどうすれば回復できるのかということを事前に学んでおくことが大切です。そして最も大事なのが、暴言や暴力を使わない怒りや悲しみの表現を、みんなで、学校だけでなく、保護者や地域の人達とも一緒に取り組んでもらうことです。そして、教職員も学び、教えることで行動に移すことが出来ます。ストレスを教育でパワーに変えることが求められていますが、ポロアクティブなアプローチが出来れば、出来そうな気がしています。 テスト終了後君たちはどう〇〇〇か?![]() ![]() テストはGOALではありません。今後の人生においても自分の力を試すチャンスは沢山やってきます。しかし、トライして終わりではありません。トライした後にどのような言動を実践していくのか?が問われるところではないでしょうか? 私は、燃え尽きタイプで暫く、間を置かないと次に取り掛かれないタイプです。その間が短いといいのでですが、なかなか回復するには時間を要するので、困っています。それぞれ、自分の最適解を今回のチャレンジから導き出して欲しいです。 令和5年度最後の期末テストスタート!![]() ![]() 先日は3年生が臨みましたが、1・2年生はどうだったでしょうか??まだ、本当の最後ではないので、現時点では3年生が醸し出した試験モードに到達することはできなかったようです。しかし、成長の跡と、気迫は感じることが出来ました。 明日ももう1日、体調を整えて、今のベストを尽くしましょう!! 体調不調による追試験は、2月8日(木)〜14日(水)まで設定しているので、体調を整えて臨んでください。 感染症予防に歯磨きが効果的!!![]() ![]() 近年、高齢者の誤嚥性肺炎が問題になっていますが、歯磨きなど口腔ケアを徹底し、お口の中の細菌数を減らすことで予防できることが知られています。また、かぜやインフルエンザについても、特に歯周病原細菌を減らすことによって、その原因であるウイルスの細胞への付着を阻害できることが明らかになっています。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の原因であるSARS-CoV-2もインフルエンザウイルスと同様な付着様式であるため、適切な口腔ケアは当該疾患に有効です。 ※東京医科歯科大学病院HPより引用 *目指すべき歯磨き習慣は(食後+就寝前)が効果的!! 感染防止にベストを!![]() ![]() 十分な睡眠と栄養が免疫力アップには必要です。1日平等にある24時間をどう使うか?トライしてみてください!!ポジティヴシンキングで突破!! 長岡市スポーツ協会表彰式![]() ![]() ![]() ![]() 表彰者の中には西中の生徒及び教員も表彰される感激の瞬間でした。何かに打ち込んでいる人の表情は充実感が滲み出ていて、本当に凛々しくて素敵です。受賞された皆さん本当におめでとうございます!! 私も還暦を機に1歩を踏み出さなければと決意を新たにいたしました。西中学校の素晴らしい生徒達と素晴らしい教職員と共に切磋琢磨していく覚悟です。 |